ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

お風呂ブーツの収納

お風呂ブーツ、使ってますか?
使っていない方も多いと思いますが、私は使っています。
おそらく新居でも使うと思います。


でもお風呂ブーツって、結構厄介者ですよね。
まず大きい。しかも濡れる。濡れるということは拭かなければならないのです。

私の実家でもお風呂ブーツを使っていたのですが、濡れたままそこらへんにポーンと置いてあったので、汚れがとっても気になっていました。


実家を出て今のアパートで暮らすことになった時、洗濯機にプラスチックのカゴをぶら下げて、そこに水気を拭いたお風呂ブーツをしまうようにしました。

これで完璧!
と思っていたのですが、カゴの中に埃がたまり、それを掃除するのが地味にめんどくさい。
しかもカゴの高さが少し低かったので、油断するとすぐに落ちてしまう。

面倒だな、と思いつつ、なかなかそれを解消できずにいました。


先日無印良品に行った時にこれを買ってきました。

我が家でもすでにスポンジを吊したり大活躍しているのですが、追加購入しました。

これをお風呂ブーツにつけて、扉の持ち手にぶら下げます。
お風呂に入らない時は浴室内に、お風呂に入る時は洗濯機につけたフックにぶら下げます。


(汚い写真ですがありのままなのでご勘弁を。雑巾はお風呂洗剤とスクイージーを棚にしまう時に水分を拭くやつです)

これならば、いちいちお風呂ブーツを拭く手間もないので、今のところ快適に過ごせています。


次はお風呂洗剤とスクイージーを仕舞うときにつかう雑巾をなくしたいと思っています。
どういうふうにしようかなぁ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

夜の日課、トイレ掃除と洗面所掃除

だいぶ前に『あさイチ』のスーパー主婦の回で、「寝る前にトイレ掃除」を習慣にしている方が出ていました。

そのことをふと思い出したので、試しに私も実践してみることにしました。


トイレに入る前に便器をブラシでこすって、座るところや床をざっと拭いて、自分の用を済ませます。
我が家はトイレで手を洗うのではなく洗面台で手を洗うので、手を洗うついでに洗面台もざっと洗います。

もっと真剣にやれば時間がかかりますが、基本『ザッと』なので、時間はそれほどかかりません。


それでも、昼間疲れていたり、寝かしつけに手間取ったりすると、トイレ掃除も洗面台の掃除もしたくない時があります。

そういうときはしない!
できなくても責めない!
一日くらいサボったって、急激に汚くなることなんてないもの!


でも、ちょっとでもできそうなときは、トイレだけとか、洗面台だけとか、便器をブラシで磨くだけとか、できそうな範囲でやっています。

ちょっとだけでもやっておくと気持ちが違うのですよ。
「わたし頑張った! さすが!」と充実した気持ちでお布団に入れます。


私の場合はトイレや洗面台を綺麗に保つというのももちろんですが、『わたし頑張った!』という充実感を求めてやっている気がします。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

包丁を研いでみました

先日『ヒルナンデス』で合羽橋の職人さんに包丁研ぎを教えてもらっているのを見ました。

森三中の大島さん、村上さん、藤田朋子さんがご自宅の包丁を持ってきていて、職人さんが刃の状態をチェックしていました。

そうしたら、村上さんの包丁が一番の重症。
というのも、買ってからずっと簡易包丁研ぎしか使っていなかったからだというのです。

簡易包丁研ぎは便利ですが、あくまで簡易的なので、使い続けていると刃が太くなって、食材を切りにくくしてしまうのだそうです。

それって我が家の包丁も同じ!


我が家の包丁は約1年半前、アパートに引っ越してくる時に買いました。
最初は「切れる! 切れる!」と喜んで使っていたのですが、次第に切れ味が悪くなってきたので、簡易研ぎ機(しかも100均)を使って研いでいました。
研がないよりは研いだ方が多少は切れるのですが、すぐに切れなくなってしまいます。


このままでは完全に包丁が使えなくなる。
その前になんとかしなければ!

この放送を見て、ホームセンターに研ぎ石を買いに行ってきました。

包丁研ぎを水に浸して、パッケージの説明を見ながらスタート。
初めて包丁研ぎをしたので、均一にできていなかったり、研ぎが足りないと思うのですが、それでも簡易研ぎ機よりも良く切れるようになってる!
私でもできるなんて感動!


一度、専門の方に研いでもらってから、それを維持するように研ぐ方が切れ味が長持ちするかもしれませんね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

使い捨てることを悪だと思わない

先日玄関の掃除をしました。
このアパートに入居して1年半余り、一度も掃除をしたことがない場所です。(これが私の現実です)


雑巾を濡らして拭こうかなと思ったのですが、古くなった布巾を使うことにしました。
もともと捨てるつもりだったものなので、掃除が終わって砂埃で真っ黒になったものを、そのままゴミ箱にポイしました。


雑巾って苦手です。
汚れて汚くなったものを洗って使い回す。
エコな視点で考えれば良いものだと思うのですが、汚れたものを再度手にとって使うということが億劫に感じられます。
そうすると掃除をする気力が下がる。
悪循環です。

それだったら古くなった布巾やタオルを使って、そのまま捨ててしまった方がよっぽど気楽です。


子どもの頃から掃除に雑巾を使うのが当たり前で、汚れても洗って使い続けてきました。
無意識のうちに『使い捨てる=悪』だと刷り込まれていたと思うのですが、自分にとって心地の良い方法を選択してもいいのではないかと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

『家事の断捨離』

私がものを整理したり、収納を工夫したいなと思っているのはなぜかというと、『楽に家事がしたい』の一言に尽きます。

家事をしないでは生活ができないし、私の体力も気力も限られているので、なるべく楽に家事ができるような仕組みを作っていきたいのです。


モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離

モノが減ると、家事も減る 家事の断捨離


初めてやましたさんの本を読みました。
やましたさんの暮らしの工夫が紹介されています。


物の総量を決める、ワンアクションで取り出せるようにする、まとめてやらないでその都度やる、など取り入れたいと思うところがたくさんありました。


ただ、これをこのまま実践するのは難しいかなというのが正直なところです。

クローゼットやシューズクローゼット、洗面台の収納を贅沢にゆったりと使っているけれど、私の家にはそんなスペースはありません。
ちなみに新居にもありません(新居は3階部分が納戸になっていますが、洋服などの収納スペースは今よりも狭いです)


畳まないでしまいたい! でも空間がそれを許さない!
そういう狭小住宅向けのやましたさんの本を読んでみたいです。
そういう本ってあるのかな?
オススメの本がある方は教えていただければと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

長年の疑問が解消できた!

ひさしぶりに本を買いました。
『家事の断捨離』です。
本の内容については別記事で書こうと思っています。


ブログやInstagramなどで綺麗なお部屋を維持している方は

「水垢を防止するために、使い終わったらシンクや蛇口などを拭いています」

とおっしゃっていますよね。

確かに、拭いておけば水垢は防止できるのは分かる。
でも、拭いた布類はどうやって洗うの?
洗ったらまた水が跳ねちゃうよね?
水が跳ねないで洗える方法があるの?
と、長い間疑問だったわけです。


この本を読んで、よーやく、その疑問の答えが見つかりました!

答えは『ペーパータオル』

そんな便利なものがあるんですねぇ。知りませんでした。

確かにこれなら使い捨て出来るから、拭いて、水垢を防止することができますよね。

うちもペーパータオルを導入してみようかなと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

献立化をする

私と息子の二人で買い物に行くと機動力が落ちるので、夫が休みの日にまとめて買い物に行くことが多いです。
そのため一週間分の献立を考えなければなりません。


これが、ユーウツでユーウツでどうしようもなかったのです。
料理が苦手なので、作ることができるメニューが限られているはずなのに、なんでこんなにユーウツなんだろうと思っていました。


とあるブログで、『すでに献立を5週分作ってあるので、それを順番に作るだけ』というのを見て、これだ! と思いました。


我が家の場合は、夫の勤務の関係で、週の半分は夕食が必要ありません。
そのかわり、週の半分は昼食が必要です。
(私ひとりのときは、あるものを食べたり、実家から差し入れをしてもらっています)


なので、一週間に4日分×4週の献立を夕食のメイン、昼食で作ってみました。
季節によって入れ替えをしようかなと思っています。
野菜は安い時期と高い時期がありますからね。

我が家の夕食はメイン+副菜+ごはんの組み合わせです。
副菜はサラダor簡単な炒め物or作り置きor汁物なので、副菜を献立化をするのはやめました。
最悪、メインさえあれば食事できるので。


献立化することで、献立を考える時間がほとんどなくなりました。
週の中で、例えばお出かけの日があらかじめ分かっているときは、献立の中でもさらに楽に作れるものにしています。
あとは昼食との兼ね合いで、週の中で献立を入れ替えすることはありますが、それまでの労力に比べればはるかに楽!


食材を買ってきてから料理をする方もいますが、私の場合は今のところこの方法が合っているんじゃないかと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ