ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

息子のファーストシューズを買いました

息子、伝い歩きが上手になりました。

私や夫が息子の手を引くふりをすると、数歩、一人で歩けるようになってきました。
(まだ自ら歩く気分にはなっていないみたいですが)

近いうちに歩くようになりそうだし、これからの時期は靴を履いていたほうが暖かそうなので、靴を買うことにしました。

買う場所

サイズが分からなかったので、サイズを測ってくれるところで買いたいと思っていました。

というのも、夫は子供の時にサイズの合わない靴を履き続けてしまい、外反母趾になってしまったのだそうです。

そういうこともあり、息子にはサイズの合う靴を履かせたいと思っていました。

でもフィッティングをしてくれる店が分からなかったのでネットで検索をしました。

こちらのサイトから検索をしました。

私が住んでいる場所から行けるところにフィッティングをしてくれるお店を見つけたので、そこで購入することにしました。


いざお店へ!

私たち親子以外にも、子供の靴を買おうとしている方がいました。

裸足にさせて、フィッティング用の絨毯のようなところに息子をつかまり立ちさせます。

店員さんが大きなノギスのようなもので左右のサイズを測ってくれました。

右は11.9センチ、左を測る時に少し暴れてしまったので約12センチでした。

実際の足のサイズよりも1センチ大きいものを選ぶといいということなので13センチの靴にしました。

店員さんが靴を選ぶ時のポイント、靴を履かせる時のポイントを教えてくれました。


靴を選ぶ時のポイント

  • 実際の足のサイズよりも1センチ大きな靴を選ぶ
  • 靴を履かせた時に足先に余裕があるもの
  • 足首をホールドするような形の靴
  • 子供の足は思っているよりも早く成長するので、3ヶ月ごとを目安にサイズを確認する

このお店では足首のホールドを特に重視しているようで、アシックスを推しているようでした。


靴を履かせる時のポイント

  • かかとをきっちりつける
  • 足首をホールドするようにマジックテープを止める

足首をホールドすることで歩きやすくなり、転ぶのを防ぐそうです。

実際に息子に靴を履かせてみたら、店員さんに「もっとしっかり足首をホールドしてください」と言われたので、思っているよりもがっちり締める感じでした。


購入したのは

特にこのメーカーの靴を履かせたいというのがなかったので、オススメしてもらったアシックスの靴を購入しました。

黒もあったのですが、黒は大きくなってからいくらでも履く機会があるので鮮やかな色のものを選びました。

靴を選ぶポイントや靴の履かせ方なども丁寧に教えていただいて、大満足でお買い物ができました!



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

石鹸をやめることにしました

ミニマリストの方だと石鹸一つで頭から体まで洗う方が多いですよね。

私はシンプルライフを心がけるようになる前から石鹸一つで頭から体まで洗っていました。

もともとアトピー気味だったので小さな頃から体は石鹸で洗っていたのですが、あるときからシャンプーの香りやぬるつきが気になるようになり、髪の毛も石鹸で洗うようになりました。

かれこれ10年くらい石鹸を使い続けていたと思います。

が、石鹸をやめることにしました。


やめることにしたきっかけ

産後、髪の毛の質が変わったのか、乾燥が酷く、ゴワゴワで手に負えないほどになってしまいました。
(もともと乾燥しやすい髪質です)

石鹸は洗浄力が強いので、私の乾燥した髪の毛だと皮脂を取りすぎてしまう感じがしました。

試しにアミノ酸系のシャンプーとコンディショナーに変えてみたら、多少ゴワつきが緩和されました。

シャンプーの香りも昔ほどは気にならなくなっていました。

シャンプーを使うようになってから夫に「いい香り」と言ってもらえて、なんだなちょっと嬉しかったです。

石鹸時代は無臭だったので。


ボディーソープも使い始めました

しばらくの間はシャンプー+コンディショナーで頭を洗い、体は石鹸で洗っていました。

使い心地自体は問題なかったのですが、新居のお風呂場の排水口にネットをつけていると、詰まりやすくなってしまいました。

どうやら石鹸かすで詰まってしまうようなのです。

掃除の時に便利なのでネットは使い続けたい。

ならば石鹸をやめてボディーソープを使うようにしよう! ということになりました。


ボトルの色

物が増えるので、ボトルの色を同じ雰囲気のものにしました。

詰め替え用を買って無印のボトルに詰め替えをしようかと思ったのですが、わざわざ無印にまで買いに行くのも手間だったので、市販品で色味の少ないものを選びました。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープを同じメーカーで統一すると色味が同じになると思います。
(私は別のメーカーにしてしまいましたが)


物は増えたけれど

石鹸一つだけだった頃に比べて物は増えました。

限りなく物が少ないほうが心地よい人もいるけれど、私には髪の状態が良かったり、掃除がしやすいほうが心地よいです。

自分にとっての『心地良さ』を優先して物を選びたいと思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

マスキングテープはホームセンターで買います

たくさんのかわいいマスキングテープが売ってますよね。

かわいい、欲しい!

と思うのですが、買いすぎないようにしています。

特に模様がついているものは使い道が限られるので、今は模様付きは1種類しか持っていません。
(その時々によって、何種類か持っていることがあります)

手帳などを飾り付けるのが好きな方ならたくさん持っていてもいいと思うのですが、私の場合は使い切る前に飽きることが多かったです。



私の主に収納のラベルなどに使うので、むしろ模様がないほうが嬉しい。

なので、ホームセンターでマスキングテープを買っています。

カインズホームで1個68円。

マスキングテープじゃなくて養生テープと呼んだほうがふさわしいかも。

真っ白ではなくクリーム色です。

今回は壁にクリスマスツリーを作ろうかなと思い、緑のマスキングテープも買いました。

真っ白のマスキングテープはこちら。

私は真っ白にこだわりがないので、クリーム色でも全然OK。

(在庫管理ができるようにしようと、マスキングテープでラベルを作っている最中です)

こんな感じで文字を書くことが多いので、68円は助かります。

2018年の手帳を決めました

お店に来年の手帳が並ぶとなんだかウキウキします。

手帳でスケジュール管理をする方もいると思いますが、私はスケジュール管理というよりも日記をメインとして使っています。

月間のみやウィークリーでは書くスペースが足りないし、かといって1日1ページは余白が負担です。

(ちなみに今年はEDiTの1日1ページを使っていました。
育児記録と兼ねていたので、時間軸にミルクの量やおむつを替えたタイミグなどを記入していました。
が、元々がマメな性格ではないので、そのうち記録もつけなくなり、日記を書く余裕がない時もありました。
余白ページが積み重なると目を背けたくなってしまう…。
私に1日1ページは向いてないと分かりました)



今までの経験を踏まえて私の理想の手帳は

  • 月間+一年分の日記が書けるくらいの量のノート
  • 持ち歩かないのでA5orB6サイズ

です。

でも市販でそういうものってなかなかないんですよね。

なので自分で作ることにしました。



使ったノートは無印の『リサイクル上質紙開きやすいノート』です。

こんな感じに月間スケジュールを作っています。

使ったペンはダイソーのマーカーです。

某有名メーカーによく似た、色合いの優しいペンです。

枠線や日付があまり主張しすぎないほうが書きやすいかな? と思ってこれにしました。

写真だと分かりにくいと思うのですが、うっすらと方眼になっています。

これのおかげでカレンダーを書くのがとっても楽でした。

方眼といってもほとんど目立たないので、日記を書くときには気にならないと思います。

来年から使い始めるのが楽しみです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

こぐま社からの誕生日カード

息子宛に誕生日カードが届きました。
(誕生日の数日前に届きました)

『こぐまちゃんシリーズ』などの絵本を出しているこぐま社さんからです。

こぐま社の絵本を買い読者カードを送ると、誕生日頃にポストカードを送ってくれます。

10歳の誕生日まで届けてくれるそうです。


子供のとき、自分宛の郵便物が届くのが嬉しかった思い出があります。

まだ文字を読んだりすることはできませんが、大きくなったら、きっと喜んでくれるんじゃないかと思っています。

身近な家族だけではなく、誕生日を祝ってくれる存在がいるというのは、私にとってもなんだか嬉しいことだなと思いました。

こぐま社さんの絵本を持っている方は読者カードを送ってみるといいと思いますよ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

お財布を小さくしてみました

女友達に「手ぶらで出かけるのが好き」という人がいます。

携帯と小銭入れをポケットに入れて(札はマネークリップ!)、バッグを持たずに出かけるのだそうです。

出先で何かを買えば袋をもらえることが多いし、途中でペットボトルを買った時はもらった袋に入れれば十分なのだそうです。

荷物が多くなりがちな女性で手ぶらで出かけるのが好きだなんて、本当に憧れます。

こういう生活がしたい。



しかし息子と出かけることが多いので、必然的に荷物が多いです。
(近所のスーパーくらいだったらお財布と携帯だけ持って出かけます)

ほぼ息子の荷物です。

オムツ替えセットや着替えとか、外で替えることがほぼないのに持ち歩いてます。

何があるのか分からないから、やっぱり心配で…。

減らしたいけれど減らせないものばかり。

ならば自分の荷物を減らすしかありません。



(左)今まで使っていた財布
(右)新しく使い始めた財布

今まで使っていた財布は高校を卒業したときに親に買ってもらったものです。

かれこれ10年以上愛用していました。

二つ折りで、がま口で、カードもたくさん入って、使い勝手の良いものでした。

でも、かさばる。

できるだけ身軽にしたくなって、オレンジの財布に入れ替えてみました。

何年か前にフェリシモで購入したものです。



私がいま日常的に行くのは、スーパー、八百屋、100均、ドラッグストアくらいです。

比較的購入金額の多いスーパーは電子マネーで払うし、他のお店では細々と買うことが多いので、現金もそれほど多く持ち歩く必要がありません。

カード類も必要なぶんだけ。

念のために頭痛薬を1回分だけ入れています。

オレンジ色の財布に収めることができました。

息子と抱っこ紐でお散歩に行く時もジーンズのポケットにスッと入れることができるので、かなりコンパクトになりました。



身軽になって嬉しいのですが、使い勝手がいいとは言い難いです。

油断するとカード類が滑り落ちる。

お金の出し入れがしづらい。

色が派手なのでかしこまった場で使いにくい。

あれ、こうやって書いてみると財布としては致命的なのでは…?



コンパクトさは気に入っているので、使い勝手が良いものに買い替えたほうがいいのかなと思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

マイバスケットを買いました

食料品の買い出しは、基本的に夫が休みの日に3人で行きます。

しかし夫の仕事はシフト制なので、何曜日に休みというのが決まっていません。

なるべくまとめ買いをしていますが、夫の勤務によっては私と息子で買い物に行かなければならない時もありますし、途中で食材がなくなってしまうこともあります。



息子が生まれて、子連れでの買い物がいかに大変か実感しました。

スーパーの支払いは電子マネーで済ませるので手間がかかりません。

しかし、問題はそのあとです。

袋に商品を入れるのがとっても大変!

抱っこしているときは視界が遮られる。

たとえカートに乗っていたとしても何にでも興味があるお年頃なので、カートを動かしたり、カゴを引っ張ったりします。

袋に詰めるのも一苦労。



そこで、マイバスケットを購入しました。

レジ係の方は大変だと思うのですが、詰めてもらえるので大助かりです。

ペットボトルや白いトレイなどをためておき、買い物の時に持っていて、リサイクルボックスに入れています。

息子の遊び道具にもなります。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ