ひとひ

ひとひ

小1の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

息子の服を買ったらやること 名前つけ

増税前に、息子がこの冬に着る長袖の下着やトレーナーなどを購入しています。

服を買ったらその日のうちにやりたいことは『名前つけ』です。



息子は保育園に通っていませんが、月に1〜2回ほど保育園の一時保育で過ごしています。

保育園に着ていくものや持っていくものは記名しなければならないので、どの服を持って行っても大丈夫なように、あらかじめ全ての服に記名をしています。



ハンガーやパッケージを外して、洋服はタグにマスキングテープを貼った上から記名しています。

服はサイズアウトしたらリサイクルショップに持っていくので、そのときにマスキングテープを外しています。

下着はサインペンでタグに直接記名しています。

下着はサイズアウトしたら、切って掃除に使っています。



名前を書くの、地味に手間がかかります。

買ってすぐにしておくことで一時保育に預けるときに慌てなくて済みます。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

ヘルシオの庫内掃除 スキージーを購入しました

ヘルシオ、とても便利に使っています。

ただ少々面倒だなと感じているのが、野菜や鶏肉を蒸した後に庫内がびしょ濡れになることです。

エスで拭くときに何度も水を絞るのですが、それでも拭ききれず…。

ヘルシオには庫内乾燥モードがあるので、それで乾燥させることもできるのですが、拭き取りだけで済むなら拭き取りたい!



そこでセリアでスキージーを購入しました。

購入したスキージーは先端がフックになっているので、無印良品のスチールユニットシェルフに引っ掛けています。

長時間の蒸し料理をしたときは庫内乾燥を使いますが、それ以外はスキージーで水分をヘルシオの水受けに落としてからウエスで拭き取りしています。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2019年9月楽天スーパーSALE購入品 その2

楽天スーパーSALEももう少しで終了です。

増税前』を合言葉に色々と買い回っています。

追加で色々と購入しました。


掛け布団

息子用の布団です。

去年までは赤ちゃん布団を使っていましたが、さすがに今年はサイズ的に厳しそうなので購入します。

掛け布団カバーの紐を結ぶのが手間なので、試しにNグリップを購入してみることにしました。


洗剤

色々な洗剤やシャンプーなどを買うのが手間だなぁと感じるようになったので、こちらを試してみることにしました。


キッチンスケール

今使っているスケールが1キロまでしか計れないで新しく購入することにしました。



いつも3〜4店舗ほど買い回ることが多いのですが、今回は財布の紐が不在なので色々と買いました。

請求額がどえらいことになりそうですが、それもやむなしです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2019年9月楽天スーパーSALE購入品

楽天スーパーSALE開催中ですね。

増税前ということもあって、財布の紐が緩みがちというか、むしろ財布の紐が家出した状態になっています(^_^;)


ホームベーカリー

買おうかずっと迷っていたホームベーカリーを増税前なので買うことにしました。

Panasonicと迷ったのですが、パンを作る生活が定着するか分からなかったので、お安いこちらの機種を選びました。


オリゴ糖

息子が若干便秘気味なのでオリゴ糖を飲ませています。

こちらは息子の体質に合うようで、飲むようになったら便秘が緩和してきました。


キッチンバサミ

キッチンバサミを多用していて、切れ味が悪くなってきたので購入することにしました。

分解でき、見た目がかっこいいです。


モバイルバッテリー

普段モバイルバッテリーを持ち歩くことはなくて非常袋に入れているのですが、非常袋に入れていたものが壊れてしまったので購入しました。

ケーブル一体型なのでケーブルを別に用意する必要がないのもいいですね。

昔買ったものよりも小型になっているので、持ち歩きをする場合でも楽に持ち歩けそうです。


スマホケース

今まで手帳型のケースは避けていたのですが、先日iPhoneを落として画面をバリバリに割ってしまったので、保護のためにあったほうがいいかなと思って購入しました。





あとは日用品やお皿なども購入しようかな思っています。

財布の紐が不在なので購入金額がすごいことになりそうです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2019年夏服反省

2019年夏服はトップス3枚、ジーンズ3枚で過ごしました。

トップスはユニクロのクルーネックT2枚、ダナファヌルのVネック1枚です。

ユニクロのTシャツは形も綺麗ですし、生地もしっかりしていて適度なストレッチもあるので着心地が良かったです。

来年も同じ形の商品が発売されたら間違いなく買います。

ユニクロのTシャツを私の定番にしたいと思っています。



夏は白っぽい色を着たくなるのですが、少ない枚数で着まわしていたので、襟元の汚れと裾のヨレヨレ具合が気になりました。

白っぽい色は汚れが気になるし、黒は暑苦しく見えるし悩ましいところです。

どちらにせよ言えることは『3枚では足りない』ということです。

毎日洗濯をするので3枚でも十分に回せるのですが、服の痛み具合を考えると4〜5枚程度は必要だと感じました。

そのなかの状態の良いもの2枚程度を来年の夏まで置いておくのが良いのかなと感じています。

(暑くなったときにすぐに買い物に行ける環境ではないので)



3着のうち1着があまりにもヨレヨレだったので8月のうちに処分をし、かわりにGUで半袖ニットを購入しました。

が、ちょっと失敗。

似合うと思うのですが、今の時期はやっぱり暑いです。

半袖は暑い季節に着るものと割り切って買う方がいいみたいです。



来年の夏はこれらを踏まえて買い物をしたいと思います。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2019年8月振り返り

猛暑が一段落しましたが、まだ蒸し暑い日が続いています。

夫のお盆休みに息子&私で風邪をひいてしまい、どこにも行けなかったのが悔やまれます。


暮らしのこと

ヘルシオ購入後便利に使っています

もうもはや、我が家になくてはならない存在です。

これのおかげで料理の負担が減りました。

ヘルシオのおかげで、生まれて初めてコロッケ作りにもチャレンジしました。



息子のこと

トイトレが進まない

7月にトイレで一回成功して以降、トイレで成功したことはありません…。

ただ、パンツを履いている時間は以前より長くできるようになったと思います。

こればっかりは本人のやる気次第ですからねぇ。


プールに行くことができず

お盆休みに県営プールに連れて行こうとしたのですが、息子と私の風邪で断念。

8月下旬に連れて行こうとしたのですが、息子が「プール行きたくない」というので断念しました。

私も夫も水着を買ったんだけどな。

来年に持ち越しです。



私のこと

片耳イヤホン購入しました

まだ記事に書くことができていないのですが、100均で片耳イヤホンを購入しました。

両耳だと息子に呼ばれていることに気づかないことがありますが、片耳なら気付くことができます。

息子がテレビを占領しがちなので、片耳イヤホンでYouTubeamazonプライムビデオでを見ています。

隙間時間ですが、自分の好きなものを見ることができるのがとても楽しいです。



9月にしたいこと

夏服の振り返り&冬服検討・購入

今年の夏服の振り返りをしたいと思っています。

そして全開の冬服の反省を踏まえて、冬服の検討と購入までできたらいいなと思っています。

ついでに息子の服も購入できたら良いなと思っています。


息子の誕生日(10月)の検討

今のところ大宮にある鉄道博物館に連れて行こうと思っているのですが、もう少し案を練りたいと思います。

おもちゃは実家と義実家が買ってくれると思われるし、クリスマスも近いので、お出かけだけで済ましたいと考えています。


お出かけしたい!

8月は息子の好きなバーミヤンで食事をするくらいしかお出かけ出来なかったので、どこかにお出かけしたい!

夫が月曜休みなので色んな所の休館日と重なりがちですが、9月は祝日が2回あるので、どちらかでお出かけ出来たら良いなと思っています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

もう買わないと決めたもの 栄養剤

もともと体力がないうえに、息子に体力をゴリゴリと削られるので、常に疲労感とともに生活をしています。

少しずつストレッチや筋トレをして体力をつけるようにしていますが、1日や2日でどうにかなるものでもなく。

手っ取り早く元気になりたいんだー! と錠剤の栄養剤を買いました。



が、そもそもがマメな性格ではないので、何度も何度も飲み忘れてしまいます。

そのうち、飲むのを忘れてしまった! というのが小さなストレスになっていることに気づきました。



栄養剤を飲んですぐに元気になるのなら多分飲み続けられたと思うのですが、こういうものって継続して飲むことで効果を得られるものなのか、イマイチ効果も実感できず。

飲み忘れがちで、飲み忘れたことをストレスに感じやすい私には栄養剤を飲むのは向いていないようです。

今後は疲れていても栄養剤には手を出さないようにしようと思います。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ