ひとひ

ひとひ

小1の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

料理

お気に入りの簡単昼食

昼食は前日の夕食の残り物がある時はそれで済ませてしまうのですが、ない時は何かしら用意をしなければいけません。そんなときに最近よく昼食に食べているものがあります。 小さいフライパンに豆腐をドーンと入れて箸で適当な大きさに切ります。乾燥わかめ、…

野菜のみじん切りストック

以前、「ベリーの暮らし」のベリーさんがみじん切り野菜を炒めてストックしているという記事を書かれていました。それを読んでから私も真似をさせてもらっています。 ベリーさんはホットクックで加熱しているようですが、私はフライパンで加熱をしています。…

非常食のアルファ化米を食べてみる

息子がコロナにかかり、療養期間中、私自身も精神的に疲れてしまったので料理をする気力がなくなってしまいました。ちょうど10月に非常食の入れ替えをする予定だったので、非常食を食べてみることにしました。 食べてみたのはこちら。アルファー食品株式会社…

【買わないと決める】梅干し

夏になると梅干しが食べたくなります。が、夫も息子も食べないし、スーパーで売っている梅干しは当たり外れがあるので買わないようにしています。 そこで今年は梅漬けを作ってみました。作れはしたのですが、好みの味ではなく、どうしても手が伸びません。申…

調味料の小袋を溜め込まずに早く使う

私はフライも醤油で食べる醤油派なのでソースはあまり使いません。先日スーパーでお弁当を買った時にソースの小袋がついてきました。もちろんソースは使わず醤油で食べました。 残った小袋はソースの蓋に貼り付けておきました。夫はソースを使うので、夫が食…

テフロンフライパンから鉄フライパンに買い換えました

ニトリで購入した取っ手の取れるフライパンをとても便利に使っていましたが、こびりつくようになってきました。 プラスチックフリーやゼロウェイストを意識するようになり、今までのようにテフロンフライパンを買い換えるのではなく、一つのものをできるだけ…

オイルポット代わりにティーポットを使い始めました

これまでオイルポットの代わりに空き瓶を使っていました。 揚げ物で使った油は炒め物などに使って早く消費するようにしているのですが、瓶からだと蓋を開ける手間もかかるし、垂れるし、フライパンに注ぎにくいと感じていました。揚げ物も揚げ焼き中心で大量…

ヘルシオで付け合わせの野菜まで一緒に調理

料理が苦手なので、できる限り楽をしたいと思っています。料理をする際に非常に助かっているのがヘルシオです。 この日は鶏肉の味噌漬けと焼き野菜でした。ヘルシオのおまかせ焼きは上段のみの設定になっているのですが、私は下段に野菜を入れて一緒に温めて…

紙パック入りの油を購入してみました

スーパーの油売り場で紙パックに入った油を見つけました。ごま油と大豆油です。他にも米油とオリーブオイルが売っていた思います。 こちらの紙パックの場合は60%程度プラスチック使用率が減るようです。 私が住んでいる自治体の場合、油が入っていたプラスチ…

毎年恒例の梅ジュースと初めての梅漬け作り

毎年恒例の梅ジュース作りをしました。あまーい、いい香りですよね。この香りをかぐだけで幸せな気分になります。 去年は梅1キロで梅ジュースを作りましたが、今年は2.5キロで作る予定です。といっても持っている瓶は1キロがギリギリ入る一つだけ。まず1キロ…

ヘルシオで手間なく焼きそばを作っています

スーパーでよく売っている3個パックの焼きそばをフライパンで炒めるの、何気に大変じゃないですか?野菜も一緒に炒めると溢れそうになるし,ほぐそうとすると麺が千切れがち。(私が不器用なだけかもしれませんが) 最近はヘルシオで焼きそばを作っています…

フードプロセッサーで簡単ガトーショコラ作り

今日はバレンタインですね。一日早いですが、昨日ガトーショコラを作って食べました。フードプロセッサーを使って簡単に作ることができました。 レシピはこちらです。ありがとうございます! チョコを刻むのもフードプロセッサーであっという間だし、チョコ…

冷凍フライドポテトを油はねせずに揚げる、ちょっとしたコツ

長年揚げ物をするのが苦手でしたが、昨年ようやく克服し、揚げ物をあげられるようになりました。息子がフライドポテトが好きなので、揚げ物をする日は一緒に冷凍のフライドポテトを揚げています。が、ものすごい油跳ねするんですよね。油、怖い…。でも、簡単…

琺瑯容器で簡単におやつ作りをしています

時々おやつを手作りします。牛乳寒天、パウンドケーキ、チーズケーキなど簡単なものです。そのときに大活躍するのが琺瑯容器です。私が使っているのは野田琺瑯レクタングル深型Mサイズです。 琺瑯容器は直接火にかけることができるので、牛乳寒天を作る時は…

しゃもじを処分 シリコンスプーンで代用します

炊飯器を買ったときについてきたしゃもじ。かれこれ6年ほど使用していましたが、先のほうが削れてカスが出てくるようになりました。さすがにこれ以上使うのは危険なので処分をすることにしました。 新しくしゃもじを買おうかなと思ったのですが、プラスチッ…

油ポットの代用は空き瓶です

私は揚げ物をするのが苦手なのでほぼやらないですが、時々夫が揚げ物を作ってくれます。以前は油ポットを持っていましたが、随分前に処分をしました。頻繁に揚げ物をするご家庭なら油ポットが必要だと思いますが、我が家の場合は月に1〜2回程度で、揚げ焼き…

キャベツの芯まで食べきる

生ゴミはキエーロで処理しています。サイズが小さくて処理できる量に限りがあるので、極力ゴミが出ないように気をつけています。 実家ではキャベツを調理する際に芯(中央の硬い部分)を捨てていました。その習慣でずっと過ごしていたのですが、ふと、キャベ…

【ゆるミニマリスト】包丁は1本、お気に入りを見つけました

新婚当初に16センチ程の三徳包丁を購入したのですが、長くて重くて使いにくかったので手放し、しばらくのあいだペティナイフのみで過ごしていました。刃の長さが10センチほどのペティナイフは軽くて小回りが利くので嫌いではなかったのですが、唯一、使いに…

完熟梅で梅ジュース作り

体調が不安定だった6月。スーパーで梅が売っているのは分かっていたのですが、買って作ろうという気持ちにならず、気がついたら最寄りのスーパーから青梅が姿を消していました。買うタイミングを逃してしまった…と少し落ち込んでいたら、7月上旬に少し離れた…

十得鍋を買い足しました

テフロン製の鍋を手放し、大・小フライパン、炊飯用の十得鍋の3つで一年ほど過ごしていました。 味噌汁は野菜を電子レンジで加熱してお椀に粉末出汁と味噌を入れる方法にしていたのですが、お味噌汁は煮たほうが美味しいので十得鍋を買い足すことにしました…

ブロッコリーの皮まで食べ切る 生ゴミを出さない

野菜嫌いの息子、ブロッコリーなら食べられるので、よくブロッコリーを買います。そこで問題なのが【ブロッコリーの皮】茎が食べられるのは知っているので茎も食べているのですが、茎の外側は硬くて食べられないと思っていたので包丁で削ぎ落としていました…

チャック付きの包装袋は肉の冷凍保存に活用しています

最近、食品を買うとチャック付きの包装袋が多いですよね。ごま、小麦粉、片栗粉、パン粉、中華だしなどなど。わざわざ詰め替える必要がないので便利に使っています。 買い物はまとめ買いをすることが多いので、肉を冷凍保存しています。スタッシャーに肉を保…

野菜嫌いな息子に少しでも野菜を食べて欲しくてリピ買いしているもの

息子は野菜が苦手で食べられる野菜が限られているのですが、親としては少しでも野菜を食べて欲しいと思っています。そこでリピ買いしているのが、イオンの『お米のかわりに食べる6種の彩り野菜』です。カリフラワー・ズッキーニ・にんじん・黄色にんじん・ブ…

チューブ入りの生姜はもう買わない。フードプロセッサーでまとめてすりおろし

料理をする時にチューブ入りのおろし生姜を使っていました。プラスチックフリーやゼロウェイストを意識するようになり、チューブのおろし生姜を使うのはやめることにしました。だからといって毎回すりおろすのは面倒です。 そこでフードプロセッサーで細かく…

肉食を完全にやめるのは難しいけれど、肉を食べる割合を減らすようにしています

本気で取り組んでいる方には申し訳ない程度ですが、肉食を減らす取り組みをしています。 例えばひき肉を使った料理、ハンバーグ、麻婆豆腐、鶏そぼろなどは肉だけで作るのではなく、肉+高野豆腐or水切り豆腐orソイミートを混ぜて、肉の割合を減らすようにし…

【プラスチックフリー】プラスチック製計量カップからステンレス製に買い換えました

今までプラスチック製の計量カップを使っていましたが、細かいヒビが入ってきたので買い換えることにしました。プラスチック製品はどうしても劣化してしまいます。プラスチックが便利な場面もありますが、料理で毎日使うものなので、なるべく買い換えをせず…

フードプロセッサーが便利すぎた!

楽天スーパーセールでPanasonic製のフードプロセッサーを購入しました。「刻む」と「すりおろす」の二つしか機能のないシンプルなフードプロセッサーです。多すぎる機能があっても使いきれないので、この二つの機能があれば十分です。(別売りの刃を買えば千…

ヘルシオでカラッと揚げ物

ヘルシオには油なしで揚げ物ができる「まかせて調理」「網焼き・揚げる」があります。フライも揚げ物も油なしでできるというヘルシーメニューなんですが、食べ慣れたフライや揚げ物とはちょっと違う感じに仕上がります。別物だと思えば食べることができます…

鰹節粉で手軽に出汁をとっています

お味噌汁に使う出汁はスーパーでよく売っている粉末出汁を使っていました。 このようなものですね 丁寧な生活を心がけている方はキチンと出汁を取るのだと思うのですが、できるだけ楽に料理したいので出汁を取るのは億劫です。でも、市販の粉末出汁には色々…

めんつゆを手作りしてみました

息子は蕎麦が好きです。土日のどちらかは蕎麦を食べることが多いです。手作りすればゴミも減るし、余計な材料が入らないめんつゆを作ることができます。 レシピはこちら。冷蔵庫で一ヶ月ほど保存できます。我が家はみりんを使っていないので、そのぶんお酒と…