ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

片づけ

衣替えと購入計画

息子の服は枚数を少なくして(上下それぞれ3〜4着)、安いものを買い、基本的にワンシーズンで使い切るようにしています。でもダウンジャンパーは一つ大きなサイズを購入していたり、モノによってはサイズ表示よりも少し大きめなモノがあるので、そういうも…

3歳にアウターを片付けてもらうための工夫

身の回りのことはできるだけ自分でできるように、片付けの難易度を下げるようにしています。 去年までアウターはハンガーにかけていました。ハンガーパイプは低い位置にあるので息子の手が届く場所です。アウターをハンガーから取り外すことはできるのですが…

【入園準備】身支度スペース作り② 忘れ物をしない仕組みづくり

身支度スペース作りの続きです。今回は細々とした荷物の配置を決めます。私が大切にしたのは『忘れ物をしない』『自分で身支度できる』です。私だけでなく、夫や、慣れてきたら息子でも身支度ができる環境を作りたいと考えて配置を決めていきました。 持って…

【入園準備】身支度スペース作り①メタルラックの組み立て

幼稚園入園に向け、身支度スペースを作りました。リビング横にある和室は今までこのような感じで使っていました。左側のラックに夫の仕事着と一部息子の服、中央の衣装ケースに息子の着替えと一部のおもちゃ、左側におもちゃを収納していました。 構想を練る…

ハンカチを持ち忘れない仕組みづくり

私は忘れっぽいので、今まで幾度となくハンカチを持ち忘れていました。でも息子と一緒に出かけると手を洗う場面が多いので、ハンカチがないのはかなりのダメージです。(あまりにも頻繁に忘れるので、普段持ち歩いているリュックに1枚入れていました) 持ち…

箸は組み合わせを気にせず使えるニトリの箸を愛用しています

以前は夫用の箸、私用の箸と別々のものを使っていたのですが、最近は組み合わせを気にせずに使えるニトリの箸を愛用しています。5膳で380円でリーズナブルです。食洗機も安心して使えます。 このようにツールたてに入れておいて、食事にも、菜箸としても使っ…

シャンプー・洗剤類を兼用に えがおの力を使い始めました

在庫管理が苦手なので、シャンプーや洗剤類を兼用にしたいと思い、えがおの力という洗剤を購入してみました。使い心地は100点満点とはいきませんが、在庫管理がかなり減り楽になりました。 息子の全身シャンプーとして シャンプーとして メイク落としとして …

頻繁に使うものはすぐに手に取れるように アルコールスプレーはフィルムフックリングで吊り下げています

キッチンは使いたいものがすぐに手に取れるようにしています。アルコールスプレーは保存容器にシュッとしたり、汚れたところを拭く時にシュッとしたり、日に何度も使っています。以前は引き出しの中にしまっていたのですが、すぐに手に取れるように100均のフ…

腕時計を失くさない仕組みづくり

長年使っていた腕時計を失くしてしまいました。いつもお風呂に入るときに洗面台の鏡裏の収納に入れていたのですが、いつの間にか失くしてしまいました。数日腕時計をしないことがあったので、そのあいだに行方が分からなくなってしまったようです。そこらへ…

紙ゴミ回収用の雑紙入れを新聞紙で作りました

自治体によってゴミの回収の仕方ってかなり差がありますよね。うちはゴミ分別がざっくりなので、紙ゴミを燃えるゴミとして出すことも可能なのですが、資源ごみにできるものは燃えるゴミに出さずに分別するように心がけています。 雑紙(トイレットペーパーの…

砂場あそびセットはコンテナを使って靴箱下に収納しています

砂場あそび道具(シャベルやバケツなど)とシャボン玉は靴箱下のスペースにしまっています。当初は靴箱の中に砂場あそび道具をしまっていたのですが、靴箱の中が砂で汚れてしまうので、靴箱下にしまうことにしました。 DAISOのメッシュの手提げ袋に入れて、…

傘を処分しました

今まで傘は、夫用のビニール傘+折りたたみ傘私用のビニール傘+日傘+折りたたみ傘息子用の傘さらに、実家の母が置き忘れて持って帰らないビニール傘。 私の場合、基本的に息子と一緒なので日傘は使わないし、雨の日の移動は車メイン。パートに行くときは自転…

やる気が出ないときは、コーヒーのお湯が沸くまで片付けをしようと決めて始めます

ご飯を食べ終えた後、「もうなにもしたくない」となることが多々あります。(たまにじゃなくて、『多々』です)でも、食べ終えた食器も調理道具も、私が片付けなければそのままです。 そんなときは、「お湯を沸かしているあいだだけ片付けをしよう」と決めて…

息子のトイトレで折りたたみバケツが大活躍しています

息子のトイトレをゆる〜りと始めました。まだ尿意をつかむことができないみたいなので、パンツを履かせると漏らします。(おむつだと出ている感覚が掴みにくいみたいなので、漏らすの覚悟でパンツにしています)そこで大活躍しているのが折りたたみバケツで…

見た目の良さ<使いやすさ 撤去していたお風呂の棚を戻しました

お風呂掃除の手間を省くため、そして見た目のすっきりさのために備え付けの棚を撤去していました。掃除の手間は減って楽だったのですが、果たして本当に使いやすいのかと考えたときに、ちょっと違うのでは? 感じるようになりました。そこで試しに外していた…

実家の片付け

先日、ひさしぶりに実家に行ってきました。(近くに住んでいるのでしょっちゅう会っているのですが、母が我が家に来てくれることが多いので実家に行く機会はそれほどありません)父も亡くなり、私も兄も家を出て、母一人で3階建ての一軒家に住んでいます。実…

在庫の見える化 泡ポンプを透明な容器に買い換えました

なるべくストックを持たない暮らしにしたいと思っています。在庫を持たないようにするためには、『いま使っているものがどれくらい残っているか分かる』必要があります。 そこで、洗面所のハンドソープ用の泡ポンプ、お風呂場のボディーソープ用の泡ポンプを…

書類管理が苦手な私の書類管理方法 個別ファイルとラベリング

幼稚園や保育園、小学生になると書類が山のように増えるらしいですね。息子は未就園児なので書類の量はそれほど多くありませんが、それでも徐々に徐々に増えています。 息子関係の書類は、児童館の月間予定表や案内、保育園の園庭解放などのお知らせ、一時保…

キッチン道具の収納を見直しました 息子の成長に合わせてしまう収納から出したままの収納へ

我が家は壁付けキッチンで、キッチン兼ダイニング兼リビングというコンパクトな間取りです。キッチンは物が多くごちゃごちゃとしがちなこと、見える位置にキッチン道具を出しておくと息子(当時1歳)の「触らせて!」コールが頻繁で、触ると危ないものも多か…

制汗剤の収納場所はクローゼットの中にしました

汗が気になる季節になってきました。年齢を重ねたからなのか、以前よりも体臭が強くなったような気がします。周りの方にも迷惑だし、なにより、自分が心地よくありません。 私はこちらの制汗剤を使っています。デオナチュレ さらさらクリーム(45g)【デオナチ…

寝る前に靴を揃えスリッパを出す

玄関のすぐ隣の部屋が寝室です。息子と私は19:30〜20:00にはリビングから寝室に移動して、20:30には寝てしまいます。夫が帰ってくるのは息子が寝た21:00を過ぎてからです。息子の隣で寝かしつけをする私は寝落ちすることが多々あります。(週の半分以上は寝…

ガスコンロ下の調味料を見分けやすくしました

ガスコンロの下の引き出しに油や調味料を仕舞っています。料理中に油を取り出そうとすると、見えるのはボトルの蓋ばかり。しかも全部似たような蓋の色。取り出してパッケージを確認すれば分かるのですが、上から見たときにパッと分かったら便利だなと思うよ…

洋服はニトリのハンガーで吊るす収納にしています

洗濯した服を畳むのが面倒なので、服はなるべくハンガーにかけたまま収納しています。今まではクリーニング屋でもらったハンガーを使っていましたが、意外と太くて幅を取るので、もっとスリムなハンガーを使いたいと思うようになりました。無印のアルミハン…

片付けの伝染、片付けを始めるのにかかった期間

先日、昼寝から起きてきた夫が急に自分の荷物を整理し始めました。「いつも家を綺麗にしてくれているから見習って」と。おお!ついに噂の。片付けの伝染を目撃しました。 夫のものについては基本的にノータッチです。共用部分に置くもの(洗面所に置いている…

夫の仕事着置き場兼息子の洋服兼おもちゃ収納にスチールラックを購入しました

リビングの横に和室があるのですが、そこに息子の着替えとおもちゃを置いています。おもちゃが増えてきて収納場所が足りなくなってきた&夫の作業着を置くスペースを確保するために収納の見直しを行いました。 異動前の収納 1階寝室 2階和室(息子の遊び場&昼…

カラトリーのこだわりを手放すことにしました

今までスプーンは木製とステンレス製の両方を使っていました。でも、食洗機を使うようになって、木製のスプーンは傷みが激しくなっていくのが気になっていました。そこで、木製のスプーンを使うのをやめ、ステンレス製のスプーンだけにすることにしました。 …

無印良品スチールユニットシェルフに文房具を収納しました

電子レンジを収納するのに無印良品のスチールユニットシェルフを使っています。ひとまず家にあるものを使って必要なものを収納していたのですが、さらに使いやすくするために収納を買い足しました。 * 文房具と夫の身の回りの品の収納 ポリプロピレンケース…

スプーンを入れている引き出しを使いやすくしました

スプーンや息子が使う箸などはダイニングテーブルの引き出しにしまっています。仕切りにはセリアのケースを使っています。縦・横ともに引き出しよりも少し小さいく、引き出しを開けるとケースがずれてしまうので、ずれないように滑り止めを使っています。今…

暮らしのまとめノートを作り始めました

書き留めておきたいこと、記録として残しておきたいこと、考え事をする時に紙に書きたいことなどをノートに書いていました。でも、どこに何を書いたのか探すのが大変なので、ノートではなくルーズリーフにまとめることにしました。 ノートではなくルーズリー…

食器棚を処分し、無印良品スチールユニットシェルフを購入しました

アパートに住んでいた頃に食器棚兼調理台として使っていたものを新居でも電子レンジ置きとして使っていました。しかし、部屋が狭く圧迫感があるので、思い切って処分し、無印のスチールユニットシェルフに電子レンジを置くことにしました。 無印良品 スチー…