ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

室内干しを快適にする

朝に洗濯機を回す家庭もあると思いますが、我が家は夜洗濯をする派です。

アパート暮らしの時は室内物干しに干していましたが、新居に引っ越してからはお風呂場に干していました。

翌日の天気が悪い時は浴室乾燥で乾かし、次の日が晴れの場合は24時間換気をつけて寝て、翌日の朝にベランダに干していました。

(一階にある風呂場なので、この時期は室温が低く、24時間換気だけでは乾きません)


シーツ類の洗濯事情

毎日洗濯機をまわしているので、普段の洗濯物の量はそれほど多くありません。

が、シーツや布団カバーを夜に洗っても、お風呂場に干すスペースは残っていません。

仕方なく翌朝洗って干すのですが、我が家のベランダは午前中は日が射しますが、午後は建物の影に隠れてしまいます。

私と夫のシーツ&布団カバーは薄手なのでなんとか乾きますが、息子の防水シーツは脱水があまりできないこともあり、朝に干したのでは乾きません。

洗濯物が乾かないのは本当にストレス!

浴室乾燥機を使えばいいのかもしれませんが、家族3人分のシーツやカバーをその都度乾燥させていたら、電気代がえらいことになってしまいます。

乾燥機を使わずに、シーツやカバーを干すにはどうしたらいいだろう? と考えた結果、このようなものを買ってみました。

室内物干し掛け

付け外し簡単!室内物干し掛け

付け外し簡単!室内物干し掛け

窓枠に引っ掛けて使うタイプの室内物干しです。

突っ張り棒タイプのものもありますが、見た目が良いとは言えないし、使わなくなったときに処分するのが大変そうだと思いこちらにしました。

設置した窓の外がベランダなので、竿はベランダのものを使っています。

洗濯物が片付け終われば竿だけ外に出します。

物干し掛けは窓枠に引っ掛けたままですが、気になるほどの大きさではないと思いますし、お客さんが来るときはサッと外すことができます。

我が家は窓枠に設置していますが、扉の枠や鴨居に設置してもいいと思います。


洗濯物を干してみた

試しに普段の洗濯物を干してみました。

設置した位置が高い&私の背が低いので、洗濯物を干すときは背伸びをしたり椅子に乗らないと干せないです。

これは我が家の設置位置と私の身長のせいなので、どうしようもないですね。

一日分の洗濯物が余裕で干せます。



翌朝洗濯物を確認してみると、洗濯物が乾いてる!

設置した場所がリビングの窓なので、寝室に行く直前までエアコンをつけている場所です。

さらに、朝は起床1時間前くらいには暖房がつくようにタイマーをセットしてあります。

部屋が温まっているおかげで洗濯物が乾きました!



今までは、夜に1階のお風呂場に洗濯物を干す→朝になったら2階のベランダまで運んで干していました。

ハンガーにつけた洗濯物って運びにくいんですよね。

階段を登らなければいけないので、毎日「重いなぁ、面倒だなぁ」と思っていました。

でも、ここだと日常の洗濯物が夜のうちに乾くので、ここに日常の洗濯物を干すことにしました。

そうすれば夫が出勤する前に洗濯物を畳んで片付けることができます。



当初の予定では、普段の洗濯物はお風呂場、シーツ類を今回設置した物干しに干すつもりでした。

でも予定を変更して、シーツ類をお風呂場に干して、翌朝ベランダに運ぶことにしました。

ハンガーにかけてあるものよりも運びやすいですからね。



これのおかげで前よりも快適に洗濯をすることができそうです!



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ