ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年を振り返ってみて

年末年始の休暇、里帰りなどをしている方もいると思いますが、我が家は夫がシフト勤務なので通常運転です。夫は元旦も出勤なので、きっと、紅白を見ることなく寝ます。(『孤独のグルメ』は録画予約済み。夫も私も好きなので二人で見ます)今年はどんな年だ…

息子のクリスマスプレゼント、ジャングルジム&すべり台のセットにしました

去年のクリスマスは初めての育児でヘロヘロで、「まだ分からないからいいよね☆」と濁しましたが、今年はクリスマスプレゼントを用意しました。 散々迷って、すべり台&ジャングルジムにしました!息子、座ってじっくり何かをするよりも動き回るほうが好きそう…

下着と靴下は最小限にしました

下着と靴下、それぞれ何枚持っていますか?私は今までそれぞれ3枚持っていて、ローテーションで使っていました。1組目は身につけているもの、2組目は洗濯して干しているもの、3組目は収納で待機しているもの、です。 毎日洗濯をするし、今の家は浴室乾燥機が…

大掃除経過報告、掃除する場所をはっきりさせる

12月も残り10日ほどになってしまいました。予定していた大掃除、どれだけ終わったか経過報告です。思っていたよりも片付けられたかなと思います。スリッパを洗おうと思ったのですが、よく考えたら100均の品です。半年後をめどに購入してもいいかな? と思い…

触ってもいいよスペースを作る

息子、大人が触っているものを触りたい! 大人が触っているものは何かいいものに違いない! という感じです。が、こちらとしては触って欲しくないものがたくさんあります。でも、「あれもダメ! これもダメ!」だと私もつらいし、息子もイライラしたり悲しく…

試供品はすぐに使う

我が家には食洗機が付いています。説明書と一緒に試供品の専用洗剤をいただきました。「そのうち使おう」と説明書と一緒に置いておいたら、案の定使うのを忘れていました。普段使っている洗剤ではなく、先に試供品を使い切ってから普段の洗剤に戻すことにし…

車のバックミラーを大きいものにしました

後部座席のチャイルドシートに息子を座らせているのですが、息子と二人で車に乗るとバックミラー越しでも、息子の顔を見ることができません。私はチャイルドシートが後ろ向きの頃から息子と二人で車に乗っていたので、顔が見えないことにそれほど不安はあり…

日常のお掃除計画を立てました

今まで掃除は「しようと思ったタイミングでする」でした。引っ越しをしてから、LINEのリマインくんを使って掃除のし忘れを防ぐようにしていましたが、『見える化』をしたほうが時間を有効えるのではないかと思うようになりました。家族の人数や家の広さ、生…

一気にやる必要はない

少しずつ大掃除を進めています。息子がご機嫌で一人遊びをしている時、もしくはお昼寝中に掃除をすることが多いです。ですがいつ機嫌を損ねるか、いつ泣きながら目覚めるか、内心ドキドキしながら作業をしています。 このあいだ、冷蔵庫の中の拭き掃除をしま…

クリスマスツリーを飾りました

街中にクリスマスの飾り付けや小物が並ぶとワクワクしますよね。夫と一緒に暮らしはじめたばかりの一昨年は仮住まいの認識が強くてツリーを買う気持ちになれず、去年は出産後の慌ただしさでクリスマスのことを考える余裕すらありませんでした。ですが、今年…