ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

片づけ

玄関収納の見直し、避難経路にモノを置かないようにしたい

靴箱にストックを置いていました。 我が家は一階に掃き出し窓がなく、緊急時に外に出る場合は玄関を使うことがことが予想されます。(寝室の窓からも出ようと思えば出られますが、それこそ玄関が開かないなどのアクシデントがあった時のみだと考えられます)…

プチDIYで吊り戸棚の棚板を動かしました

我が家は壁付けキッチンで、なおかつコンパクトサイズです。背が低いので吊り戸棚はあまり使いたくないのですが、収納スペースが少ないので、吊り戸棚も重要な収納場所です。 壁付けキッチンなので、スッキリ見せるためになるべく収納するようにしています。…

薬を買ったらやっておくこと

頭が痛くなりそうだなと思ったら早めに薬を飲むようにしています。頭痛薬がなくなってしまったのでドラッグストアで買ってきました。 薬を買ってきたら、一回分になるように分けておきます。切り取ったパッケージに飲む個数と間隔を書きます。薬の説明書きは…

洗濯機上のスペースの見直し、動線を考えた収納

今まではモノを減らすということに重点を置いていました。少しずつモノが減ってきたので備え付けの収納に収めることができるようになってきたのですが、どうにも使いにく場所がでてきました。今回は以前から気になっていた洗面所スペースの見直しをしてみま…

過剰なストックを防ぐ、使い終わりの目安を記入する

今後、なるべくストックを持たない生活に切り替えようと思っています。 第1弾はこちら。 洗面所などのパイプを掃除するのに専用のクリーナーを使っています。黄色が目立つ大きなクリーナーです。今までは使い途中のものと新品のものをストックしていました。…

大きなケースに入れて手間を少なく、マキタ掃除機の充電を楽にしました

掃除機はマキタのコードレス掃除機を使っています。本当に便利で、もしこれが壊れたら次もマキタの掃除機を買おうと思っているくらいです。 コードレス掃除機なのでバッテリーを充電する必要があります。今まで左側のケースに入れて使っていたのですが、右側…

ストックを抱えがちな理由は中身が見えないから? 中身の見えるボトルに切り替えてみました

今後、なるべくストックを持たない生活に切り替えようと思っています。ストックを持たないようにするにはどうしたら良いかと考えてみました。 中身の見えない容器を使っていると使い終わりが分からないときがあり、そのためストックを持っておきたい気持ちに…

テレビ裏の配線を整理しました

テレビ裏の配線、なかなか手強いですよね。うちの場合はテレビの配線だけでなく、ハードディスク、インターネットと電話の機械(ケーブル回線なのでケーブルの類がたくさんある)、無線LANの配線が一箇所に集中しています。今まではテレビ台を斜めに置いて、…

ストックの仕方について再検討、ストックをなるべく持たない生活へシフト

一年間で使う個数が決まっているもの(お風呂のくん煙剤、歯ブラシなど)については楽天のお買い物マラソンなどのときに合わせてまとめ買いをしていました。他のものについては毎月10日前後に在庫をチェックし、いま使っているもの+1を目安にストックしてお…

珪藻土コースターを処分、洗い物をちょっと置くのに野田琺瑯のバットを使い始めました

洗い物をちょっと置くのに珪藻土コースターを使っていました。コップを洗って、拭くことなく置いておけて、すぐに使えるのが魅力でした。仕事から帰ってきた夫が水筒を洗って珪藻土コースターの上において乾かしたりと大活躍でした。 しかし、私の管理不足で…

洗濯物は取り込むときに畳む、モノが少ないことで暮らしやすくなる

後回しにすると延々と後回しになりそうな家事の筆頭が『洗濯物を畳む』だと思います。取り込んだ洗濯物が小山となり、それがいつのまにか山脈を形成し、下の洗濯物を引っ張り出して雪崩が起きる。洗濯物を畳むって生死に影響がないから、つい後回しにしがち…

布団置き場をより良く変更

親子三人、布団を並べて寝ています。敷布団はエアリーマットレスを使っているので起きたら壁に立てかけるだけです。 問題は掛け布団と枕です。寝ている部屋は洋室で小さなクローゼットなので、お布団を収納することができません。この家に引っ越してきた当初…

児童館でお片づけの練習

この夏の暑さ、本当にしんどかったですよね。外で遊びたいけれど熱中症になりそうだし、家の中では飽きてしまうので連日のように児童館に行っていました。 遊んだおもちゃは元の場所に戻すのが児童館のルールです。さすが児童館、片付けやすいように工夫がさ…

不用品処分数が100個を超えて見えてきたこと

今年の5/13から年間365個の不用品処分を目指しています。先日、不用品処分数が100個を突破しました。(同じ日に同じジャンルで処分したものは1つとカウントしているので、実際にはもっと多く処分しています) 処分したものについてはInstagramに投稿をしてい…

仕切り板を使って引き出しの整理をしました

クローゼットの中に実家から持ってきた小引き出しを置いて、そこに文房具や薬などの細々としたものを仕舞ってします。以前から気になっていた引き出しの整理をしました。 この引き出しには両面テープや接着剤など、普段はあまり使わないけれど時々使うものが…

洗面所のコップの汚れ防止にコップホルダーを使い始めました

洗面所のコップ、今まではこんな感じにコップを置いていました。水分が残らないようにしているつもりでも、そのまま置いておくとどうしても汚れてきますよね。 セリアに行ったついでにこんなものを買ってきました。『何度でも貼ってはがせる フィルムフック …

つっぱり棚と突っ張り棒で収納力をアップさせました

2階のクローゼットはリビングにある唯一の収納なので、どうしても色んなものが集まってきます。そこで、つっぱり棚と突っ張り棒を使って収納力をアップさせました。 クローゼットの上のほうに棚板がついているのですが、私は身長が低いのでクローゼットの高…

薬の飲み忘れ防止に見える化!

息子、退院した後も約1ヶ月間薬を飲む必要があります。(詳しくは『1歳10ヶ月の息子が川崎病になったはなし【前編】 - ひとひ』『1歳10ヶ月の息子が川崎病になったはなし【後編】 - ひとひ』をご覧ください) 『血管の炎症を抑える効果と血液を固まりにくく…

トイレ改造計画

今まではトイレットペーパーなどはすぐ隣のクローゼットに仕舞っていましたが、トイレに棚を設置することにしました。 棚を作ることにした理由は3つあります。1. クローゼットが狭いトイレ横にあるクローゼットはリビングに唯一ある収納です。かさ張るトイレ…

コップを買い換えたことでスペースにゆとり、手間も省けた

食器の収納場所を変えたことで、スペースがかなり小さくなりました。すでに満員状態。食器は少なめだと思うし、どれも主力なのでこれ以上処分できません。(重ねて収納すればまだ入りますが、違う種類のお皿を重ねると、取り出すのも仕舞うのも大変になりま…

空きペットボトルを完全に乾かす

夏になると炭酸水をよく飲むので、ペットボトルの量が増えます。さらに今年は夫が転職をし、家の中に大量のペットボトルが持ち込まれるようになりました。(外仕事なので、持っていく水筒だけでは足りず途中で買っているそうです) 水分補給は大切だから積極…

より楽な服の収納を目指して、収納場所を変更しました

以前にも服の収納場所を変えました。このときは夫と私の収納場所を交代したのですが、今回は私の服の収納を1階から2階に変えてみることにしました。 現在、我が家は部屋干しです。夜、1階の洗濯機で洗濯をして、2階のリビングに干しています。朝には乾いてい…

ゴミ袋収納を見直しました

ゴミ袋の収納、難しいです。特に悩んでいたのが45リットル用の大きなゴミ袋の収納です。専用の収納ケースも販売していますが、ゴミ袋に関しては収納ケースを買う気持ちになりませんでした。 今まではシンク下の収納に突っ張り棒をして、そこにゴミ袋を引っ掛…

年間365個の不用品処分にチャレンジ中、途中経過

年間365個の不用品処分にチャレンジ中です。ちなみに同じ日に同じジャンルで複数個処分したものについては1つとカウントをしています。数は現時点(7/21)で65個です。 あんまり進んでないけれど、着実に進んでる!(ポジティブシンキング!)目標を達成する…

配線カバーでコードを隠しました

ずっと気になりつつも放置をしていたコードを配線カバーで隠すことにしました。 カバーをする前は延長コードのコードがだらんとしています。(延長コードには電気ケトルが繋いであります)コードがだらんとするのが気になったので、DAISOで配線カバーを買っ…

食器棚に食器をしまうのをやめました

うちには食器棚があります。レンジを置いているのが食器棚です。 腰ほどの高さで、3段の引き出し式になっています。そのうちの一番上の引き出しを食器入れとして使っていました。でも、食器棚に食器を入れるのをやめることにしました。 食器をしまいにくい …

ニトリの取っ手が取れるフライパンに買い換えました

ずーっと『買い換えたい買い換えたい』と思い続けてきたフライパンをようやく買い換えました。テフロン加工のフライパンを使っているので、テフロンが剥げてきたら買い換えるようにしています。 今まで使っていたのは28センチのフライパンでした。一度にたく…

地震への備え、避難リュックに追加したもの、部屋の安全確保

6/18に大阪で最大震度6弱の地震がありました。うちは埼玉ですが、テレビで緊急地震速報が流れて、心臓のドキドキがなかなかおさまりませんでした。みなさんが一日も早く、今まで通りの日常を過ごせますよう願っています。 大阪だけでなく、関東もいつ地震が…

我慢しない、『今』やってみる

図書館が徒歩圏内なので、よく図書館を利用しています。(息子はまだ絵本をビリビリにしてしまう危険があるので、もっぱら私が読む本です)予約して借りることもありますが、棚の中から「お!」と思うものを見つけて借りることが多いです。 最近借りた、この…

片付けを続けてきた成果

ちょっと前のことになるのですが、10年来の友人が我が家に遊びに来てくれました。息子と遊んでくれて、色々とお話をして、短い時間だったけれどとても楽しかったです。そのときに友達が「のぶさんちは必要なものしかない感じだね」と言ってくれたのが印象に…