ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

おせちは食べたいものだけ! 鶏ハム&芋きんとんを作りました

みなさん、おせちって食べますか?

最近はセットになっているものを買う方も多いと思います。

我が家の元旦は夫も出勤、実家の母も出勤なので、息子と過ごすいつも通りの日になりそうです。

おせちを食べる人もいないし、おせちを作るのも手間。

そもそも私の料理スキルだと作れないものもあるはず。

なので『食べたいものだけを作る&買う』にしています。

【買ったもの】伊達巻

【作るもの】鶏ハム、芋きんとん、お雑煮

去年は黒豆も煮た気がしますが今年はパス!


鶏ハム

私が子供の頃、お正月におじいちゃんおばあちゃん家に行くと、色々なおせち料理を用意してくれていました。

でも飽きちゃうんですよね。

お歳暮で送られてきた分厚いハムがあると特別な感じがして嬉しかったので、お正月料理といえばハムです!

(伝統的なおせちにハムは入っていません)



鶏ハムのレシピはいろいろありますが、サッポロ一番のレシピなので失敗しないだろうとこちらを選びました。

ハーブ類がなかったので胡椒を多めにしました。

形を整えるときに端を紐状にしたラップで括るのは面倒だったので、二重に巻き、さらにポリ袋に入れてから炊飯器で保温しました。

保温するときも浮き上がってくるので、お皿を入れて浮き上がって来ないようにしました。

しかし、保温時間が終わってラップを開いてみたら表面がまだ生…。

ラップで二重、さらに袋をかぶせていたのが原因かな。

もう一度ラップで包みなおし、ガスで10分茹でてから火を消し、お湯が冷めるまで放置しました。

切ってみたらこんな感じ。

伊達巻みたい。

形の整ったものを元旦に食べる用にして冷蔵し、残りは冷凍しました。

おかずがないときにそのまま食べてもいいし、刻んでチャーハンに混ぜてもおいしいですよね。


芋きんとん

http://macrobi.livedoor.biz/archives/51521198.html

毎年こちらのブログを参考に作っています。

(作り方というよりも分量を参考にさせてもらっています)

市販のものだと甘すぎるのですが、こちらのレシピだと砂糖を使っていないのでほどよい甘さになります。

無水鍋を持っていないし、私は出来上がったものに市販の栗の甘露煮を入れるのでマクロビにはなっていないです。

毎年芋は蒸しているのですが、今年はご飯を炊くのと一緒に炊飯器で蒸してみることにしました。

(マクロビでは炊飯器で蒸すなんてことは絶対にしないはずです)

皮をむいて1センチくらいの厚さに切ったものを2〜4等分にし、それをアルミホイルで水が入らないように包んで(3つに分けて包みました)、通常のご飯を炊くセットをした上に乗せます。

あとはスイッチポン。

ちょっと不安だったのですが、ちょうどいい具合に蒸しあがっていました。

りんごが柔らかくなるまで煮たら、蒸したさつまいもをいれて、りんごジュースで伸ばしながら木べらで潰します。

私は少し芋の粒が残っているほうが好きなので、ざっくりつぶしました。

それに栗の甘露煮を入れれば完成!



私は料理が得意ではないので、なかなか季節の料理を作れないのです。

でも、芋きんとんは唯一、季節のものを作っているなーと実感できる料理です。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ