ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

息子のズボンの裾上げをしました

息子のズボン、80がジャスサイズです。

子供服は必ずサイズアウトしてしまうものなので、できれば長く着て欲しい。

なので春になってから、長ズボンと薄手の長袖パジャマを買うときに90を買いました。



が、さすがに長すぎた!

その姿は「殿中でござる〜」と袴を引きずって歩く武士のよう。

長ズボンは折り返して履いてもいいのだけど、毎回折り返すのも面倒です。

だからといって本格的な裾上げは私の裁縫レベルでは無理!

簡単に裾上げできる方法を見つけたので、今回はそれで裾上げをしてみました。



こちらの方法です。

なみ縫い万歳!



こちらでは縫い終わりの位置まで来たら折り返して縫い始めの位置まで戻ってきて、縫い始めの糸と縫い終わりの糸を結ぶことでシャーリングを作っているようです。

私の場合は玉結びを作ってから縫い始め、一方向にだけ縫いました。

縫い終わりの位置まで来たら、生地を引っ張ってシャーリングを作ります。

そしてシャーリングを維持したまま、針を一目返して固定してから玉結びをして縫い終えました。

ユニクロのパジャマのズボンです。

裾上げ前はこんな感じ。



出来上がりはこうなりました。

縫い目は荒くても問題なし!

成長したら糸をほどくだけ。

裁縫が苦手な私でもできました!

ゆったりとしたズボンなので、がっつりとシャーリングが入っているのが分かります。



ユニクロのレギンスも同じ方法で裾上げをしました。

糸で縫った部分の生地の伸びは悪くなりましたが、足を通すのには問題なかったです。

パジャマのズボンより細いので、パジャマよりはシャーリングが目立たないと思います。

ズボンの裾が少しクシュクシュして見える程度だったので、男の子でも違和感なく履かせることができました。



パジャマのズボンもユニクロのレギンスも柔らかい生地なので縫いやすく、シャーリングを作りやすかったのです。

でも、硬い生地の服には向かないのではないかと思います。

簡単に裾上げできたので、今後裾上げするときはこの方法で裾上げしようと思います!





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ