ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

【入園準備】身支度スペース作り①メタルラックの組み立て

幼稚園入園に向け、身支度スペースを作りました。

リビング横にある和室は今までこのような感じで使っていました。

左側のラックに夫の仕事着と一部息子の服、中央の衣装ケースに息子の着替えと一部のおもちゃ、左側におもちゃを収納していました。


構想を練る

どんな身支度スペースにするか構想を練ることにしました。

1.どこに何があるか分かるようにする
2.一人で片付け&登園準備ができる環境にする
3.幼稚園用品は一箇所にまとめる
4.今後増えるであろうモノに対応できるスペースが欲しい
5.スチールラックの安全対策をする



こんなところを念頭において紙に書き出していきます。

(ラフの段階なので変更している部分もあります)

今まではメタルラックを分割して使用していましたが、スペース確保のため、上段を夫、下段を息子が使用することにしました。


必要なものを揃える

メタルラックを縦長にするにあたり、安全対策&スペースを増やすためにパーツを買い足しました。



また、スチールラックの転倒防止用に固定用の金具とワイヤーも購入しました。

RSBELL ワイヤー 落下防止ワイヤー セキュリティワイヤー ステンレス(W)3×(D)×(H)500mm 2本セット

写真の商品はカインズで購入しました。

本当は柱に固定するのが一番だと思うのですが、DIYの知識もなく電動ドライバーも持っていないので、簡単にできる方法で固定をしてみました。

がっちり固定されているわけではないので、倒れるまでの時間稼ぎになればよいかなという認識です。

何もやらないよりは良いかな、と。


金具の取り付け

金具を取り付けます。

私一人でも問題なく取り付けることができました。

この金具は取り外し可能なので、別の場所で使うことも可能です。


スチールラックを組み立て

練った構想を元にスチールラックを組み立てます。

一人で必死にやっていたので途中段階の写真がありません。

組み立ててみて思ったのは想像以上にでかい! ということです。

なんらかの転倒防止対策は必須だと感じました。

おもちゃが少なくなったりしたら、スチールラックの高さをもう少し低くした方が良いかなと思っています。



メタルラックはパーツを買い足すこともできるし、入れるものに合わせて高さを調節できたり、自由に組み替えることができて良いなと感じました。




このあと息子の幼稚園準備の細々としたものの配置を決めていきます。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ