
2021年も色々なものを買いました。
そのなかでも「買ってよかった!」と思うもの、買っていないけど「おすすめ!」というものを紹介したいと思います。
家族のもの
ステンレス計量カップ

プラスチック製の計量カップが壊れてしまったので購入しました。
これなら当分のあいだ壊れる心配がありません。
長く使い続けられるものを選ぶことができました。
小三徳包丁

包丁が大きくて使いにくいなと感じている方にはおすすめの包丁です。
刃と柄が一体化しているので洗いやすいし、食洗機に入れることもできます。

シリコン製の折りたたみバケツが壊れてしまったので購入をしました。
煮洗いできるし、丈夫で壊れなさそうで、とても便利に使っています。
子どものもの
子ども用マスク

子供って鼻が低いせいか、普通の不織布マスクや布マスクだと鼻が出ませんか? うちだけ?
夏にコロナウィルスが流行った際に鼻が出ているのが気になって、これなら鼻まで覆えるかなと購入してみました。
これだと鼻が出ないでマスクができています。
レンタルスーツ

スーツが必要な場合はレンタルスーツをおすすめします。
生地もしっかりしているし、クリーニングや保管の手間がないのが楽です。
入学式の時もこちらでスーツをレンタルしようかなと思っています。
私のもの
ロングレッグウォーマー

私のごんぶとふくらはぎ+レギンス+パジャマの上からつけても圧迫感を感じない、やわらかな着心地です。
ロング丈なので、私は足の甲から膝下を覆うように着用しています。
寝るときにつけると温かいです。
ワイヤレスイヤホン

スマホを買い替えたらイヤホンジャックがなくなっていたので、やむなくワイヤレスイヤホンを購入しました。
不満点がないわけじゃないのですが(耳にフィットしないとか長時間つけていると痛いとか勝手に音楽が流れるとか)、ワイヤレスイヤホンを使い始めてからPodcastを聞くようになって生活に楽しみが増えました。
Podcastでジェーン・スーさんと堀井美香さんの『OVER THE SUN』を楽しんで聞いています。
寝袋

それまでの冬用布団は寒くて足が冷たくなり、寝付くまで時間がかかったのですが、12月現在、以前ほど寒さを感じることなく寝ることができています。
まわりがチャックで閉じられるようになっていて隙間から冷気が入ってこないから温かさが逃げないのだと思います。
パンツ

めちゃくちゃゆったりしていて、締め付け感がありません。
ゆったり下着って素晴らしい。
おしゃれではありませんが、着心地重視でリピート購入したいと思っている商品です。
買ってないけどオススメもの
キエーロ
置くスペース(大きさ・日当たり)さえ確保できるなら、本当におすすめします。
自作する場合は深さを確保して作ると虫が発生しにくいです。
穴を深く掘り、生ごみにしっかりと乾いた土をかぶせるのがポイントです。
ランニングコストがかからず、メンテナンスも不要。
生ごみを入れるための袋も必要なくなりますし、ゴミ箱の匂いもかなり軽減されると思います。
つみたてNISA
今年3月からつみたてNISAを始めました。
最初の設定などが面倒ですが、それ以降はほったらかしです。
今のところプラスになっています。
銀行に入れていてもほぼ利子がつかないので、何もせずに銀行の利子以上のプラスになるのは助かるなぁと思っています。
