ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

年長息子がECCジュニアに通い始めて約一年経ちました

息子は年長(2022年4月〜)からECCジュニアに通い始めました。

今のところ楽しく通っています。

幼稚園の課外教室でやっているので、幼稚園が終わったあとそのまま幼稚園内で幼稚園のお友達と習っています。

(ちなみに小学生向けのクラスも幼稚園で開講しているので、そのまま引き続き通う予定です)



年中の冬に息子から「ECCをやりたい」と言われました。

仲良しのお友達が年中から通っていて、やってみたくなったみたいです。



体験教室も楽しかったようだし、夫と相談して、本人が「やりたい!」というなら通わせてみようということになり、習わせることを決めました。

しっかり英語を学ばせるというよりも、楽しく過ごして英語に親しめばOKくらいの気持ちで習わせています。


教材


今年度(22年度)から教材が新しくなったようです。

想像以上に教材の数が多くて困惑しました。

名前付け必須なのですが、150枚以上ある単語カード全てに名前付けをする必要があります。

お名前シールかスタンプがないとかなり厳しいです。

うちは家族で分担して名前シールを貼りました。



教材にDVDがあるのですが、DVDプレーヤーを持っていなかったので購入しました。

DVDはセットしたままにして、すぐに使えるようにしています。




タッチペンもあり、絵をタッチするとネイティブの発音を確認することができます。

録音・再生もできるので、発音練習に使っています。

それ以外にも長文の物語もテキストにタッチするだけで再生してくれます。


ECCの授業

年中・年長は同じクラスで学んでいます。

(年中から始めた子は2年間同じ内容を勉強することで、より内容が定着するようです)

英語の歌を歌ったり、短文の練習をしたり、テキストを使ってアルファベットの練習をしたりしています。


宿題

教材のDVDを見せる、単語を聞いて発音・録音する、英語の物語を聞く、プリントの質問に答えるなどの宿題があります。

物語を聞かせた回数などを書かなければいけないのが地味にプレッシャーです。

別にやらなかったからといって何か言われることはないと思いますけどね。

うちの場合、朝ご飯の時にDVDを、長文の物語はyoutubeに音声がアップされているのでおやつの時間に流しています。



宿題のプリントはDVDを見ながら答える必要があります。

最初は宿題の時にどのテキストを見ながらやるのか、DVDのどこを見るのか分からず四苦八苦しました。



私は英語が大の苦手で中学1年生レベルもあやしい感じなんですが、息子と一緒に発音練習したりしています。

リズムに乗って単語を言うのであまり苦に感じないんですよね。

何回も聞いているうちに自然に口ずさんでしまいます。


テスト

12月に筆記テスト、2月にネイティブの方との面接テストがあります。

筆記テストは事前に先生から範囲を教えてもらい普段通っているクラスで受けることができます。

テスト範囲の単語を復習したり、物語を聞き直ししていればすごく難しいテストというわけではなさそうです。

面接テストは市の文化施設の一室を借りて行われました。

指定された時間に会場に行き、子供だけでテストを受けます。

普段のレッスンで質問されるような内容を何問か聞かれたようですが、合格不合格のあるテストではないので、普段のレッスンの復習と思って受ければ大丈夫です。


習わせてみて

例えば「water」も日本語っぽい発音の「ウォーター」ではなく、英語っぽい発音の「water」になっています。

ネイティブの発音を聞いて練習しているからかなと思います。

素直に聞いたままを口に出して練習しているので習得が早いのかなと感じました。

「How are you?」や「Do you like banana?」などの簡単な質問ですが、聞かれたことに答えられるようになりました。


親のフォローは必須

宿題も複数のテキストを見る必要があるし、DVDを見せたり物語を聞かせたりしなければいけないので、親がフォローする必要があります。

時間や気持ちに多少余裕がないと厳しいかもしれません。

宿題は好きではないようですが、ECCのレッスンは楽しいみたいです。



公立小学校でも英語教育が始まっていますし、小学校の英語の教科書の内容を見てみると思っていた以上に難しいなぁと感じました。

(ネットで検索すると教科書の中身を見ることができます)

ECCを習っているからといって、CMのようにみんなが英語をスラスラ喋れるようになるわけじゃなく、喋れるようになる子は家庭でも努力した結果だと思います。


まだ手探りの英語学習ですが、無理せず、細く長く続けていけたらいいなと思います。