ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

小学校入学準備購入品

2023年4月に息子が小学一年生になります。

1月末に小学校で入学説明会があり、必要なものを買い揃えました。

学校や地域によっても差があると思うのですが、こんなものを用意したという参考になればと思います。


入学説明会で購入

入学説明会の時に業者の方が来てくれて物品の販売がありました。

細かく書くと差し障りがありそうなので書きませんが、ノートや文房具、粘土や手提げバッグなどの購入必須品を中心に1万円以上購入しました。

入学準備で話題になる算数セットですが、息子の小学校では計算カード・おはじきなどを単品購入になっていました。

学校によって差があると思うのですが、購入必須品が多いなと感じました。


スーパー・100均・西松屋で購入

筆記用具の予備などはスーパーなどで購入しました。

消しゴム(予備含む)
赤青鉛筆予備
テープ予備

雑巾(100均)
お名前ハンコ(100均)
ゼッケン(100均)

小さいサイズのお名前ハンコをダイソーで購入しました。

楽天などでお名前ハンコがセットで売られていますが、小さいサイズだけ欲しかったのでダイソーで見つけることができて良かったです。

使用頻度が高くないようだったら100均のハンコでも十分だと思います。


指定販売店で購入

体操着・通学帽子は指定がありますが、説明会での販売がなかったので販売店で購入しました。

体操着
体操着ズボン
通学帽子
紅白帽(校章入り)

息子も連れていったので、帽子を被ったり体操着を背中に当ててみたりしてサイズを確認しました。

指定販売店の方がサイズの相談に乗ってくれたので助かりました。

サイズに迷う方は子供と一緒に買いに行くのが良いと思います。

身長高めなので体操着は140を購入しました。

学校や地域によって差があると思いますが、上の子がいるママさんにお聞きしたら「一週間置きっぱなしだから一組で十分」ということだったので一組だけ購入しました。


楽天市場で購入


濃さが2Bと指定されていました。

キャラもの不可などの指定はありませんでしたが、キャラもの以外で購入しました。

名前を入れてもらうと楽ですね。




チャックがついていない安定しているものということで、こちらを選びました。

息子に色を選んでもらい青色にしました。




給食当番の時に着用するエプロンと三角巾を購入しました。

一人で脱ぎ着できるものということだったので、後ろがゴムになっているものを選びました。

身長高めなのでぴったりサイズでした。

もう一つ上のサイズでも良かったかも。




幼稚園の時からこちらのシリーズを愛用しているので、小学校でも引き続きこちらを購入しました。




幼稚園の上履き入れは嵩張るので新しく購入しました。

(幼稚園のものは体操教室に行く時に使おうかなと思っています)

こちらも息子希望のスターブルーにしました。

このデザインなら高学年になっても使えるかなと思います。


amazonで購入

どういうものがいいのかよく分からなかったので、人気らしいこちらの防災頭巾を選びました。

燃えにくい素材を使っています。



電池で動く電動鉛筆削りにしました。

白やパステルカラーは汚れが目立ちそうなので黒にしました。



計算カードに100均のスタンプ台でお名前ハンコを押したのですが、少しツルツルした紙だったみたいでインクが乾かずに悲惨なことになったのでこちらを購入しました。

こちらのインクはプラスチックや金属にも使えるタイプです。



テプラの中で一番細い4ミリのテープです。

計算カードの名前付けで失敗したものを隠すのに使います。

以前購入したお名前シールも小さいサイズが無くなってしまったので、今後お名前をつける時にも使えるかなと思います。



私服通学のため服を購入しました。

ズボン3着
薄手の長袖2着

薄手の長袖は着る期間が短くて、あまり着ないうちにサイズアウトすることが多かったのですが、こちらなら袖口にリブがついているので少し長くても大丈夫です。


あとは長袖Tシャツ1着、薄手のナイロンパーカー1着、カーディガン1着があるので、ひとまずそれで様子を見て必要なら追加購入しようと思います。


製作物

給食袋2枚
体操着袋1枚
防災頭巾カバー1枚

出来上がりサイズと布の色を指定し、裁縫が得意な義母にまるっとお任せしました。

ありがたや〜。


ランドセル


ふわりぃスーパーフラッシュにしました。


幼稚園で使っていたものを使い回し

鍵盤ハーモニカ

スプーン
コップ
ナフキン
ハンカチ
ティッシュ
水筒

水筒は卒園間近の12月に壊してしまったのでスーパーで購入しました。


600ミリ入るタイプにしたのですが、今まで使っていたものよりも重さが軽く感じます。

夏になって足りないようだったら大きなサイズの水筒を買おうと思います。


名前つけ

名前付けは主に幼稚園で使っていたシールの残りを使いました。


手提げ袋や通学帽子などの布製品には主にこちらを使用しました。


大きいサイズよりも小さいサイズがいっぱいあるもののほうが小学生の名前付けには便利なのではと思います。

足りない分はテプラやハンコで名前付けをしようと思います。

名前ハンコのスタンプ台は100均のものではなくプラスチックにも対応したものほうが良いです。

100均のスタンプ台ではちょっとツルツルした紙に押すと乾きません。


購入先送りにしたもの

移動ポケット
名札クリップ
キーケース
防犯ブザー
GPS

これらは必要になるか分からなかったので、必要になったら購入することにしました。

また防犯ブザーは近所の小学生を観察してみたところお揃いのものを使用していたため、入学式などで配布される可能性があるかもと思い購入を見送りました。

最近はGPSを持たせる方も多いと思いますが、小学校まで徒歩5分なので今は持たせる予定がありません。

子供同士で公園に行くようになったら検討するかもしれません。


まとめ

小学校入学するのに揃えるものがこんなにあるんですね。

ちょっと想像以上に買うものが多くてびっくりしました。

名前付けも一気にやると大変なので、少しずつ進めていけたらと思います。