ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

息子のクリスマスプレゼント、ジャングルジム&すべり台のセットにしました

去年のクリスマスは初めての育児でヘロヘロで、「まだ分からないからいいよね☆」と濁しましたが、今年はクリスマスプレゼントを用意しました。



散々迷って、すべり台&ジャングルジムにしました!

息子、座ってじっくり何かをするよりも動き回るほうが好きそうです。

すべり台だけだと物足りなくなりそうだし、でもジャングルジムと一緒になっているタイプだと我が家の狭い部屋に置くのはスペースを取りそうだし…、と散々悩んだのですが、母から「すべり台とジャングルジムのセットをプレゼントするから注文して!」と押し切られました。

値段がお高かったので、我が家と折半にさせてもらいました。

ロディ ジム&すべり台 No.3572

ロディ ジム&すべり台 No.3572

私は楽天で買いましたが、これと同じものです。

ほぼ組み上がった状態で届くので、いくつかの部品を取り付けるだけでした。

すべり台タイプと、すべり台&ジャングルジムタイプの2パターンに組み立てることができます。

ひとまず、すべり台タイプに組み立ててみました。



息子の遊び部屋にしている四畳半の和室に設置しました。

(写真は息子が寝た後に撮りました。他のおもちゃは写真の死角になっている部分に置いてあります)

やはり、かなりスペースを取ります。

他のおもちゃを片付けてからでないと滑り台で遊ぶのは難しい状態です。



児童館や公園ですべり台をするのが好きなので楽しく滑っています。

まだ上手く滑れないので、私や夫が補助してあげています。

楽しく遊んでくれてなによりなのですが、自力ですべり台の上まで登れないので、約10キロの息子をすべり台の上まで何度ものせなくてはいけません。

正直しんどいです。

なので滑り台で遊ぶ時だけ、滑る部分を取り付けるようにしています。

じゃないとエンドレスで「上に乗せて! 滑りたい!」と要求されるので。

もう少し大きくなって、自力で上り下りできるようになったら、もっと楽しいのだろうなと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

セリアでおままごとセットを買いました

セリアでおままごとセットを買ってみました。

(海苔巻だけ先にパッケージから出してしまいました)

他にもいろんな種類がありましたし、鍋やフライパンのセットなどもありました。



色んなものに触れて確かめたいという感じなので、せっかくだったら身の回りに関係のあるもののほうがいいかな? と思って選んでみました。

実物に触れる楽しみもあると思いますが、いちごとか桃とか、そんなにしょっちゅう買えるものでもないですしね。

今のところ舐めたり、半分に割ったり、私に渡したりして楽しんでいるようです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

下着と靴下は最小限にしました

下着と靴下、それぞれ何枚持っていますか?

私は今までそれぞれ3枚持っていて、ローテーションで使っていました。

1組目は身につけているもの、2組目は洗濯して干しているもの、3組目は収納で待機しているもの、です。



毎日洗濯をするし、今の家は浴室乾燥機があるので、天気が悪い日は浴室乾燥機を使って乾かしています。

なので常に洗濯をしたものがその日のうちに乾くわけです。

乾いたものを畳んで収納にしまう。

仕舞ってあった下着を収納から出して、パジャマと一緒に脱衣所の棚に置く。

これだけのことだけれど、これが正直面倒くさい。



いっそのこと、身につけているものと洗濯をして干してあるものの2組あれば十分じゃない? と思うようになりました。

洗濯物を取り込んだら、畳まずに、脱衣所の棚にポーンと置くだけ。

冬の時期は寒さ対策にレギンスを履いていますが、レギンスと靴下はクローゼットの衣装ケースの中に、畳まずにポーンと入れるだけ。

そもそもシワになるような素材でもないし、次の日の朝になればそれを身につけるので収納ケースの中は空。

畳んで、収納スペースを確保する必要もなし。

なんと便利。

夫の下着類もこうしてくれると楽なのになー、と思うのですが、夫のものなので口出ししないようにしています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

大掃除経過報告、掃除する場所をはっきりさせる

12月も残り10日ほどになってしまいました。

予定していた大掃除、どれだけ終わったか経過報告です。

思っていたよりも片付けられたかなと思います。

スリッパを洗おうと思ったのですが、よく考えたら100均の品です。

半年後をめどに購入してもいいかな? と思い、今回は洗うのを見送りました。



お風呂場掃除がつい最近まで残ってしまっていました。

他の大掃除は息子が寝ている時やご機嫌な時を伺いながらやっていたのですが、さすがにお風呂場は夫が息子を見ている間にやったほうがいいかなと思っていました。

でも、大掃除といっても漠然としている…。

具体的にお風呂場のどこを掃除するのかを考えてみました。



我が家は風呂掃除後に水滴を拭き取っている(夜洗った洗濯物をお風呂場に干すので)&くん煙剤を定期的にしているのでカビ取りの必要はなし。

拭き取りをしているので水垢もほぼついていない。

お風呂場の大掃除でやりたいことは、シャンプーなどを載せている棚を洗うことと、エプロンを外して洗うこと。


お風呂場の何を掃除するのかをはっきりさせたことで、大掃除の負担感がグーンと少なくなりました。


これだけだったら、普段の掃除に少しプラスして掃除をすれば、お風呂場の大掃除も終えることができると判断しました。

棚を洗う日、エプロンを洗う日の2日に分けて掃除しました。



エアコンのフィルターと電子レンジが終われば大掃除終了なので、年内には終わらせます!



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

今年中にやっておきたいこと

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」です。

それは『図書館の利用カードを作る』です。

二十代前半の頃は年間100冊以上の本を読んでいたので、しょっちゅう図書館に行っていました。

結婚をして、図書館に行くことが少なくなり、引っ越しをしてからは図書館の利用カードを作ることすらしていませんでした。

来年は本を読む習慣を復活させたい!

読みたい本の全てを買うのは難しいし、小説などのじっくり読むものは今はなかなか読めないのですが、パラパラと眺めて楽しいものなどを中心に読むことで、読む習慣を復活させたいと思っています。



さっそく、利用カードを作ってきました!

息子を公園で遊ばせた後だったので、抱っこ紐の中で大人しくしていてくれました。

カードを作って、「今日から借りれますよ」と言われたので館内を見ていたら、読みたいと思っていた本を発見!

あえて選んだせまい家 (正しく暮らすシリーズ)

あえて選んだせまい家 (正しく暮らすシリーズ)

引っ越し前に図書館に予約をしていたのですが、順番が回ってくる前に引っ越してしまって読めずにいたんですよね。

利用カードを作りに行ってよかったです!



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

触ってもいいよスペースを作る

息子、大人が触っているものを触りたい! 大人が触っているものは何かいいものに違いない! という感じです。

が、こちらとしては触って欲しくないものがたくさんあります。

でも、「あれもダメ! これもダメ!」だと私もつらいし、息子もイライラしたり悲しくなると思うんですよね。

妥協案として、シンク下収納の一部を息子に解放しました。

こちらには触って放り投げても、さほど問題ないものしか入れていません。

小麦粉や料理酒の買い置き、排水溝ネットの買い置き、インスタントラーメン、レトルトカレーなどです。

本当はここに物を入れられると便利なのですが、私と息子が気持ちよく過ごすためには止む終えないと諦めています。

いつになったら触らないようになるのかなー。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

化粧が苦手だからキーワードを決めてメイクをする

出かける日は極力メイクをするようにしています。



骨格診断を受けたときに「疲れた格好に見える」と相談をしたところ、輝きのあるタイプのピアスをしたり、艶のある化粧品を使うといいかもしれないとアドバイスしていただきました。



私は化粧にそれほど興味がありません。

独身のときに化粧の得意な友達にデパートのカウンターに連れて行ってもらったり、メイクレッスンを受けたこともありますが、やはり基本的に好きになれない。

出産前までパートで働いていた工場は医療機器を作っていたのでメイク禁止。

日常的にメイクをする習慣がなく、すっぴんで出歩くことに抵抗感がないです。

(肌が綺麗というわけではなく、ただ単純に化粧をするのが面倒くさいだけです)

化粧をする時は「化粧をしないといけない場所や年齢だからする」という義務感に近い感じでした。



普段から身支度を整えようということで、出かける日は化粧をするようにしています。

「ツヤ感」というキーワードでメイクをするようになりました。

そもそもメイクテクニックがないので、化粧をしても、あっと驚くような変化はありません。

ですが、キーワードを決めてメイクをすることで、ビフォーアフターの変化が分かりやすくなると感じました。

化粧をして変化が実感できれば、メイクに対するモチベーションが上がります。

どのようなアイテムを使ったらいいのかよく分かっていないのですが、私なりにツヤ感(キラキラ?)を出すために使っているアイテムです。

黒いのはチークで、これは元々使っていました。

パウダーは無印で、場所によって使い分けています。



以前は化粧後の顔が見慣れなくて違和感があったのですが、最近は化粧をしていない顔だと物足りなく感じるようになってきました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ