ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

片づけ

物は少なくしたいけれど、あえてシーツ類は複数個持つようになった

物はできるだけ少なくしたほうが暮らしやすいというのは片付けをするうちに身に染みて実感するようになりました。物が多いとそれだけ管理の手間がかかりますからね。 シーツや布団カバー、枕カバーもちょっと前までは人数分+1枚で過ごしていました。(+1は息…

捨て活と諦めと

ひさしぶりに捨て活スイッチがオンになっているので、色々な物を少しずつ処分しました。先日処分したのはメイク用品。それほど多く持っているわけではないのですが、自分の欠点をカバーできそうなプチプラ商品があると試してみたくて買うことがあります。そ…

赤ちゃん用爪切りを処分しました

まだ息子がお腹の中にいる時に購入した赤ちゃん用の爪切り。爪が小さくて切るのが怖くて、寝ている時にしか爪を切ることができない時期もありました。今では爪がしっかりしてきて、大人と同じ爪切りで爪を切るようになりました。なのでこちらはお役御免です…

重い腰を上げて粗大ゴミ処分しました

長年溜め込んでいた粗大ゴミをやっと、やーっと処分しました。私の住んでいる市だと持ち込みの場合は電話予約をして、なおかつ月に1回5点までという制限があります。(持ち込みの場合は無料。回収に来てもらう場合はごみ処理券を購入する必要があります)電…

メタルラックでランドセル・学用品収納を作ってみました。

幼稚園の制服や普段着の収納にアイリスオーヤマのメタルラックを使っていました。幼稚園を卒園し小学校に入学するので、学用品や服の収納をしやすいように収納を変えてみました。 参考にしたyoutube 全体図 1段目 2段目 3段目 下段 横 ゆとりのある収納 参考…

ニトリで使っていない羽毛布団回収してもらいました

寒くなってきて、新しく布団を購入しようかなと思っている方もいると思います。ニトリで羽毛布団の回収をしています。全国のニトリで11/27(日)まで、ダウンの比率が50パーセント以上の羽毛布団をメーカー問わずに回収してくれます。回収したダウンは洗浄・分…

使っていないノートパソコンを処分しました

私が独身の頃から使っていたノートパソコン。最近はめっきり使わなくなったので処分をすることにしました。 古い機種なので売ることは考えずに処分一択です。今回はメーカーの回収を利用しました。NECの場合、本体にリサイクルマークがついている場合は無料…

調味料の小袋を溜め込まずに早く使う

私はフライも醤油で食べる醤油派なのでソースはあまり使いません。先日スーパーでお弁当を買った時にソースの小袋がついてきました。もちろんソースは使わず醤油で食べました。 残った小袋はソースの蓋に貼り付けておきました。夫はソースを使うので、夫が食…

食器はコンロ下の引き出しに入る分だけ

うちの食器はこれだけです。コンロ下の引き出しに入る分だけ。どれも一軍で使っているものばかりです。食器が足りないときはDAISOのガラス製のタッパーを使っています。 ネットや雑誌などで素敵なお皿やコップを見ると「いいなぁ素敵だなぁ欲しいなぁ」と思…

オイルポット代わりにティーポットを使い始めました

これまでオイルポットの代わりに空き瓶を使っていました。 揚げ物で使った油は炒め物などに使って早く消費するようにしているのですが、瓶からだと蓋を開ける手間もかかるし、垂れるし、フライパンに注ぎにくいと感じていました。揚げ物も揚げ焼き中心で大量…

衣替え、次シーズン購入予定をカレンダーに記入

暖かくなってきたので衣替えをしています。私のものはもう一度洗ってから片付け。夫のものは出されたら洗うし、出してなかったらそのまま仕舞います。大人の衣替えは各自です。 息子のものは洗って片付けるもの、生地がよれよれになってしまったものやサイズ…

幼稚園の制作物の整理、そのまま保管&写真を保管

昨年、年少の時は「全部残して!」という息子の希望で幼稚園で作った製作物を全部残して屋根裏部屋に保管していました。年中の製作物を持ち帰ってきたので整理をすることにしました。 作品を写真に撮ってプリント 無印良品クラフト表紙ポケットアルバムに保…

お道具箱の片付けは早めに

終業式を終え、お道具箱を持ち帰ってきました。4月になってから整理しようとすると忘れてしまうので、なるべく早いうちに片付けをするようにしています。 出なくなっているサインペンはないか、短くなっているクレヨンはないか確認をして、消毒用アルコール…

ウェットティッシュを辞め、ティッシュペーパーを便利に使えるようにしました

息子が赤ちゃんの時からずーっとウェットティッシュを使い続けてきました。口周りの汚れ、テーブルや床に落ちた汚れなどを拭き取るのに便利に使っていました。ですが、だんだんと使う頻度が少なくなってきたので、手持ちのものを使い切ったのをきっかけにウ…

しゃもじを処分 シリコンスプーンで代用します

炊飯器を買ったときについてきたしゃもじ。かれこれ6年ほど使用していましたが、先のほうが削れてカスが出てくるようになりました。さすがにこれ以上使うのは危険なので処分をすることにしました。 新しくしゃもじを買おうかなと思ったのですが、プラスチッ…

油ポットの代用は空き瓶です

私は揚げ物をするのが苦手なのでほぼやらないですが、時々夫が揚げ物を作ってくれます。以前は油ポットを持っていましたが、随分前に処分をしました。頻繁に揚げ物をするご家庭なら油ポットが必要だと思いますが、我が家の場合は月に1〜2回程度で、揚げ焼き…

動線を考えた収納、食器棚はありません

以前は食器棚を持っていたのですが、処分し、コンロの下に食器を収納しています。この位置だとすぐ隣が食洗機なので、しまうのが楽ちんです。 食器の数は少なめだと思います。 (多少出払っている食器はありますが、ラインナップはこれだけです)少し大きめ…

ポストに投函されるチラシはいりません

気がつくとポストの中に入っているチラシ。なんとなくそのままにしていましたが、すぐにゴミになってしまうのはもったいない。チラシが少なくなれば資源ゴミに出す頻度も少なくて済むようになるかなと思い、ポストに「チラシを入れないでください」と書いた…

調味料のストックはないと絶対に困るものだけ

調味料のストックを何本も買っている方もいると思います。収納に余裕がある方、きちんと在庫を把握できる方なら良いですが、うちは収納に余裕もないし在庫を把握しきれないのであまり持たないようにしています。整理収納アドバイザーの井田典子さんは「スト…

【無印良品】頑丈収納ボックスに防災備蓄品を収納しました

災害に備えて、食料や非常トイレなどを備蓄しています。今までは100均で買った段ボールボックスに収納していたのですが、無印良品の頑丈収納ボックスに収納を変更することにしました。 もし災害が起きた時に、ゴミの収集などが通常のようにスムーズに行われ…

増殖しがちな洗剤類の見直し、なくても大丈夫かも

また少しずつモノを少なくしたい時期に入ってきました。 クリームクレンザーは重曹で 目をつけたのは使用頻度の低いクリームクレンザー。キッチンの作業台やシンクが汚れてきたらクリームクレンザーで磨いていたのですが、これって重曹で十分じゃない? 試し…

3歳にアウターを片付けてもらうための工夫

身の回りのことはできるだけ自分でできるように、片付けの難易度を下げるようにしています。 去年までアウターはハンガーにかけていました。ハンガーパイプは低い位置にあるので息子の手が届く場所です。アウターをハンガーから取り外すことはできるのですが…

【入園準備】身支度スペース作り② 忘れ物をしない仕組みづくり

身支度スペース作りの続きです。今回は細々とした荷物の配置を決めます。私が大切にしたのは『忘れ物をしない』『自分で身支度できる』です。私だけでなく、夫や、慣れてきたら息子でも身支度ができる環境を作りたいと考えて配置を決めていきました。 持って…

【入園準備】身支度スペース作り①メタルラックの組み立て

幼稚園入園に向け、身支度スペースを作りました。リビング横にある和室は今までこのような感じで使っていました。左側のラックに夫の仕事着と一部息子の服、中央の衣装ケースに息子の着替えと一部のおもちゃ、左側におもちゃを収納していました。 構想を練る…

頻繁に使うものはすぐに手に取れるように アルコールスプレーはフィルムフックリングで吊り下げています

キッチンは使いたいものがすぐに手に取れるようにしています。アルコールスプレーは保存容器にシュッとしたり、汚れたところを拭く時にシュッとしたり、日に何度も使っています。以前は引き出しの中にしまっていたのですが、すぐに手に取れるように100均のフ…

腕時計を失くさない仕組みづくり

長年使っていた腕時計を失くしてしまいました。いつもお風呂に入るときに洗面台の鏡裏の収納に入れていたのですが、いつの間にか失くしてしまいました。数日腕時計をしないことがあったので、そのあいだに行方が分からなくなってしまったようです。そこらへ…

傘を処分しました

今まで傘は、夫用のビニール傘+折りたたみ傘私用のビニール傘+日傘+折りたたみ傘息子用の傘さらに、実家の母が置き忘れて持って帰らないビニール傘。 私の場合、基本的に息子と一緒なので日傘は使わないし、雨の日の移動は車メイン。パートに行くときは自転…

やる気が出ないときは、コーヒーのお湯が沸くまで片付けをしようと決めて始めます

ご飯を食べ終えた後、「もうなにもしたくない」となることが多々あります。(たまにじゃなくて、『多々』です)でも、食べ終えた食器も調理道具も、私が片付けなければそのままです。 そんなときは、「お湯を沸かしているあいだだけ片付けをしよう」と決めて…

在庫の見える化 泡ポンプを透明な容器に買い換えました

なるべくストックを持たない暮らしにしたいと思っています。在庫を持たないようにするためには、『いま使っているものがどれくらい残っているか分かる』必要があります。 そこで、洗面所のハンドソープ用の泡ポンプ、お風呂場のボディーソープ用の泡ポンプを…

洋服はニトリのハンガーで吊るす収納にしています

洗濯した服を畳むのが面倒なので、服はなるべくハンガーにかけたまま収納しています。今まではクリーニング屋でもらったハンガーを使っていましたが、意外と太くて幅を取るので、もっとスリムなハンガーを使いたいと思うようになりました。無印のアルミハン…