読書
書かれているのは村井さんのご家族のことのはずなのに、読んでいるあいだ私の家族のことを考えていました。 私は実家の家族のことを手放しで大好きとは言えません。特に兄に対しては、兄がいてくれて助かった面もあれば、理解不能だと言わざるを得ない面があ…
入学前の余裕がある時期に読むことができてよかったです。Q&Aで答えているので、気になるところだけを拾い読みするのでも良いと思います。 幼稚園と違い、小学校は勉強する時間が長いので勉強につまづくと学校が楽しくなくなるというのは納得です。特に算数…
息子がひらがなを読めるようになってきたのですが、ロボットのような読み方で文も理解できないようです。読む練習のためにこちらの本を購入してみました。(頭が良くなるかどうかは期待してないです。ひらがながスムーズに読めるようになれば十分です) 最初…
今年の目標の一つに「本を読む」があります。図書館が近いので図書館で借りることも多いのですが、図書館は「いま読みたい!」が叶わないことも多々あります。(そのかわり思いがけない出会いがあったりしますが)今年は月に1〜2冊程度、読みたい本を買うこ…
芸人をしながらゴミ収集の仕事をしている滝沢秀一さんが書かれた本です。実際にごみ収集の仕事をしているからこそ、ゴミが増えていることを実感されているのだと思います。 ゴミって、暮らしているとどうしてもついて回るものですよね。プラスチックフリーや…
勝間さんの本はこれまでいくつか読んできました。この本は家事のなかでも特に料理について書かれた本です。ヘルシオやホットクックを使って、簡単・美味しく作る方法やレシピがたくさん載っています。 この本に紹介されているレシピで真似して作ってみたのは…
いつも楽しみに読ませていただいている『ベリーの暮らし』のベリーさんの初書籍です。予約をして購入しました。 ワーキングマザーで4人のお子さんと一緒に暮らしているベリーさん。ブログでも暮らしの様子を拝見させていただいていたのですが、書籍ではたく…
家事シェアというよりも、どうやったら楽に家事ができるかなと思って読みました。こういう本はいくつか読みましたが、この本では今まで思ってもみなかった提案がたくさんあって、読んでいてとても楽しかったです。 本を読んで取り入れてみた工夫の一つに『ダ…
ゆたかな人生が始まる シンプルリスト (講談社+α文庫) [ ドミニック・ローホー ] リストを作るというのは、自分自身がどのような人なのかを知ることにつながり、さらにどのような方向に向かいたいのかを知る手がかりになるものなのだと思います。そして単…
勝間式超ロジカル家事 [ 勝間和代 ]勝間式食事ハック [ 勝間和代 ]片付けを繰り返すことで、家の中がだいぶスッキリしてきました。部屋のなかがスッキリすることで多少家事が楽になりましたが、それでもなんだかまだ家事に追いかけられていてる…。『家事の効…
ぼくたちは習慣で、できている [ 佐々木典士 ] 『ぼくたちは習慣で、できている。』は佐々木さん自身が習慣を身につけるために読んだ様々な本のこと、自身で習慣を身につけるためにどのように工夫をしたのかという実験記録のような本だなと感じました。 私も…
シンプルだから、贅沢 [ ドミニック・ローホー ]私もミニマリストとまでは言えませんが、なるべく持ち物は少なくして、身軽に生きていくことができたらいいなと思っています。家にある明らかに要らないものは処分しやすいですが、「ちょっと納得しきれないけ…
『暮らしのおへそ』を読んでから、すっかり一田さんの書く文章に魅せられてしまったので、こちらも読んでみました。一田さん自身の暮らしについて書かれています。 『丁寧な暮らし』という言葉でイメージすることの一つに「ジャムを作る」というのがあります…
このところ体調も悪く(息子と一緒に前転をして首を捻挫、そして風邪)、気持ちも塞ぎがちでイライラカリカリしていました。このままじゃダメだと思うのにどうにもできない。あー、なんてついてない。このままずっと体調不良を抱えたままイライラカリカリし…
人生がときめく片づけの魔法作者: 近藤麻理恵出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2010/12/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 36人 クリック: 372回この商品を含むブログ (290件) を見る人生がときめく片づけの魔法2作者: 近藤麻理恵出版社/メー…
暮らしのつくり方 ~整った暮らしの先にあるもの作者: 本多さおり出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2014/06/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るマリさんのこちらの投稿を見て読んでみたくなりました。この本を読んで「私も真似してみよう!…
服を買うなら、捨てなさい作者: 地曳いく子出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2015/02/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (17件) を見るもともとオシャレが好きで、でも年齢を重ねて「何もかも似合わない!どうしよう!」という方にオススメな本だと思い…
小さな習慣作者: スティーヴン・ガイズ,田口未和出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2017/04/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る図書館で借りて読もうかと思ったのですが、予約人数が多かったのでkindleで読みました…
モノが減ると心は潤う 簡単「断捨離」生活作者: やましたひでこ出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2015/11/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る図書館で借りてきました。お一人でのマンション暮らしなので、収納や部屋の使い方な…
本を読むのが好きです。一時期は活字中毒気味だったので、常に本を持ち歩いていました。が、今やほとんど読めていません。本を買っても置く場所がないですし、図書館に借りに行くのはハードルが高い。(期限内に読みきれる自信がないし、うっかり息子の手の…
私がものを整理したり、収納を工夫したいなと思っているのはなぜかというと、『楽に家事がしたい』の一言に尽きます。家事をしないでは生活ができないし、私の体力も気力も限られているので、なるべく楽に家事ができるような仕組みを作っていきたいのです。 …