ファッション
幼稚園の卒園式が終わり、まもなく息子が小学校に入学します。ついこのあいだまで泣きながら幼稚園に行っていたのに、もう入学なんですね。入学式にはこんな服を着て行きます。 息子の服 リサイクルショップで1650円で購入しました。レンタルも考えたのです…
ネックレスや指輪が苦手なので、結婚指輪以外のアクセサリーはピアスをつけています。ただ毎日ピアスをつけ外しするのが億劫で、そうするとピアスをつけないことが多く、穴が塞がりそうになりがちでした。そこでつけっぱなしにできるように新しいピアスを購…
あと1ヶ月ちょっとで卒園です。息子は制服なので、30代後半の私のコーディネートを考えてみました。THE☆定番な感じになりました。 ジャケット:セカンドストリート(購入) インナー:GU(手持ち) パンツ:喪服(手持ち) バッグ:ZOZOUSED(購入) ブロー…
環境への影響を考えて、自分の洋服はなるべくユーズドのものを購入したいと思っています。今回はZOZOUSEDでコートとワンピースを購入しました。 コート ロペピクニックの2021年発売のコートです。 今年も同じようなコートが発売されています。ZOZOUSEDで見つ…
買い物の失敗、ありますよね。私がした買い物の失敗はショルダーバッグです。今まで使っていたのは左側の小さいショルダーバッグでした。 私はマイボトル・財布・スマホ・エコバッグ、これらは絶対に持ち歩きたいのですが、これまで使っていた左側の小さなシ…
シーズンの最後に服の振り返りをしています。振り返りをすることで、自分にとって必要な服はどんな服なのかを知るきっかけになり、余計なものを買わずに済むようになります。お金の節約にもなりますし、余計な服を買わないことで環境にも配慮した生活を送る…
少しでも環境に良いことがしたいと思い、夏服の染め替えをお願いすることにしました。 洋服を送ったのが2月上旬。洋服を送ってから本見積もりまでは一ヶ月半ほどかかりました。染めむらになりやすい生地だったみたいで、その旨を確認する連絡もありました。…
シーズンごとに服の振り返りをしています。この冬の服の反省点や次の冬に必要なものを書き残しておくことで、次の冬に何を購入したらよいか分かりやすくなります。 振り返りをするようになって、少しずつ自分が着たい服の理想に近づきつつあると感じています…
物欲が大爆発中です。物欲の塊みたいになっている。新しい季節が近づいてくると色々と欲しくなっちゃうよねぇ。春用のアウター、ワイドパンツ、キャップ、かばん、革靴、スニーカー。— のぶ (@nobukan10) 2022年2月23日 勢いよく買いました。中古で。キャッ…
以前からしたいと思っていた衣類の染め替えをすることにしました。染め替えをすることで、これまでだったら捨てたりリサイクルに出していた服をもう一度着ることができます。そうすれば生地の生産、縫製、輸送などにかかる環境負荷を少しでも減らすことにつ…
2019年8月に購入したチープカシオ。ほぼ毎日のように愛用しているのですが、電池切れしてしまったので自分で電池の入れ替えをしてみました。 小さなマイナスドライバーを蓋の隙間に差し込み、てこの要領で蓋を開けます。 入っている電池はソニー製のSR626Wで…
先日、ひさしぶりにワンピースを着ました。普段ワンピースを着る機会がないのですが、好きな服だったので処分せずに残していました。明日幼稚園に行く用事があるので、ひさしぶりにワンピース着て行こうかな。普段と違う服を着ることを想像するとワクワクす…
急に寒くなってきて、夏服を片付ける時期ですね。シーズンごとに服の振り返りをしています。振り返りをすることで、来年夏服を買うときに落ち着いて服を選ぶことができます。2021年夏はこんな服を着ていました。 トップス GU:スムースT白 GU:スムースT黒 …
少しずつ地球環境のことを考えるようになり、新しい洋服を選ぶよりも古着を選んだほうが地球環境に負荷をかけないということで古着を購入してみました。店舗で色々と探して買うのも楽しいと思うのですが、欲しい服が決まっているのでオンラインで購入できるZ…
子供の服は消耗品です。子供服は成長で着ることができなくなるので、あまり多く持たないように心がけています。幼稚園で激しく遊んでいるようで、レギンスの膝に穴を開けて帰ってきます。今までだったら穴が開いたら捨てて新しいものを買っていたと思うので…
靴下は2足を交互に履いています。どんな服でも合わせやすいように黒の靴下を愛用していたのですが、気になることがありました。何十回と洗濯を繰り返すと色落ちするのは仕方ないと諦めがつくのですが、次第に現れる謎の線。(丁度靴下を半分にしたときの折り…
洋服に関してはかなりミニマリストです。というのも、自分に合う着心地の良い服を探して買うというのが面倒だからです。冬服は自分の好みがはっきりとしてきて、制服化できつつあります。 トップス 1・セントジェームズ(ボーダー) 去年から着ているカット…
靴下に穴があきそうになっていたので、ダーニングで補強しました。こうやって補強してあげることで穴が開くのを防ぐことができます。それになんだかちょっと見た目が可愛くなります。ダーニングで補強してあげることで、まだまだ履き続けることができるよう…
妊娠・出産をしてからブラトップを愛用しています。今まで使っていたのはユニクロのブラトップだったのですが、だいぶくたびれてきたので新しいものを購入することにしました。小さなエコを気にするようになってから、衣服に関してはなるべく天然素材、もし…
まだまだ暑い日が続いていますが、トンボがたくさん飛ぶようになったり、夜には秋の虫の鳴き声が聞こえるようになってきました。少しずつ秋が近づきつつあるので、少し早いですが、夏服の振り返りをします。今年着て良かったもの、イマイチだったものを文章…
4月上旬に入園式があります。子供は制服がありますが、親は服装で悩みますよね。この時期になるとセレモニースーツが販売されていますが、私は入園式用に服を購入しないことにしました。 どんな服を着る? 入園試験の時に着た、黒のジャケット+グレーのズボ…
悩みに悩んで、セントジェームスのウエッソン(カットソー)を購入しました。洋服はプチプラを購入して着倒せば良いと思っていたのですが、洋服の枚数が少なく使用頻度がかなり高いので、プチプラの洋服だとワンシーズンでダメになってしまうことが多々あり…
息子の入園試験が間近に迫ってきました。願書と一緒に渡されたプリントには「平服でお越しください」と書かれていました。が、「平服」と言えども、さすがにジーンズで面接に行くわけにはいかないですよね。あまり硬くなりすぎず、ラフすぎない服って難しい……
2018年秋冬服の反省をいかしつつ、11月に幼稚園の入園面接で着られそうな服も含めて購入しました。ちなみに私は骨格ストレート、ぽっちゃりめの体型です。持ち越しの長袖はユニクロのレーヨンブラウス、無印のチェックシャツ、春頃に購入したユニクロの薄手…
2019年夏服はトップス3枚、ジーンズ3枚で過ごしました。トップスはユニクロのクルーネックT2枚、ダナファヌルのVネック1枚です。ユニクロのTシャツは形も綺麗ですし、生地もしっかりしていて適度なストレッチもあるので着心地が良かったです。来年も同じ形…
まもなく夏がやってきます。去年の夏は自宅前で小さなバケツとジョウロで水遊びをしていたのですが、多分今年はそれだけだと物足りなくなるだろうと予想しています。自転車で通える範囲内に水遊びスポットが複数あるので、今年の夏は水遊びに連れて行ってあ…
平成最後の日に無印良品とユニクロで服を購入しました。 無印良品 縦横ストレッチデニムボーイフィットパンツ アンクル丈 縦横ストレッチデニムボーイフィットパンツ アンクル丈こちらを色違いで2着購入しました。今履いているボーイフィットジーンズがだい…
季節が変わると憂鬱になることがあります。それは服を買わなければいけないこと。 少ない服で着回しているので服の消耗が激しく、シーズン終わりに処分することが多いです。そのためシーズン始まりに服を新たに購入しないと、文字通り『着る服がない』状態に…
去年の初夏、息子の「外に出かけたい欲求」がすさまじく、毎日のように散歩に行っていました。(早い時は朝7:30から散歩に行っていました。息子は早起きボーイです)少しでも日差しを遮るために帽子をかぶっていました。しかし被っていた帽子のツバが小さめ…
ひさしぶりに白いスニーカーを買いました。冬の間はグレーのブーツを履いていたし、持っているスニーカーは黒なので、足元が白いのがなんだか新鮮。足元が明るくなるだけで、「ああ、春なんだな」なんて軽やかな気持ちになります。 送料無料 スニーカー 22.5…