2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
寒さもピークを過ぎ、少しずつ暖かさが感じられる日が増えてきました。早くダウンコートを脱ぎ捨てたい! 暮らしのこと 息子のこと タイマーで時間を区切る 自転車の後ろ乗せデビュー 私のこと 3月はこんなことをしたい 暮らしのこと 息子のこと 私のこと 暮…
スプーンや息子が使う箸などはダイニングテーブルの引き出しにしまっています。仕切りにはセリアのケースを使っています。縦・横ともに引き出しよりも少し小さいく、引き出しを開けるとケースがずれてしまうので、ずれないように滑り止めを使っています。今…
新しく食器を買いました。 ボルミオリロッコ ボデガグラス (3個入り)【ボルミオリロッコ(BORMIOLI ROCCO)】ボデガ 200c...200ccが入る、小ぶりなサイズのグラスです。耐熱なので電子レンジも食洗機も使えます。重ねることもできるので、収納スペースを有効に…
まだ寒い日が続いていますが、立春を過ぎて、暦の上では春です。次に冬服を買うときのために、今年の冬服の反省点を書いておきたいと思います。 今年の冬服 トップス ・赤いセーター この冬一番のお気に入りでした。・からし色の丸首カーディガン ボタンを締…
『暮らしのおへそ』を読んでから、すっかり一田さんの書く文章に魅せられてしまったので、こちらも読んでみました。一田さん自身の暮らしについて書かれています。 『丁寧な暮らし』という言葉でイメージすることの一つに「ジャムを作る」というのがあります…
いつも着ているニット、普段生地をじっと見ることなどないのですが、ふと気になって見てみると毛玉がものすごいことになっていました。まだ寒いからニットを着ないわけにもいかないし、でも毛玉がたくさんついていると分かっているニットを着続けるのは嫌で…
ひさしぶりにユニクロと無印で服を買いました。私は骨格ストレート(プロ診断)、活発な2歳児を追い回しているのでカジュアル中心ですが、少し綺麗目な格好がしてみたいと思っています。 ユニクロ購入品 ブロックテックステンカラーコート ブロックテックス…
アパートに住んでいた頃に食器棚兼調理台として使っていたものを新居でも電子レンジ置きとして使っていました。しかし、部屋が狭く圧迫感があるので、思い切って処分し、無印のスチールユニットシェルフに電子レンジを置くことにしました。 無印良品 スチー…
今年から一ヶ月ごとに振り返りをしていきたいと思います。(といいつつ、すでに2月になっているのですが) 暮らしのこと 洗濯機上のスペースの見直し 食器棚を処分して無印のスチールユニットシェルフを購入 息子のこと 私のこと イライラの1月 香りに癒され…