ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

毎日の献立も買い物も楽に済ませるために夕食のパターン化をしています

料理をするのも、買い物に行くのも苦手なので、毎日の夕食をパターン化しています。

週6日分×4パターンを決め、それを順番に繰り返しています。

週7日にしていないのは、冷凍食品やお惣菜で済ませたり、パターン外のものを作ったり、実家から分けてもらうことがあるからです。

副菜は基本的に作らず、メイン料理と、夏ならサラダ、冬は味噌汁で固定しています。



例えばこんなパターン

・ハンバーグ
ホイコーロー
・豚肉とジャガイモの照り焼き
・オムライス
・鶏肉の塩レモン焼き
・お好み丼(ご飯の上に千切りキャベツと炒めた豚肉を乗せてお好みソースとマヨネーズをかける)

この順番に作るのではなく、カレンダーの予定を見て、忙しそうな日にはより簡単にできるものを作るように順番を変えています。



パターン化することで買うものが明確になっているので、スマホのメモにリストを作っています。

(私はiPhoneの標準アプリを使っています)

買い物カゴに商品を入れたらマークをすることで、書い忘れを防止してます。



リストはよく行くスーパーの売り場順に並べています。

(豆腐製品→野菜フルーツ→卵→魚→調味料→肉→牛乳乳製品→パン)

こうすることで売り場をぐるぐると動き回らずに買い物をすることができます。



パターンに関わらず毎回買うものもリストに加えてあります。

さらに買い物に行く前にその週にだけ買うもの(少なくなった調味料など)をリストに追加し、買い物が終わったらリストから削除しています。



買い物に行くごとに買い物リストを作るのではなく、あらかじめ週ごとの買い物リストを作っておくこと手間を省くようにしています。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

頻繁に使うものはすぐに手に取れるように アルコールスプレーはフィルムフックリングで吊り下げています

キッチンは使いたいものがすぐに手に取れるようにしています。

アルコールスプレーは保存容器にシュッとしたり、汚れたところを拭く時にシュッとしたり、日に何度も使っています。

以前は引き出しの中にしまっていたのですが、すぐに手に取れるように100均のフィルムフックリングで吊るしています。

我が家が使っているのは業務スーパーで売っている1リットルのものですが、落ちることなく使うことができています。

(重いものを引っ掛ける時は自己責任でお願いします)

引っ掛けているだけなので手に取りやすく、戻すのも楽になりました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

季節の変わり目 子供服を取り出しやすくする工夫

だんだん寒くなってきて、気温の変化が激しくなってきました。

今の時期はまだ薄手の長袖やズボンですが、もう少し寒くなると裏起毛のトレーナーやズボンを着せます。

でも、季節の変わり目は日によって気温が違うので、薄手と厚手のものを両方出しておく必要があります。


収納の前と後ろで区切っています。

今は薄手が主なので、手前に薄手のものが来るように置いています。

もう少し寒くなって薄手のものを着る機会が減ったら、厚手と薄手を入れ替えます。



シャツもズボンも3〜5枚程度に枚数を決め、それ以上持たないようにしています。

小さな収納なので、それ以上になると、洗濯物をしまう時にしまいにくくなるからです。

収納に余裕があるので、ざっくり畳んでも簡単にしまうことができます。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

私立こども園の入園試験を受けました

2020年度に年少(3年保育)でこども園に入園する息子の入園試験を受けてきました。

息子が受けたのは、

・私立小規模こども園(公立幼稚園のない地域です)
・人気園ではない(受ければほぼ合格する)
・教育園ではなくのびのび園
・息子はプレから在籍

というこども園です。

のびのび園なので名前と年齢が答えられれば大丈夫かな? と思っていたのですが、想像していたよりもしっかり試験を受ける感じでした。


試験時の服装

私と息子が着ていった服はこちら。

私と同じようなオフィスカジュアルっぽい感じの方、綺麗目のニットを着ている方、紺色のワンピーススーツでがっつりお受験スタイルの方、願書配布時のプリントに「平服で」と書いてあったので普段着で参加している方もいました。

子供もワンピースや白シャツに黒ズボンのちょっと余所行きスタイルの子もいれば、普段着の子、蝶ネクタイをしたお受験スタイルの子も色々いました。


自由遊びをチェック

願書をもらった段階で5人ずつくらいのグループに分けられていて、グループごとに時間帯が指定されていました。

受付で願書を提出し、待合スペースで面接時間になるまで待ちます。

グループごとに呼ばれ、おままごとや電車が用意されたスペースで自由遊びをして、5人ほどの先生がその様子をチェックをしていました。

息子、おもちゃの取り合いで泣く。

次は受験番号順に別のスペースに呼ばれて子供の面接を行うのですが、息子、自由遊びスペースのおもちゃを離したくないと泣く。

私、冷や汗。


子供面接

先生の計らいで電車のおもちゃを持ったまま子供の面接へ。

私は後ろの席に座り見守ります。

・名前、年齢
・ブロック(レゴ)の色が答えられるか
・繋げてあるブロックを外せるか
・ブロックを繋げられるか
・ブロックが何個あるか数える
・果物カードを見せ、なんの果物が答える
・先生が指定した果物カードを先生に渡す
・先生の真似(ジャンプ、片足立ちができるか)

普段の遊びでやっている延長の試験だったのですが、思っていたよりもしっかりと試験をするんだなと感じました。

ちなみに息子はスイカのカードを自信満々にメロンと答えていました(^_^;)


親子面接

一度待合スペースに戻り、次は受験番号順に理事長先生との親子面接です。

が、待合スペースにあるおもちゃを離したくない、もっと遊びたいと泣く。

私、冷や汗が止まらず。

なんとか宥めて、ブロックを持ったまま親子面接へ。



園を選んだ理由を聞かれたり、普段の子供の様子を聞かれました。

息子はこだわりの強いタイプで、次の動作にうつるのに時間がかかります。

今後、プレや入園した後の様子によっては療育と連携を取っていく可能性もあると言われました。

プレに通うようになってからだいぶ落ち着いてきたと思ったのに、そういうふうに言われたのはちょっとショックでした。

(家に帰って気持ちが落ち着いてから、早い段階で療育の専門家と繋がることで息子が暮らしやすい環境を作ってあげられるんだよなぁと思えるようになりました)


入園が決まりました

面談が終わり、入園許可証をもらいました。

冷や汗とショックで、無事に終わったという感想以外浮かびませんでした。



そのあと別の部屋で受験料と入園金を支払い、書類を受け取って終わりだったのですが、「まだ遊びたい」と息子が泣く。

帰ったらプリン食べようねと宥めて帰ってきましたが、私ヘトヘト…。

今後が不安になりましたが、とりあえず無事に終わってホッとしました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

シンプルライフの白髪染め 紆余曲折を経てヘナに戻ってきました

30代ですが、かなり白髪が多いです。

でもまだグレイヘアにするほど多くないので、白髪を染めるという選択をしています。



独身時代はヘナをしていました。

市販の白髪染めは匂いが強くて頭が痛くなってしまうので使うことができず、ヘナを使っていました。

パウダーも色々なものを使ったり、混ぜ物を色々したり、実験気分でやっていました。

が、ヘナは染めるのに時間がかかります。

1ヶ月に1回、1回あたり1時間以上。

私の場合は髪が硬く色が入りにくいので、もっと長時間やりたいくらい。



結婚・妊娠・出産を経て、まとまった時間を取ることができなくなったので、ヘナを辞めて白髪染めトリートメントを使っていました。

こちらは1回あたり20〜30分程。

ヘナに比べると短時間で染めることができて手軽です。

そのかわり白髪に戻るのも早く、1週間に1回の頻度で染めていました。



だんだん、1週間に1回染めなければいけないことが負担になってきました。

もっと手軽にできないかな? と思って買ってみたのが白髪染めシャンプーでした。

ですが、こちらはまったく染まらず。

息子と一緒にお風呂に入っているので、自分の髪の毛や体は超スピードで洗っているからだと思います。

(白髪染めシャンプーをあわ立てて、10分ほど頭に乗せたままにしておくと染まるようです)



結局、ヘナに戻ってきました。

そのかわり凝ったことをするのは辞めました。

混ぜ物をせずに、粉を練って髪の毛に塗り、お風呂の中で1時間ほど温まって洗い流しています。

(私は半身浴で長時間お風呂に入るのが大好きです)

生活の変化もあり、ヘナをする時間を確保することができるようになったからです。



白髪がもっと増えたらグレイヘアにしようと思っていますが、それまではヘナで染めたいと思っています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2019年10月振り返り

暮らしのこと

全粒粉パンを作っています

全粒粉パン、おいしいです。

台風19号接近前にスーパーの棚からパンが消えたそうですが、我が家は台風が接近する前に全粒粉パンを焼いて備えました。

今後もいろんな種類のパンは作らないと思いますが、毎日食べるものを美味しく作れるのは良いことだなと感じています。


息子のこと

息子3歳誕生日

その後、夫の実家に遊びに行った時に誕生日プレゼントをいただきました。

実家も義実家も孫は息子一人だけなので、愛情を独り占めしています。


トイトレは本人のやる気を待つしかない

随分長いあいだ、トイレに座ってもでずにオムツにした途端にオムツに出すという状態が続いていました。

こればかりは私が「小をするのよ!」と言ったところで出せないものは出せないのだから、本人のやる気を待つしかないと、一種の諦めに似た感情になっていたのですが、ようやく「出す感覚」が分かってきたようです。

パンツをはいていればトイレで小ができるようになってきました。

ただ出かけるためにオムツにするとオムツに出してしまうので、出かける時にパンツにするのはまだ難しそうです。


私のこと

GUとユニクロで入園試験で着る服を購入しました

いよいよ明日が入園試験です。

ドキドキ。

でも、着るものが決まっているというだけで、ひとつ課題をクリアした気分になります。

入園式の時は、このコーデにコサージュかブローチを追加して乗り切ろうかなと思っています。

(セレモニースーツなんて入園・卒園式以外で着る機会がなさそうだし)


夫転職で休日が増える

夫が転職をし、いままでよりも帰りが早くなり、土日が休みになりました。

仕事時間が少なくなったぶん給料は少なくなりますが、私としては夫が家にいてくれるほうが助かるので嬉しいです。

乱れ気味だった精神状態も、少しずつ回復してきています。


11月にしたいこと

まずは無事に入園試験を乗り切ること。

せっかく夫が土日休みになったので、色々とお出かけしたいと思っています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

休みの朝のお楽しみ ヘルシオで焼きたてパン感覚を

朝はホームベーカリーで焼いた全粒粉パンを食べています。

だいたい2日に1回焼いていて、焼いたものはラップに包んでジップロックに入れて冷蔵庫で保管をしています。

平日の朝は電子レンジで20〜30秒ほど温めたものを食べていますが、休みの日はちょっとだけ手間をかけて食べています。



ヘルシオには『焼きたてパンあたため』というボタンがあります。

水タンクをセットして、天板と網にパンを乗せてボタンスタート。

約5分ほどで焼きたてのような、ふんわり、ちょっぴりカリッとしたパンになります。

休みの日のほんのちょっとした贅沢です。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ