ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

【読書】暮らしのつくり方 〜幸せは身近でも見つけられるのだと再確認しました

暮らしのつくり方 ~整った暮らしの先にあるもの

暮らしのつくり方 ~整った暮らしの先にあるもの

マリさんのこちらの投稿を見て読んでみたくなりました。

この本を読んで「私も真似してみよう!」と思ったことがありました。


ふせんの使い方

行ってみたい場所や読みたい本などをふせんに書いて手帳にストックしているのだそうです。

私の場合、本はamazonの『ほしい物リスト』に登録して、図書館で借りたり購入しています。

今はなかなか遠出できないけれど、いつかの時のために私もお店や出かけたい場所のストックをしよう! と思いました。


トイレギャラリー

あまり頻繁に写真を撮るほうではありませんが、息子の写真がたくさんあります。

スマホ内で終わってしまっているので、ちょっといいプリント用紙を買ってきて、息子の写真をプリントアウトしてもいいかもしれないと思いました。

部屋に写真をたくさん飾ると騒がしい感じになるのですが、トイレだったら入った時にしか目にしない場所なので、騒がしい感じはあまりしないかなと思います。


幸せは身近でも見つけられる

この本を読んでいて「幸せは身近でも見つけられる」って思ったんですよね。

毎日の食器をお気に入りのものにしたり、自分が好きだなと思うものを取り入れてみたり、工夫次第なのですよね。

気持ちに余裕がないとそういう工夫ができなかったり、幸せを感じる感度が鈍ると思うので、気持ちの余裕も必要だよなぁとも思ったり。

最近の私は常に胸のあたりに重い重石をぶら下げている感覚なので、少しずつ、自分が幸せを感じるような工夫をしていきたいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

使いにくいままにしない! 洋服収納の改善をしました

以前、私と夫の洋服の収納場所をチェンジしたことを書きました。

夫は今の所問題なく使えているようですが、私の方は『なんだかやっぱり使いにくい!』と思ってしまいました。

キャスター付きのハンガーパイプを使っていたのですが、階段下ということもあり、引き出す時に引っかかってしまうことが多々ありました。

かといって、引き出さないで服を取り出すのは取り出しにくい。

うーん、どうしよう。

どうしたらいいかなと考えたところ、ひらめきました!



私の大好きつっぱり棚です!

このようにポール部分にハンガーを引っ掛けます。

普段着ることが多い服は右側の取り出しやすい位置にかけて、左側は使用頻度が低いものをかけるようにしました。

これならパッと洋服を取り出すことができます。

長さもギリギリセーフでした。

つっぱり棚の上には、翌日着る靴下と防寒用のレギンスを置いています。

こちらもサッと身に付けることができるし、乾いた洗濯物をしまう時も楽チンです。



パジャマの替えや寝具カバーの替えは、これまでと同じ収納ケースの箱に入れて奥に入れてあります。

この収納が定着するようだったら、ボックスにキャスターを付けて取り出しやすいようにしようかなと思っています。



毎日使う収納だからこそ、不便をそのままにせずに使いやすくなるようにしていかないと、と感じました。

それにしても、つっぱり棚を使うことを思いついた私、グッジョブ! だわ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

「すみません」を「ありがとうございます」にかえる

息子と一緒に出かけると、周りの方に手助けをしていただくことがあります。

ベビーカーでエレベーターに乗るときや、買い物の時に会計が終わったカゴをサッカー台まで運んでもらったり、本当にありがたいなぁと思っています。



何かを手助けしてもらったとき、つい口から出てくる言葉は「すみません」でした。

申し訳ないな、と思う気持ちは確かにあります。

でも、それよりも私が感じているのは、ありがたいなぁという『感謝』です。

つい出てしまう言葉はなかなか変えられません。

でも、「すみません、ありがとうございます」と、後から感謝の言葉を付け加えることにしました。

これならば、つい「すみません」と言った後でも感謝の気持ちを伝えることができます。

「すみません」だけ言っていたよりも「ありがとうございます」を付け加えたほうが、なんだか私は気持ちが楽になります。

(相手の方は気にしていないかもしれないし、どう思っているのか分からないですけどね)

少しずつでも感謝の気持ちを言葉にして表すことができたらいいなと思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

靴を買った後の一手間、防水スプレーをします

私の服や靴に対して何も言わない夫が、「あのスニーカーボロボロだよね」と言うくらいのボロボロのスニーカーを履いていました。

さすがにこのままではマズイ…と思い、スニーカーを探していました。

購入したのはGUのレトロスニーカーです。

新年のやりたいことリストに『レザースニーカーが欲しい』と書いていました。

骨格診断をしていただいた時に、「レザースニーカーだと普段着でもお出かけでも対応できますよ」とアドバイスしていただいたからでした。

しかし、今はお出かけることはほぼなく、普段着で息子と公園に行く頻度の方が高いので、普段着に合うものを選ぶことにしました。



買ってきた後は、必ず防水スプレーをしています。

以前別の店でスニーカーを買った時に、店員さんに「防水スプレーをしていると靴がきれいに保てますよ」とアドバイスしていただいたからです。

防水スプレーをするときちょっと臭いのですが、息子も日に日に歩くのが上手になってきて公園に行く頻度が高くなると思うので、この一手間で少しでも長くこのスニーカーを履くことができたらいいなと思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

ブログのカスタマイズが思っていた以上に楽しい!

昨日は間違えて2記事投稿してしまいました。

昨日の【はてなブログ初心者の私が初めてブログをカスタマイズしてみました - ひとひ】の関連です。



私は随分前に自分でサイトを作っていたことがあります。(もはや黒歴史ですね…)

私がサイトを運営していた頃(10〜15年くらい前)は、創作系の趣味を持っている人はブログや投稿サイトに投稿するよりも自分でサイトを作ることが多かったような気がします。

ホームページビルダー(懐かしい!)を使ってタグやCSSを入れて好みのデザインにしていました。

サイトを閉じた後はJUGEMブログで読書記録を書いていたのですが、こちらもタグやCSSでカスタマイズしていました。

私はタグもCSSも詳しくないので、必要なものを検索してコピペするだけだったのですが、好みのデザインになっていくのが楽しくて色んなカスタマイズをしていました。



相変わらずタグもCSSも分からないのだけど、分からないなりにもあれこれいじくって自分好みのデザインになっていくのが本当に楽しい!

書いてある意味が少しでも分かると「わーお! そういう意味なのね!」と感動してしまいます。

息子が寝ているときくらいしかまとまった時間が取れないので、なかなかカスタマイズができないのですが、少しずつ読みやすいブログを作っていけたらと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

埃があっても死なないけれど、それでも片づけをする理由

ズボラでめんどくさがりなので、毎日のお掃除や片付けをしっかりやるタイプではありません。

深刻なアレルギーがあれば別ですが、埃があろうが髪の毛が落ちていようが死にはしない! と思っています。

そんな私が少しでも掃除をしようという気持ちになっているのは、息子のためでも夫のためにでもなくて、私のために部屋が綺麗である必要があるからです。



日中は部屋中に息子のおもちゃが散らかり放題です。

これは仕方ないと諦めています。

でも目に見えるものだけではなくて、「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と思考も散らかっています。

そのうえ部屋まで散らかっていると、一体何から手をつけたらいいのか途方に暮れてしまうし、イライラしてきてしまいます。

ただでさえ寝不足気味で頭が働かないので、余計なことを考えたくないのです。



部屋が汚くても死にはしないと思っていますが、精神的には悪影響だと思っています。

草原や海や大きな空を見ている時って、心も清々しいですよね。

逆にカラスが荒らしたゴミ捨て場を見ると心が荒みます。

これは極端な例えかもしれないけれど、部屋の中も同じことだと思うのです。

きれいに整えられた部屋は清々しいし、乱雑な部屋は心が荒みます。

私は周りの状況に影響されてしまうタイプなので、なおさらかもしれません。



考えなくて済むように部屋を整えて、私が気持ちよく過ごすことで、夫や息子も過ごしやすくなると思うんですよね。

なので私は『私のために』部屋を整える必要があると思っています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

はてなブログ初心者の私が初めてブログをカスタマイズしてみました

ほぼ手つかずだったブログのカスタマイズを少しずつしています。

有料にするとカスタマイズできる範囲が格段に広がるのですが、今のところ有料にする予定がないので、無料のままでできる範囲のカスタマイズをしています。

2018/01/20時点で、はてなブログ初心者の私がカスタマイズした内容を書いておきます。

※覚え書きなので、私のように初めてカスタマイズする方向けです。

テーマをインストールする

公式のテーマ(デザイン)以外にも、ユーザーが作ったテーマを無料で使うことができます。


ダッシュボードから【デザイン】をクリックします。


パレット?マークのところからテンプレートを選ぶことができます。

最初のほうは公式のテーマなので、ずーっとカーソルを下げていくと【テーマストアでテーマを探す】というものが出てくるのでクリックします。


はてなブログユーザーが作ったテーマを公開しているので、好みのテーマを探します。


気に入ったテーマを見つけたら、【プレビューしてインストール】をクリックします。


プレビューを確認してから、【このテーマをインストール】をクリックします。

するとブログのテーマを変更することができました!

パソコンとスマホの両方とも同じテーマを使いたいときは、【レスポンシブデザイン】に対応したものを選ぶといいです。

インストール済みのものを確認したいときは、

テーマストアから【インストールしたテーマ】をクリックすると、インストールしたものを確認することができます。


テーマを導入したらまずやることのみをやってみる

私がインストールしたのは【Minimalism】というテーマです。

こちらは作者の方が、このテーマを使いやすくしたりカスタマイズする方法を書いてくださっているので、それに沿ってカスタマイズしていきます。

カスタマイズの方法も書いてくださっていますが、まずは【テーマを導入したらまずやること】のみやればいいのではないかと思います。


無料ブログだけど一覧表示にしたい

トップページ(http://nobuevery.hatenablog.jp/)にアクセスしたときに記事一覧ではなく最新記事が全文表示になっています。

有料だったら記事一覧表示に設定することができるのですが無料はできません。

しかし、こちらの方法を使ってトップページにアクセスすると記事一覧ページhttp://nobuevery.hatenablog.jp/archive)に自動的に飛ばすようにしました。

完全に個人の好みだと思うのですが、私は最新記事が表示されるよりも記事一覧が表示されるほうが好きなのでこのようにしました。


読みやすくて、使いやすいレイアウトは大切

なかなかまとまった時間を取ることができなくて、ブログのレイアウトまで気を配る余裕がありませんでした。

(普段はスマホはてなブログアプリで書いています)

ひさしぶりにパソコンを開いてカスタマイズをしてみて、読みやすくて使いやすいレイアウトは大切だなと感じました。

今までのブログの書き方は【私が感じたりやったことをアウトプットする場】という意味合いが強かったと思います。

もちろんそれも私の生活のハリになるので大切なのだけど、読んでくださっている方が読みやすいレイアウトも大切なんですよね。

今年はそのあたりも少しずつ工夫していけたらと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ