ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

いつも使うレシピは吊り戸棚の扉裏にメモしています

私が頻繁に作る料理はパンです。

といっても、ホームベーカリーなので材料を入れて機械にお任せするだけです。



私は数字を覚えるのがものすごく苦手なので、週2〜3日ほど作っていてもレシピを覚えることができません。

すぐにレシピを確認できるように、吊り戸棚の扉裏にパンの材料を書いたメモを貼り付けました。

換気扇に近い吊り戸棚の裏側にメモを貼り付けています。

吊り戸棚の扉を開けたまま、レシピを確認しながら作業をしています。

私は背が低いので扉を開けたまま作業できますが、背の高い夫は扉にぶつかります。

背が低くて良かったなと思ったのは初めてです。

頻繁に使うレシピなので、サッと確認できるようになり、パンを作るのも楽になりました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2019年11月振り返り

急に寒くなってきました。

今年も残り1ヶ月だなんて、なんだか信じられないような気分です。


暮らしのこと

夕食のパターン化

パターン化をして、買い物リストを作っておくことで、買い物をするのがずいぶん楽になりました。


暮らしの仕組みづくり

今月は家事を楽にするための仕組みづくりをすることができたと思います。

狭い家なので隠す収納にも限りがあるし、苦手な家事を楽にするためには見栄えよりも使いやすさを重視する必要があるなと感じました。



息子のこと

こども園入園試験を受けました

年内の一番大きな仕事を終えました。

ひとまず春から通う場所ができてホッとしています。

来月には入園説明会と制服採寸があるので、いよいよ入園に向かって準備をしていく感じになるのかなと思います。


初めて歯医者に行きました

初めて息子を歯医者に連れて行きました。

ずーっと連れて行かなければと思っていたのですが、イヤイヤが酷く、とてもじゃないけれど連れて行けないなと思っていました。

このところ以前に比べると大人しくしていられるようになり、大人の話も聞くことができるようになってきたので思い切って連れて行きました。

連れて行ったのは2席しかない小さな歯医者さんで、女医さんも歯科衛生士さんも優しく接してくださいました。

小さな鏡で確認するのは「イヤ!」と拒否していましたが、先生が歯ブラシで磨きながら歯を確認してくれました。

今のところ汚れも虫歯もなし!

次回は3ヶ月後くらいに確認してもらいに行ってきます。

虫歯がないうちから通って、「怖いところではない」というのが分かってもらえたらいいなと思っています。


私のこと

生理カップワークショップに行ってきました

本当に久しぶりに学びの場に行きました。

つねに笑顔と笑いの絶えない、とても楽しいワークショップでした。

夫婦やカップルで生理のことについて話すワークショップがあっても面白そうだなぁと感じています。



12月にしたいこと

まずは大掃除ですね。

隙間時間にちょこちょことやっているので、年内にそれを終わらせたいと思っています。



そしてクリスマスプレゼントを用意せねばと思っています。

私も夫も子供の時にサンタさんはいないものとして育ってきたので(私は親と一緒にプレゼント買いに行っていました)、サンタさんの存在をどのように扱ったらいいのか若干困惑しています。

このあいだ息子に「サンタさんからどんなプレゼントが欲しい?」と聞いたら、「電車と線路」と答えていたので、多分プラレールの電車と線路を買うことになるのかなと思います。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

ゴミ捨て・掃除を楽にするために ゴミ箱をカスタマイズしました

部屋の中に何もないスッキリとした空間に憧れるのですが、どうやら私は使うものが簡単に手に取れるほうが暮らしやすいというのが分かってきました。



ゴミ箱の側面にゴミ袋を設置しました。

100均で購入した磁石の補助板をゴミ箱に貼り、マグネット式のタオルかけにゴミ袋をぶら下げています。

今までは冷蔵庫の側面の狭いスペースにゴミ袋を置いていたので取り出すのが大変でした。

側面に設置しておけば簡単にゴミ袋を交換できます。



あと、自治体のゴミカレンダーをゴミ箱のフタ部分に設置しています。

クリアファイルに入れているので分別に迷った時もゴミカレンダーで確認しやすく、どの日にどのゴミを出すのかがすぐに分かります。



さらに、裏側にはミニサイズのコロコロを設置しました。

リビングの椅子の足のゴミを取るときにサッと取り出せるので、今までよりも掃除に対するハードルが下がりました。



かなりゴチャゴチャとしたゴミ箱ですが、我が家の場合ゴミ箱を置いている場所が死角になるので、ぱっと見、それほど圧迫感はないかなぁと思っています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

布団カバー ニトリのNグリップを使い始めました

結婚当初にニトリで買った布団カバーは紐で結ぶタイプの布団カバーでした。

夫が休みのときは夫と協力して布団カバーを外したり付けたりしています。

でも、夫が休みの日が必ず晴れというわけでもなく…

そうすると私一人で布団カバーと格闘することになります。



なるべく家事を楽にするために、ニトリの紐がない布団カバーを購入しました。

どんな使い心地か分からなかったので、ひとまず1枚だけ購入しました。



セットの仕方はとっても簡単です。

裏返しにした布団カバーを広げ、その上に布団をのせます。

ここまでは今までの布団カバーセットと一緒ですが、ニトリの布団カバーは紐がないので、紐を結ぶ必要はありません。

横のファスナーの部分から腕を入れて、布団と布団カバーの角を掴み、布団を中に入れ込むようにひっくり返すだけ。



紐を結ぶタイプのカバーが約3分かかるのに対し、ニトリの布団カバーは約1分半でカバーをつけることができました。

紐を結ばないって、とっても楽!

なによりも『カバーを付け替えるのに精神的負担を感じにくい』というのがメリットです。



この部分が布団のズレを防止してくれます。

今のところ、夏用の薄い布団でも冬用の分厚い布団でもずれることなく使うことができています。

他の布団カバーもこちらに買い替えたいと思っています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2019年11月楽天お買い物マラソン 購入品&購入予定品

楽天お買い物マラソン開催中です。

色々と購入しました。


ソーダストリーム

夫婦で炭酸水が大好きなのですが、空きペットボトルを捨てるのが面倒&エコじゃないなぁと感じていたので購入しました。

試してみたらレポしたいと思います。


絵本

息子にクリスマスがどういうものか教えたいなぁと思って購入しました。


プロテイン

タンパク質をもっと摂取したいと思い、プロテインを購入しました。

こちらはリピート購入です。

プロテイン、クセのあるものも多いと思いのですが、こちらはかなり飲みやすいです。


電動歯ブラシ(購入予定品)

初めて電動歯ブラシを購入しようかなと思っています。

こちらは替えブラシが安めなので気になっています。

夫の分も合わせて購入するか相談してみます。


雪用スコップ(購入迷い中)

一軒家で、細い路地にある家なので雪が降ったら雪かきが必須です。

埼玉なので滅多に雪が降ることはないですが、ひとつあってもいいかなと思っています。

(以前雪が降った時はちりとりで雪かきしました)

夫が車を運転する仕事なので、いざとなったら車に積んで仕事に行くのもあり得るかもしれないし。


ヘッドライト(購入迷い中)

台風などで停電になった時にヘッドライトがあったら便利だろうなと思うようになりました。

大人分だけでも買おうかなと思っています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

大人の月経講座&はじめての生理カップワークショップに参加してきました

11/17に行われた『大人の月経講座&はじめての生理カップワークショップ』に参加してきました。

私は生理カップユーザーで、「生理カップなしの生活はあり得ない」と思っています。

(以前は布ナプキンを使っていました。生理カップの管理の楽さだったり、漏れや匂いが気にならないところが良いなと感じています)



生理カップを使っていて唯一ストレスなのが、中で開きにくいということです。

サイズが合っていないのか、素材の問題なのか、使っている生理カップとの相性はあまり良くないなと感じていました。

なかなか実物をお目にかかる機会のない生理カップ

実物に触れることのできるワークショップなので、今使っているメーカー以外のものを触ってみたいという気持ちがありました。

あとは『明日も暮らす。』の梅つま子さんにお会いしてみたいというミーハー心で参加しました。



ワークショップ前半は、助産師でもあり大学院で月経の研究をされている後未央さんのお話しでした。

学生の時に勉強して以来、自分の体のことなのに生理のことを勉強する機会はなかなかありません。

生理の仕組みや年齢を重ねたがゆえに起こる不調だったり、助産師さん目線での生理カップの安全性や使い方などについてお話ししてくだいました。



お昼休憩は用意してくださっていたパンとお茶でランチをしつつ、同じグループの方と生理カップについて色々と話をしました。



後半はインテグロの木下さんと梅つま子さんの生理カップ使い方講座でした。

各グループから出た生理カップに関する疑問点に答える形でお話ししてくださいました。

インテグロの生理カップ(スーパージェニー・エヴァカップは、現在使っているメーカーよりもかなり弾力性があるなと感じました。

指を使って月経カップを入れる練習をしたのですが、その時も、ぱかっと開く感覚がよく分かりました。



ワークショップが終わってから、つま子さんと少しだけお話をさせていただきました。

インテグロの生理カップの使い心地についても聞くことができ、私が感じている使いにくさについてもアドバイスをしていただきました。

慣れてくればどんなステムでも取り出せるよ! と力強い言葉をいただいたので、ますますインテグロの生理カップが気になっています。



生理カップを実際に触れることができ、使っている人たちの色々な話を聞くことができました。

笑いの絶えない、とても楽しいワークショップでした。



つま子さんのワークショップレポはこちら。



インテグロのワークショップレポはこちら。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

掃除する場所に掃除道具を置くと掃除がはかどる 玄関掃除を楽にする仕組みを作りました

息子が公園で遊んで帰ってくると、靴の中に砂場の砂が大量に入っていて、玄関が砂だらけになりがちです。

サッと箒で掃くだけなので2〜3分あれば終わるのですが、なかなかやる気が出ず、見て見ぬ振りをすることがありました。



なぜやる気が出ないのか? と考えてみたところ、私の場合はゴミ箱がすぐ近くになく、箒で集めたゴミをすぐに捨てることができないことが理由でした。

今までは玄関近くにある洗面所のゴミ箱を持ってきて、集めたゴミを捨てていました。

玄関から洗面所まで5歩〜10歩ほどの距離なのですが、それすら面倒だと感じるので、重い腰が上がらないわけです。



玄関掃除がすぐにできるように工夫をしてみました。

掃除に使っているのはダイソーで買ってきた卓上箒です。

卓上箒は靴箱の下に隠れるようにフィルムフックを貼って引っ掛けています。



問題のゴミ箱は、新聞紙で作ったゴミ箱を玄関に置いておくことにしました。

砂ゴミが中心なので、ゴミ箱がいっぱいになることはありません。

一回で捨てるのではなく、折りたたんで靴箱の隅にしまっています。

ゴミ箱がよれよれになったり、捨てようと思ったタイミングで新聞紙ごと捨てることにしました。

ゴミ箱の作り方はこちら。



箒やゴミ箱が玄関にあることで、「掃除をしよう!」と思ったタイミングで掃除に取り掛かることができるようになりました。

そのおかげで以前よりも玄関掃除をする頻度が上がりました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ