ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

避難用リュックの見直しをしました

昨年9月頃、Instagramでフォローさせていただいている方が防災用品の見直しをしている投稿をしていました。

それまで防災用品を用意していなかったので、慌てて防災用品を揃えることにしました。

100均などでも揃えることができますが、いちいち揃えるのが面倒だったので、セットになっているものを購入しました。

私はこちらのお店のものを購入しました。

私は1つのリュックで大人二人分のものを買いました。

お子さんがいる家庭向けのセットもありました。

(私が買った時と少しセットが変更になっているみたいです)

他のお店のセットは「それ本当に必要?」というものが含まれているので、こういうシンプルなセットに自分たちの必要なものを足すほうが便利だと思います。



我が家の場合、夫は泊まり勤務なので家にいないことが多いです。

私一人で息子と避難する場合にはメインリュック(ピンクライン)、三人で避難するときはメインリュック+サブリュック(紫)にしています。

ちなみにピンクラインのリュックはセットで購入したもので、紫色のリュックは普段使っていないリュックです。

普段は下駄箱の一番下の段にしまっています。



去年の9月時点でセットを作ったのですが、不安が不安を呼び、かなり重装備になっていました。

息子を抱っこし、重いリュックを背負って避難するのは現実的ではないなと思い、中身を見直すことにしました。

見直した結果、これだけのものをリュックから出すことにしました。

今まではウェットタオルなども入れていましたが、息子のおしりふきを入れているので、ひとまずはそれで大丈夫かな? と思って出すことにしました。

出したものは、屋根裏部屋に非常食や水と一緒に収納しておきました。



メインリュックにはむすこのオムツセット、衛生用品、小銭、充電機能付きのライト、保険証や生命保険のコピー、少しの食料などを入れています。



サブリュックには夫用の衛生用品、少しの食料を入れています。



メインリュック、サブリュック共に余裕がありますが、特にメインリュックは私が背負う想定なので、今はこれ以上重くはできないと思っています。

いわゆる3日分の食料と水を入れた避難用リュックではありません。

本当に逃げるだけと割り切った避難リュックにするのも心配性なので心許ない。

結局、食料を少し入れた避難用リュックにしました。

防災の日の9/1、そして震災があった3/11の前後で見直しと賞味期限のチェックができればと思っています。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ