ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

幼稚園のプレ教室が始まりました

地域によっても違いがあると思いますが、私が住んでいる地域は公立幼稚園はなく私立幼稚園です。

年中から入園する方もいると思いますが、多くの方が年少から入園しています。



我が家も年少から入園(2020年度入園)をするつもりでいるのですが、この春から週一回幼稚園のプレ教室(プレ)に通うことにしました。

その幼稚園は園庭こそ狭めですが、園舎や遊具も新しくなったばかり、園児数も少なめ、自由にのびのび系の幼稚園なので、息子のことも見守ってもらえるのではないかと思って選びました。


プレに通うことにした理由

・集団生活に慣れさせたい

息子は集団で行動することが苦手なタイプなので、少しずつ集団で行動できるようになったらいいな、と。



・さまざまな遊びに触れられる

家にいるとどうしても遊びの種類が限られてしまうので良い刺激になるだろな、と。

毎日家にいると「今日はどこに行こう…」となることが多いので、週に1回でも行く場所が決まっているというのは気持ちが楽です。



・入園試験のときに推薦試験扱いになる

プレに入っていると入園試験のときに『推薦試験』扱いになります。

入園の確約ではないので試験を受けなければいけないのですが、優先的に入園試験を受けることができます。


プレ初日(5月中旬)

プレが始まる数週間前に児童館の親子教室に参加したのですが、息子がギャンギャン泣いて教室に参加できず、私の心がポッキリと折れてしまう出来事がありました。

私自身「こんなに集団行動が苦手だとプレも参加できないかも。憂鬱」と思いながら幼稚園に向かいました。



20人定員ですが参加していたのは12組ほど。

(近所に人気のある幼稚園があるので、そちらに通う子が多いのかもしれません。そちらは『しっかり教育する系』の幼稚園なので息子には合わないと思います)

初めての場所・人に緊張している子もたくさんいましたが、息子はまったく緊張せずにマイペース。



自由遊びが終わり、先生が「おもちゃを片付けますよ」と声をかけても、持っていたフライパンとイチゴを離そうせず泣き出してしまいました。

これを無理やり離させたらギャン泣きになってしまう…。でも片付けしないと…。

とヒヤヒヤしていたら、先生が「そのまま持っていていいよ。端っこで遊んでいてね」と声をかけてくれました。

おやつの前に手を洗うのを渋っていたら「除菌シートもあるので使ってください」と言ってくれました。

おやつも美味しく食べ、多少泣くこともありましたが、先生が手助けしてくださって親子共々気持ちよく過ごすことができて、ホッと一安心しました。



ちなみに2回目は室内遊びの間じゅう「外で遊びたい!」と泣きっぱなしでした。

先生がフォローしてくれたけれど、親子共々ぐったりして帰ってきました。

ま、そんなに順調にはいかないよね。

徐々に、徐々にね、慣れて欲しいよ。本当に。頼むよ、息子。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ