ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

小さなおうち、価値観は自分で決める



うちの近所で新築の建売住宅が売りに出されています。

約15坪、3階建て、駐車場付き(普通車も置ける)、庭なしという家です。

うちは住宅密集地かつ昔ながらの住宅街なので、こういう小さな家が結構あります。

知り合いの方がその家に対して「そんな狭い家に住んでもねぇ(そんな狭い家には住めない)」と言っているのを耳にしてしまいました。



我が家は約15坪、2階建て、庭なし、軽自動車がやっと置ける駐車スペースしかありません。

知り合いの方は私がどんな家に住んでいるのか知らないし、私に向かって言ったわけではないのですが、なんだかちょっと傷ついてしまいました。



一般的に『家は広いほうが良い』という価値観なのだと思います。

いや、広いのはいいと思いますよ。

開放感あるし、ゆったりと暮らせるし。

うちももうちょっと広ければ…と思わないわけではないです。

(特に駐車スペース。せめて普通車が出入りできるスペースと屋根があったらなぁと思います)

でも、この広さで十分暮らせているし、工夫をすればもっと広々と暮らせると確信しています

その家庭によって適切な広さは違うし、そのことで私が傷つく必要はなかったんですよね。



世間の価値観は他人のもの。

自分の価値観は自分で決める。

そのことを改めて問われた出来事でした。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

湯シャン経過報告、1ヶ月以上経過



湯シャンを始めて1ヶ月以上が経過しました。

途中何度かシャンプーを使いましたが、それ以外は湯シャンで過ごしています。


良かったこと

湯シャンを始めるきっかけだったフケは出なくなりました。

やはり洗いすぎだったのだなーと実感しました。


困っていること

湯シャンを始めて、乾燥していた髪が少しずつ油分を取り戻してきたので喜んでいました。

が、なんだか想像していたのと違う。

言葉にするとものすごい矛盾なんですが、『髪の毛は乾燥してパサパサしているのに、髪の毛全体がゴワゴワして重たい』感じになってしまいました。

うーん、なんとも矛盾。

試しにシャンプーをしてみると、髪の毛全体の重さが緩和されました。

時期的なものなのか、私の髪質のせいなのか分からないですが、適度にシャンプーを挟んだほうが髪の調子が良いのかも? と感じました。



髪の毛の様子を見ながら、実験を続けていこうと思います。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

食器棚に食器をしまうのをやめました

うちには食器棚があります。

レンジを置いているのが食器棚です。


腰ほどの高さで、3段の引き出し式になっています。

そのうちの一番上の引き出しを食器入れとして使っていました。

でも、食器棚に食器を入れるのをやめることにしました。


食器をしまいにくい

うちは壁付けキッチンです。

食器棚を置いている場所と食洗機がほんの少し離れています。

といっても狭い家なのでたかが数歩なんですが。

その数歩すら億劫!

仕舞うのが面倒臭い!

と感じるようになってしまいました。


息子が食器をいじる

何故だか分からないのですが、食器棚から食器を取り出してテーブルに並べるのが好きです。

食器棚から勝手に食器を取り出すのですが、引き出しの中を覗き込みながら無理やり食器を取り出します。

それだったらむしろ息子の手が届く位置に仕舞うほうが危なくないかも? と思うようになりました。


食器をコンロ下に仕舞うことにしました

食器をコンロ下に仕舞うことにしました。

ここならすぐ隣が食洗機なので仕舞うのも楽です。

料理をしていてもすぐに食器を取り出すことができます。

コンロ下の収納は食器棚よりも高さが低いので、息子も楽々食器を取り出して並べています。



ただ難点は、すでに収納に余裕がありません。

これで全てではなく、冷蔵庫に入っているお皿があります。

お皿をかなり絞っているので、これ以上減らせない…。



あとは、お皿を縦にして入れることができません。

少し大きめの容器に入れて、余裕を持たせれば立てて収納できるのですが、ぴっちり立てようとすると引き出しが閉まりません。

うーん、ちょっと不便。



試行錯誤の繰り返し

コンロ下に仕舞うのが、本当に私の暮らしにフィットしているのか分かりません。

また食器棚に戻してしまうかもしれません。

試行錯誤しながら、その時々に合った収納場所を見つけていきたいです。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

服の定番化、本当に着たい服を考えてみた

洋服を買うのに失敗したことで、洋服について色々考えました。

洋服を買うのはウキウキする一方、面倒だと思ってしまうのも事実です。

膨大な量の服の中から自分に似合う一着を見つけるのって、果てしない作業だなと思ってしまいます。


私の定番が欲しい

スティーブ・ジョブズさんがイッセイミヤケタートルネックを愛用していたように、『何も考えずに服を着たい』という気持ちがあります。



でも、私が普段着るのはプチプラ。

流行に合わせて、シーズンごとに形や素材が変わってしまうものが多いです。

近年はゆったりサイズのものが主流で、ジャストサイズの服を見つけるのが困難です。

私が買える範囲の値段で、『私の定番の服』が欲しいと感じました。



買い直したTシャツは値段も極端に高くなくユニクロに比べれば高いけれど)、品質も良く、大幅なデザイン変更がなさそうなので、私の定番とするのも有りかなと思いました。


私が本当に着たいのは

洋服について色々と考えているうちに、あることを思い出しました。

私は20代前半の頃、『ku:nel』と『天然生活』という雑誌が大好きでした。

(特にku:nelはバックナンバーを古本屋で探し回るほど大好きでした)



その頃はミニマリストなんて言葉を知らなかったけれど、「もう少し大人になったら、毎日黒いワンピースを身につける生活がしたい」と想像していたことを思い出しました。

(天然生活に出ている人ってみんなワンピースを着ているイメージがあります)

その時は若かったから色んな服を着たいという思いもあったけれど、ある程度の年齢になって落ち着いてきたら、洋服を固定する方が楽だと気づいていたのだと思います。



イメージするワンピースはこんな感じ。

上半身はゆったりしすぎずジャストサイズ。

スカート部分は少しフレアになったデザインのもの。

スカート丈はふくらはぎくらい。

カジュアル過ぎないけれど、寛いでいる雰囲気も欲しい。



本当はそういう服が着たい!

そういう服を着て生活をしたい!

私が本当に着たいものはジーンズとTシャツではない、ということに気づいてしまいました。



人って着ている服に気持ちが左右される部分ってあると思うんです。

ヨレヨレの服を着ているとダラダラしちゃうし、制服みたいにシャキッとした服を着ると気持ちも引き締まりますよね。

私が普段着ているTシャツとジーンズは、動きやすいし、便利だけど、動きが雑になるというか、着ていてウキウキする服ではないなぁと。

自分がウキウキする服を着たい! と感じました。


理想のワンピースを求めて

今すぐにワンピースだけの生活をするのは現実的ではないと思うのですが(なにせ動きたい盛りの息子がいるので)、私の理想のワンピースがどこかにないかとネット上を探し回りました。

そして、そして、見つけてしまいました!

私の理想のワンピースを!

『Down to Earth アーミッシュワンピースのお店』のワンピースです。

かわいい!

私の理想が形に!

好き! 好き!

本当に一目惚れに近いです。

この服を着て毎日生活をしたい!

洗濯機で洗えてアイロンいらず。

丈もオーダーできる!

これを着て生活をするってどんな気分なんだろう…。

想像するだけでワクワクします。

いつかきっとこの服を着たいです。




▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

失敗した買い物、焦ってする買い物は良くない

先日、Tシャツを買うときに失敗してしまいました…。

反省の意味も込めて書きたいと思います。


探していたのはこんなTシャツ

私は骨格ストレートです。

息子と散歩したり公園に行くことが多いので、動きやすく、洗濯のしやすいTシャツを探していました。

・ジャストサイズ(大きすぎない、小さすぎない)

・生地がしっかりしている

・セットインスリーブ

・Vネック

・値段が高くないもの

の条件で探していました。



ネットで見つけたのはこちら。


生地もしっかりしていそうだし、手持ちの服とサイズを比べてみたところサイズも大丈夫そう。

でもVネックじゃないし、ラグランスリーブだし、ネットだと試着できないし…と二の足を踏んでしまいました。


試着して買ったはずなのに

結局ネットで買うのは不安が大きかったので、ショッピングモールに行ったときにカジュアルブランドユニクロ・GUではないです)で試着をしてTシャツを買いました。

試着をした時はジャストサイズだと感じたし、生地もそこそこしっかりしているように感じました。

なかなかショッピングモールに行く機会もないので、色違いで2枚購入しました。



久しぶりの買い物にウキウキしたのもつかの間、洗濯をしたら生地はヨレヨレ、首元はダラリ、サイズも試着した時よりもゆったりに感じられました。

(しかもまだ買って1ヶ月ほどなのに、Vネックのところがほつれてきてしまいました)

あああ、せっかくショッピングモールまで行って、わざわざ試着して買ったはずなのに…!


失敗した要因

息子連れだとなかなか服を買いに行くのが難しいのですが、この日は母が同行してくれていました。

でも、長々と待たせるのも申し訳ないし、何回も買い物に同行してもらうのも申し訳ない。

今日、必ず買い物をするんだ! と意気込んでいました。



あと、私は服屋さんが苦手です。

ユニクロのように放って置いてくれるところならいいのですが、今回Tシャツを買ったお店は接客をしてくれる店でした。

接客されたくがないゆえに慌てて試着してしまい、落ち着いた気持ちで判断できませんでした。



『今日買わなくればいけない』『接客されたくない』という焦りのせいで、冷静に判断することができなくなっていました。


結局買い直しました

あんまりにもヨレヨレボロボロの服を着続けるのも気持ちが良くないので、結局買い直すことにしました。

また失敗したらどうしよう…と思い、とりあえず1枚買いました。



買ったのは、当初買おうか迷っていたこちらです。

私はサイズ2、ネイビーを購入しました。

身長低め、ぽっちゃりタイプ、普段はMサイズの服を着ることが多いです。

サイズはジャストで、腕周りにも多少の余裕がありました。

生地もしっかりしていて、洗濯してもヨレヨレになりませんでした。

首回りがちょっと立つのが可愛らしいです。

首回りにもう少しゆとりがあると良かったかなーと思いましたが、現時点では満足です!



焦って買い物しても良いことがないと痛感しました。


今後の買い物で気をつけたいこと

手持ちの服を参考に、あらかじめ自分の服のサイズ(身幅や丈)を確認しておくことも必要だなと感じました。

今まで「私はMサイズだから」と何も考えずにMを選ぶことが多かった気がします。

最近はゆったりめの服が多いので、Mサイズでも大きすぎることが多いです。

サイズが分かっていれば、当たり前だけど、自分に合ったサイズの服を選ぶことができるんですよね。

そうすれば、ネットで服を買うときも楽になるはず。

店舗で試着をすることも大切だけど、焦って買い物をするくらいだったら、ネットで落ち着いて買い物をするのも有りだな感じています。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

ニトリの取っ手が取れるフライパンに買い換えました

ずーっと『買い換えたい買い換えたい』と思い続けてきたフライパンをようやく買い換えました。

テフロン加工のフライパンを使っているので、テフロンが剥げてきたら買い換えるようにしています。



今まで使っていたのは28センチのフライパンでした。

一度にたくさん炒め物ができるのは良かったのですが、重いし、収納しづらいし、なかなか厄介なフライパンでした。

今度フライパンを買うときは、収納がしやすいように取っ手が取れるやつにしよう! と決めていました。



そこで選んだのはニトリの取っ手が取れるフライパン【トレル】です。

https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8943662

私は26センチのフライパン・蓋・取っ手を買いました。

使ってみたら思っていた以上に便利でした!



まずは、取っ手が取れるので収納しやすいです。

カインズホームで買ってきたスキットスリムサイズに入れました。

フライパンはジャストサイズです。

http://www.cainz.com/jp/skitto/



あとは洗いやすい!

取っ手が取れるので手で洗うときも洗いやすく、拭くのも楽です。

今までのフライパンは食洗機に入るサイズではなかったのですが、食洗機にも入れて洗うことができます。

(取っ手は丸洗い不可です)



実際に料理に使って初めて気がついたのですが、取っ手がないほうが調理スペースが広くなります。

小さな調理スペースなので、取っ手に邪魔されないのは嬉しい!



私はフライパンをコンロに置きっぱなしで料理をするので(フライパンを振るとかできない)、料理中に取っ手がなくても困らないんですね。

調理が終わってから取っ手をつけて、お皿に盛り付けています。



取っ手をこういう向きにしていると、取っ手と体がぶつかってフライパンが動いてしまうことがありました。

取っ手がないので、そういう危ないこともなくなりました。



取っ手の取れるフライパンにして良かったです!

小さなフライパンや鍋もトレルで統一しようかなと思っています。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

地震への備え、避難リュックに追加したもの、部屋の安全確保

6/18に大阪で最大震度6弱地震がありました。

うちは埼玉ですが、テレビで緊急地震速報が流れて、心臓のドキドキがなかなかおさまりませんでした。

みなさんが一日も早く、今まで通りの日常を過ごせますよう願っています。



大阪だけでなく、関東もいつ地震が来てもおかしくないと言われ続けています。

この機会に避難リュックの見直しと身の回りの安全確認をしました。



避難リュック、非常食はあらかじめ用意していますが(これで大丈夫なのか不安はありますが)、今回避難リュックに新たに追加したものがあります。

それは息子のおもちゃです。

色鉛筆、ノート、乗り物がたくさん書いてある絵本はDAISOで買って来ました。

あと、マックのハッピーセットで貰ったミニカーも一緒に入れました。

避難所で過ごさなければならなくなったとき、少しでも気が紛れるモノがあるほうが、息子も私も気持ちが少し楽になるかなと思い追加しました。



我が家は比較的家具が少ないですが、大きな揺れが来たら危ないものがちらほらあります。

キッチンの吊り戸棚の上の方に置いていた土鍋はシンク下の引き出しに移動させました。

あとは、少し高めの位置に置いてある電子レンジと、不安定なテレビの下に耐震マットを敷きました。

DAISOの耐震マットは透明なので、見えてもそれほど目立ちません。

耐震マットでどれだけ落下を防いでくれるのか分からないのですが、何もやらないよりは良いだろうと思います。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ