ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

使い捨てないスリッパ、無印良品の足なりサンダル

以前は100均で買ったスリッパを2ヶ月程で買い換えていました。

一年ほど前から買い換えるのをやめて、無印良品の『足なりサンダル』を室内用スリッパとして使い始めました。

厚さがあるので床の冷たさを伝えません。

寒がりな私にぴったりです。

洗うこともできる素材なので汚れたら洗っています。

一年以上経っても縫い目が解けることもないし、まだまだ使えそうです。

f:id:nobuevery:20210118121824j:plain





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

調味料のストックはないと絶対に困るものだけ

f:id:nobuevery:20210117145626p:plain

調味料のストックを何本も買っている方もいると思います。

収納に余裕がある方、きちんと在庫を把握できる方なら良いですが、うちは収納に余裕もないし在庫を把握しきれないのであまり持たないようにしています。

整理収納アドバイザーの井田典子さんは「ストックはしない」と書籍で書いていました。

理想はその通りなのですが、小さな子が一緒だと買いに行けない時もあるし、書い忘れた時のダメージが大きいので、「ないと絶対に困る」というものだけストックを持つようになりました。


ストックを持つもの

新しいものを開けたら、すぐに新しいものを購入しておきます。

・醤油
これは本当にないと困ります。

・油
夫が揚げ物に使うことがあり、使うときはある程度量が必要なので、新しいものを使い始めたら購入しておきます。


なくなりそうになったら買うもの

・塩
・砂糖
・味噌
・お酒(料理酒)
・酢
・ソース
・マヨネーズ
・ケチャップ
・ドレッシング
・こしょう
・豆板醤
・鶏がらスープ
・カレー粉

これらは一回あたりの使用量がそれほど多くないので、少なくなってきた(もしくはなくなった)タイミングで購入します。



ストックを持つもの・持たないものがはっきりしてきたので、ストックを過剰に持つことがなくなりました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

洗面所のコップを吊り下げ収納にしました

洗面所のコップを片付けるのに、セリアのコップホルダーを使っていました。

周りが汚れてきたので外して洗おうとしたらフィルム部分が破れてしまいました。

(すでに何度か取り外して洗っていたので、ダメージが蓄積していたのだと思います)

もう一度同じものを買う? となったときに、答えは「買わない」でした。

コップホルダーはコップを引っかける部分が汚れやすいので、別の方法で洗面所のコップを片付けることにしました。



選んだのは強力磁石とマグネット用の補助板、吸盤用の補助板です。

3点とも100均で売っています。

マグネット用補助板を洗面台の見えない位置に両面テープで貼り付けます。

f:id:nobuevery:20210106145236j:plain


ステンレス製コップの裏側に吸盤用の補助板を貼り、その上から接着剤で強力磁石を貼り付けました。

f:id:nobuevery:20210106145254j:plain

強力磁石を外したくなったときは吸盤用の補助板ごと外すことができます。

底面に磁石をつけたのでコップを置くと傾きますが、洗面所のコップって、置くことがあまりないので問題なさそうです。



f:id:nobuevery:20210106145325j:plain

片付けるときはこのようにすれば、逆さまになるのでコップ内の水滴が溜まらないようになっています。

この方法で気持ちよく洗面所のコップを使うことができています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

日焼け止めに求める基準、基準を決めることで買い物を楽にする

f:id:nobuevery:20210109090325j:plain

化粧はほぼしませんが、日焼け止めだけは毎日塗ります。

特にこのメーカーのこの商品というこだわりはありませんが、日焼け止めを買うときに決めていることが2つあります。

石けんで落とせる

化粧をほぼしないこともあり、クレンジングを持っていません。

石けんだけで落とせるので時短にもなります。

チューブ型であること

プッシュ式の方が毎回一定量の日焼け止めが出てくるので便利です。

でも、少なくなってくるとプッシュしても出てこなくなるし、だからといって蓋を外してみると中身が残っていることが多く、最後まで使い切るのが難しいと感じました。

チューブ型なら歯磨き粉のように蓋を下にして置いておくことができるので中身が出てきやすいです。

最後の最後はパッケージを切れば使い切ることができます。



ドラッグストアでは色々なものを販売しています。

選ぶ際に「自分なりの基準」があれば、たくさんある商品の中から自分に合ったものを選ぶのが楽になると思います。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

お気に入りのものを長く使い続けるために壊れたパーツを購入しました

f:id:nobuevery:20210111124926j:plain

水出しコーヒー用に愛用しているiwakiのサーバー。

私の扱いが良くなかったのか、蓋の隙間に水が入り込んでしまいました。

(蓋を振るとチャプチャプ音がするようになってしまいました)



食品に使うものなので買い換えることにしました。

iwakiではパーツも販売しています。

送料含めると1000円を超えます。

うう…。

別の安いものを買う? と一瞬頭の中をよぎりましたが、iwakiを買うことにしました。



他のものを買った場合、壊れてしまった蓋だけでなく問題なく使えている本体も捨ててしまうことになります。

気に入って購入したはずなのに、そんなに簡単にゴミにしてしまって良いの?

多少コストはかかっても、気に入っているものを末永く使うほうが良いよね! と思ったのです。

新しい蓋が届き、毎日気持ちよく使うことができています。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2021年1月楽天お買い物マラソン購入記録

楽天お買い物マラソン開催中です。

今年最初のお買い物マラソンなので色々と購入しました。


手ぬぐい


キッチンやトイレの手拭きに晒しを使っていますが、汚れてきたので買い換えることにしました。

真っ白な晒しだと汚れが目立ちやすいので、模様のある手ぬぐいを選んでみました。

コーヒー


リピート購入しているコーヒーです。

挽き方を選べるのが嬉しいです。

しいたけ粉と昆布粉



植物性のものをなるべく取り入れようと思って購入してみました。

くるみ


ホームベーカリーでくるみパンを焼きたくて購入しました。

楽天24


醤油、米油、ロウカット玄米、息子用のキシリトールを購入します。

6000円以上になると10%オフクーポンが使えるので、6000円以上になるようにロウカット玄米の個数を調整して購入しています。



みなさんも良い買い物ができますように!





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

予算設定を見直して節約癖をつけたい

f:id:nobuevery:20201230064909p:plain

我が家は基本的に夫がお金を管理し、私は毎月一定額のお金を生活費としてもらっています。

(家のローンもスマホ代も幼稚園の費用も全て夫の口座から落としているので、そのほうが都合が良いからです。ついでに夫のほうが財布の紐が硬い)

年度末に収支を計算して、余った分は息子の口座に入金しています。


私はZaimというアプリで毎月いくら使ったかざっくり管理しています。

Zaimでは予算設定をすることができるのですが、今までは夫からもらったお金を「予算」として記入していました。

でも一月からは、あらかじめ貯金用として一定額を引いた金額を「予算」とすることにしました。



例えば同じ日でも、夫がもらった生活費を「予算」としていた場合は

f:id:nobuevery:20201228134902j:plain

残り金額に余裕がある緑の表示ですが、

あらかじめ「貯金を引いた額を予算」とした場合は

f:id:nobuevery:20201228134958j:plain

残り金額に余裕がない黄色の表示になります。



私は極端に数字が苦手なのですが、「緑だから余裕なあるな」とか「黄色だから余計なものは買わないように気をつけよう」とか分かりやすくなります。

あらかじめ貯金を引いた額を予算として表示しておくことで、余計なものを買わない節約癖をつけたいと思っています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ