ひとひ

ひとひ

小1の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

珪藻土コースターを処分、洗い物をちょっと置くのに野田琺瑯のバットを使い始めました

洗い物をちょっと置くのに珪藻土コースターを使っていました。

コップを洗って、拭くことなく置いておけて、すぐに使えるのが魅力でした。

仕事から帰ってきた夫が水筒を洗って珪藻土コースターの上において乾かしたりと大活躍でした。



しかし、私の管理不足で、どうしてもカビが出てきやすかったのです。

漂白しても、やすりで削ってもダメ。

(やすりで削ったことで細かな傷ができてしまい、なおのことカビやすくなっていたのかな? という気がします)

ここに珪藻土コースターがあると便利だけど私の手に余る、と感じるようになりました。

そこで思い切って処分をすることにしました。



珪藻土コースターを処分した後はどうしようかと考えて、ひとまず、手持ちのものを使ってみることにしました。

夫の水筒は食洗機にかけることができないし、乾くのに時間がかかるのでザルとボールに入れるようにしました。

飲み終わったコップは、面倒でも、洗い終わったら直ぐに布巾で拭くようにしました。



これでしばらく過ごしてみたのですが、やっぱり面倒。

コップは頻繁に使うから仕舞わないで置いておきたい。

ザルとボールだと水筒が倒れてしまう。

ザルとボールはスペースを取りすぎるし洗うのも大変。



ザルとボールではなくバットと網のほうが良いのでは? ということになりました。

我が家の小さなキッチンスペースに置けて、なおかつ出しっ放しでも目立たないデザイン。

そこで選んだのが野田琺瑯のバットと網です。

キャビネという小さいサイズです。

コップ2つなら余裕で置くことができます。

(コップ3つだと少しかたむければ置けます)

コップをちょっと置いたり、手洗いしたプラスチック製のタッパーをちょっと置いておくくらいならできます。

網を置いておくことで水切れも良いです。



実際の置き場所はここです。

キッチンの窓枠に置きたかったので、ここに収まる小さなサイズにしました。

バットと網は食洗機で洗うことができるし、小さなサイズなので食洗機にも入れやすいです。

白くてシンプル見た目もかわいいので、出しっぱなしにしていても邪魔になりません。



珪藻土コースターを処分したときに手持ちのザルとボールで過ごしてみたことで、欲しい形、大きさをじっくり考えることができたと思います。

「それがないと生活ができない!」というもの以外は、他の代用品で過ごしてみると自分が欲しいモノが明確になるのかもしれません。





▼エキサイトさんの【もの、ごと。】に参加させていただくことになりました。 ブロガーさんたちの知恵がたくさん詰まってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ