初めて作ってみた料理は「ハンバーグ」です。
ハンバーグ、夫が好きなので時々作るのですが、作るのに緊張する料理のひとつです。
というのも、ひっくり返す時に崩れる率が高く、中まで焼けているか不安というのが理由です。
(本当に料理が苦手なのです)
その点、ヘルシオならばひっくり返す必要がないし、機械が焼いてくれるので中が生焼けという心配もなさそう。
ハンバーグのタネを作り、ガイドブックを参考に天板に配置しました。
付け合わせのジャガイモとにんじん、さらに卵(アルミホイルで包んでいます)も一緒にヘルシオにセット。
『おまかせ調理』で約20分。
出来た〜!
きちんと中まで焼けています。
もうちょっと焼き色がついたほうが美味しそうですが、ソースをかければ分からないですからね。
付け合わせのジャガイモとにんじんもちゃんと火が通っています。
特ににんじんが甘くて美味しい!
焼き野菜にはまりそうです。
片付けは、使ったアルミホイルを捨てて、天板をさっと洗います。
庫内が水蒸気で濡れているので、冷めたらウエス拭くだけでなので、とっても手軽でした。
ハンバーグが崩れる心配もないし、おまかせで加熱してくれるので中まで焼けているか心配する必要もありません。
確かに高い買い物ですが、料理は毎日するものなので、ストレスなくできるというのはとてもいいなと感じました。