かねてから「やってみたい」と思っていた、つみたてNISAを始めることにしました。
年始の勢いって大切です。
楽天銀行&楽天証券同時開設
楽天証券でつみたてNISAを始めることにしました。
メインで使っているのは別の銀行なのですが、楽天銀行と楽天証券と連携させておくことで楽天銀行の利子がアップしたりするので楽天証券を使うことにしました。
楽天銀行の開設手続きをするときに楽天証券の同時開設を行うことができるので、手間なく手続きすることができました。
楽天銀行からキャッシュカードが届き、暗証番号などの開設手続きが完了すると、楽天証券から「総合取引口座開設の申し込みを受け付けました」と連絡がありました。
- 楽天銀行&楽天証券同時開設申し込み
- 楽天銀行から受取人確認サポート(身分証提示)でキャッシュカードが届く
- 楽天銀行の開設手続き
- 楽天証券開設申し込み受付
- 書留で楽天証券ログインパスワードが届く
- 証券口座開設手続き
- NISA口座開設手続き(税務署審査)
- NISA口座開設完了
という流れになっています。
(ややこしや…ややこしや…)
証券口座開設手続きの際にはマイナンバーカードが必要になります。
アプリからなら即時認証されるので便利でした。
また、NISA口座開設手続きには身分証(運転免許など)のアップロードが必要でした。
また、NISA口座が開設するには税務署の審査があるようで、1〜2週間ほどかかるそうです。
私の場合は楽天銀行申し込みからNISA口座が開設できるまで、約1ヶ月ほどかかりました。