1月に今年やりたいことというのを書きました。
そのうちの一つ、献血をしてきました。
献血は結婚する前に400ml献血と成分献血の両方をやったことがあります。
成分献血だと時間はかかりますが、必要な成分以外は体に戻してくれて負担が少ない感じがあるので、今回は成分献血で事前にネット予約をして会場に向かいました。
献血をする前に血管状態を確認をするのですが、血管が細くて成分を抜いた後の血液を戻すのが難しいということで成分献血はNGになってしまいました。
なのでちょっと不安ではあったのですが、400mlの献血をしてみることにしました。
体を温めるために湯たんぽも渡されました。
前回献血をしてから名前も住所も変わっていて、献血カードも無くしていましたが、旧姓を伝えるとデータを引き継いでくれたので久しぶりでも大丈夫です。
ペットボトルのスポーツドリンクと、朝ごはんから少し時間が空いていたのでカロリーメイトみたいなクッキーをいただいたので食べました。
医師の問診、ヘモグロビン値は13を超えていたのでクリア。
いざ献血。
久しぶりの献血だったので「献血しているあいだ足首を動かしてください」と言われたので動かし続けていました。
血の流れは特に問題なかったようで、針を刺してから10分前後で終わったと思います。
前回の献血から10年経っていたので、献血後は30分休憩をする必要がありました。(通常は20分)
10年前に献血をした時はお菓子も食べ放題だった記憶があるのですが、コロナの影響なのか、お菓子は置いていませんでした。
そのかわり予約をした人はお菓子のプレゼントがありました。
それ以外にもめぐりズム・スプラウト栽培キット・2色ボールペン・Bluetoothイヤホンまでいただきました。
2色ボールペンは職場で使いたかったし、イヤホンも欲しいと思っていたのでラッキーではあったのですが、こんなに戴いてしまって、なんだかちょっと申し訳ない気持ちになりました。
無料の飲み物をしっかり飲んで、休んでから帰宅しました。
献血も健康なうちじゃないとできないことなので、定期的にやって行けたら良いなと思っています。
次回は夫と一緒に行こうかなと思っています。