ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

2021年8月楽天お買物マラソン購入品

f:id:nobuevery:20210704103425p:plain
楽天お買物マラソン開催中です。

少なくなってしまった日用品や食品などを中心に購入しました。

私のお買物マラソン、毎回代わり映えがしない…。

でも買うものが固定されてきて、余計な買い物をしていないってことにしておきましょう。

昆布粉


昆布粉と椎茸粉を混ぜたものを和風だしとして毎日の味噌汁作りに使っています。

少なくなってきたので買い足します。

ノンカフェインコーヒー


リピート購入しているノンカフェインコーヒーです。

甚平


息子用の甚平を購入しました。

緊急事態宣言中なのでやるかどうか分からないのですが、幼稚園の夏祭りで着せます。

本当はリサイクルショップで中古のものを探そうかなと思っていたのですが、コロナ感染者がうなぎのぼりしている状態なので、あまり出歩かないほうが良いかなと思って新品を購入することにしました。

すでに届いているのですが、息子がとても気に入って、どこにも出かける日じゃないのに甚平を着て過ごしていました。

楽天24




しばらくプロテインを飲むのをやめていたのですが、体重がじりじりと増えてきてしまったので、朝食代わりにプロテインを飲もうかなと思います。

あとは少なくなってしまった日用品をリピート購入します。



楽天お買い物マラソンは2021年8月11日(水)01:59までです。

みなさんも良い買い物ができますように!





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

ゴミ袋のサイズを小さくしてみました

f:id:nobuevery:20210803142124p:plain

以前住んでいたアパートのときは週3日燃えるゴミの回収がありました。

(以前の自治体も今の自治体もプラゴミを燃えるゴミとして回収しています)

今の家に引っ越して燃えるゴミの回収が週2回になり、それまで使っていた30ℓほどのゴミ箱では対応しきれず、45ℓ用のゴミ箱に変更していました。

おむつゴミがあったときは45ℓ+おむつゴミの2袋を出していました。



息子もおむつを卒業し、45ℓのゴミ袋1つを出していたのですが、プラスチックフリーやゼロウェイストを意識するようになってゴミの量が減り、45ℓのゴミ袋では余るようになってきました。

新しくゴミ袋を購入する時に少し小さくした30ℓのゴミ袋にしてみました。

30ℓのゴミ袋に変えてしばらく経ちますが、惣菜を買わなければ20ℓくらいでも足りそうだなという印象です。

(惣菜などを買ってしまうとパンパンになりがちですが)



ゴミが少なくなった理由は

生ゴミをキエーロで処理するようになった

・お菓子のパッケージなどの紙を雑紙としてきちんと分別して燃えるゴミで出さないようにしている

・プラスチック袋は小さく結ぶ&惣菜容器は小さく切る
(やっているのは私だけ。嵩が減るのでゴミ袋がパンパンになりにくい)

これら3つが当てはまるかなぁと思います。



コンポストでの生ゴミ処理はなかなかハードルが高いと思うので全てのご家庭でできるわけではないと思います。

でも、紙ゴミをきちんと分別する、プラスチック袋などを小さくまとめてから捨てるだけでもゴミの量を減らすことができます。

ゴミの量が減ればゴミ袋のサイズを小さくしたりごみ捨ての頻度を減らすことができるようになり、家計にもプラスになります。

我が家は現在、週2回30ℓ(合計60ℓ)のゴミ袋を出していますが、いずれば週1回45ℓに減らしたいと考えています。

ゴミを減らす取り組みが、こうやって目に見える形になると嬉しいですね。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2021年7月の振り返り、相談先、ひらがな、体重

f:id:nobuevery:20210731092728j:plain
夏休みが始まりました。

でも、今年もどこにも行けない夏休み。

夏休みなのにどこにも行けない息子が可哀想になってしまうのですが、いずれ出かけられるようになると信じて家で過ごします。

(すでに息切れしそうですが。夏休み、あと1ヶ月もあるんですよね…)


暮らしのこと

#7119と#8000のこと


番号を張り出しましたが、これを使う場面がないといいなと思っています。

そして夫の尿管結石、いまだに出てないみたいなんですが…。

それとも気づかないうちに出たのかな?

息子のこと

数をたくさん数えられるようになる

今まで15くらいまでしか数をかぞえられなかったのですが、一気に数えられるようになりました。

自力だと30〜40くらいまで。

アシストすると100まで数えています。

おお! すごい!

ひらがな読めるようになってきたかな?

少しずつひらがなに興味が出てきたみたいで、ちょっとずつ読む練習をしています。

どれくらい読めているのかはっきりと把握しきれないのですが、半分くらいは読めているのかな? という感じです。

書くのは「こ」が書けてました!

濁音・半濁音の一覧表を貼ったら、そちらにも少しずつ興味が出てきたみたいです。

焦らず、少しずつやっていきたいと思います。

個人面談

幼稚園で個人面談がありました。

息子が通っている幼稚園はのんびりした雰囲気のところなので、先生があたたかく見守ってくれているのを感じました。

息子は歌をうたうのが好きなので、大きな声で歌っているのをすごく褒めてもらいました。

私のこと

体重が…

この2ヶ月くらいお米ダイエット(お米とおかずを6:4で食べる)を意識して過ごしていたのですが、体重がじりじりと増えてしまいました。

ただ、お腹の調子は良いかなと感じています。

(ビロウな話で恐縮なんですが、私はガスが溜まりやすい体質で匂いも…だったのですが、お米ダイエットをするようになってからガスの回数も匂いも減りました)

肉類を食べる量が減ったので、環境のことを考えると続けていきたいと思っているのですが、このまま体重が増えるのは阻止したいです。

このところ運動がおろそかになっているので運動するようにすること、間食をなるべくしないようにするなど意識したいと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

プラレールで遊ぶときにあると便利な線路やパーツなど

youtubeプラレールやブリオを組み立てて遊ぶ動画をよく見ているので、線路を組み立てるのが好きです。

f:id:nobuevery:20210614134602j:plain

誕生日やクリスマスなどで部品を少しずつ買い足して、今ではかなり大きな線路を組み立てられるようになりました。

(うまく繋がらない時には手助けすることもありますが、ほぼ息子一人で作ることができるようになりました)

プラレールで線路を組んでいく時に組み立てやすくなるレールを紹介したいと思います。

曲がレール

蛇のようにクネクネと自由自在に動かすことができるレールです。

プラレールの線路は直線や曲線レールで形を作っていくのですが、線路が複雑になればなるほど、直線や曲線レールではどうしても線路同士を繋げられないことがあります。

そういうときにこのレールを使うと簡単に繋げることができます。

f:id:nobuevery:20210713124332j:plain

曲がレールがあれば子供でも(もちろん大人でも!)線路を組み立てやすくなります。

1/4直線レール

これは持っていると地味に助かるレールです。

線路同士があとちょっとで繋がるのに! というときにも使えるのですが、写真のようにマイナス同士(またはプラス同士)になってしまったときに助かるレールです。

f:id:nobuevery:20210713124157j:plain

連結部品

頻繁に壊れるものではありませんが、何度もつけ外しをしているうちに部品が折れたり曲がったりしてしまいます。

プラレールで遊ぶことが多い場合は持っているとすぐに修理することができます。

充電池

電車を走らせていると、かなり電池を消耗します。

充電池にすれば買い足す手間もなく、ゴミも出ないので、初期費用はかかりますが充電池をおすすめします。

プラレールは長く遊べる定番おもちゃ

我が家にプラレールがやってきたのは2018年8月頃のこと。

はじめの頃は親が組み立てた線路をただ走らせるだけだったのですが、今では線路を組み立てたり、レゴでホームを作ったり、遊びの幅が広がっているなぁと感じます。

定番おもちゃなのでリサイクルショップなどで中古品も売っています。

色々な線路や情景などを追加しても楽しめると思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

完熟梅で梅ジュース作り

体調が不安定だった6月。

スーパーで梅が売っているのは分かっていたのですが、買って作ろうという気持ちにならず、気がついたら最寄りのスーパーから青梅が姿を消していました。

買うタイミングを逃してしまった…と少し落ち込んでいたら、7月上旬に少し離れた別のスーパーで梅が売っているのを発見しました。

青梅も売っていましたが、あえて黄色くなって半額になっていた完熟梅を買ってきました。

買う人がいなければ廃棄処分になっていたと思われるので、少しでもフードロス対策になればと思って完熟梅を選びました。



水洗いをしたところ、かなり柔らかくなってしまっていた実がいくつかあったので、そちらはもったいないですが処分をしました。

ヘタを取って、水分を拭き取ってから冷凍をしました。



去年はジップ袋を使って作りました。


来年以降も梅ジュースを作りたいので、今年は『gu-gu-life』のがっちゃんがオススメしていたイオンの瓶を購入して作ってみることにしました。

作り終わって梅の実を取り出したらそのまま冷蔵庫で保存でき、注ぎ口も付いていて便利そうだなぁと思ってこちらにしました。



食品にも使えるアルコールで瓶を消毒し、梅と砂糖を同量を交互に入れていきます。

f:id:nobuevery:20210720101729j:plain

完熟梅の場合は発酵やすいらしいので出来上がるまでドキドキです。

砂糖が溶けきったら出来上がり。

出来上がるのが今から楽しみです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2021年7月楽天お買い物マラソン2回目購入予定品

f:id:nobuevery:20210704103425p:plain
楽天お買物マラソン開催中です。

今回は私のものをちょこっとだけ購入したいと思います。


ヘアバンド


私はかなり白髪が多いです。

多分、半分くらいは白髪なんじゃないかと思います。

父が若白髪が多い体質だったみたいなので、それを受け継いでしまったみたいです。仕方ないですね。

今はヘナで染めているのですが、時間がかかるので面倒なんですよね。

夏のあいだは帽子をかぶって外出することが多いので、試しに白髪を染めないで過ごしてみようかな? と思っています。

室内など帽子をかぶれない場面ではヘアバンドで逆プリンの部分を隠してみようかなと思います。

柄をどれにしようかまだ迷ってます。

レッグウォーマー


連日の暑さなので冷房を使っているのですが、冷房に負けています。

足首からふくらはぎにかけて冷えてだるくなってしまうので、レッグウォーマーで温めたいと思います。



楽天お買い物マラソンは7/26(月)01:59までです。

みなさんも良い買い物ができますように!





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

急病時の相談先をすぐ分かるようにしました

先日の朝方、夫が急に背中の痛みを訴えました。

普段から痛いと言うことがない人なので、それはそれは大慌てしてしまいました。

救急車を呼んでも良いのか分からず、でもだからと言って病院が始まる時間まで待ってられるような状態でもありませんでした。

急病時に医療関係者が相談に乗ってくれる電話番号があったということを思い出し、ネットで#7119という番号をみつけました。

(実施エリアと未実施エリアがあるので要確認です)



電話で相談して痛み止めを飲んだのですが、それでも収まらず、紹介してもらった病院まで車で連れて行きました。



別の日、夜になってから息子の体調が悪くなった時があり、その時は#8000に相談をさせてもらいました。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
(地域によって受付時間が異なります)



家族の体調が急に悪くなると、こちらも慌ててしまうし、不安になりますよね。

そんなときに咄嗟にこの番号を思い出せれば良いのですが、私は思い出せる自信がないです。

そこでテプラで番号を印字して、リビングに貼っておくことにしました。

f:id:nobuevery:20210713122840j:plain

さらに自治体の夜間診療所の番号と受付時間も一緒に貼っておきました。

こうしておけば私が具合悪くなったときに夫に電話してもらうこともできます。

もしもの時が来ないのが一番ですが、何かあったときにすぐに対応できるようにしておくと不安が和らぐのではないかと思います。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ