ひとひ

ひとひ

小2の息子と夫の3人暮らし。持たない暮らし、シンプルな暮らしを目指しています。

2022年4月楽天お買い物マラソン購入予定品

f:id:nobuevery:20210704103425p:plain
楽天お買い物マラソン開催中です。

次から次へと買うものが出てくるのはなぜなのでしょうか?

スニーカー


春休み前に確認した時はまだサイズ大丈夫そうだったんだけどな。

子供の靴のサイズって難しいです。

上履き


「緑がいい!」と言われたので緑色を購入します。

上履きだとハーフサイズがないものもありますが、こちらだとハーフサイズがあります。

ピアニカ


年長からピアニカをやるので購入します。

幼稚園から購入するものと同じメーカー同じ品番ですが、楽天から買った方が安かったので楽天で買います。

無洗米


いつもの無洗米を購入します。

お米は重いので届けてもらえると助かります。

ロウカット玄米


無洗米に混ぜて炊いています。

息子が偏食気味でおかずよりもご飯を好む子なので、ご飯で少しでも栄養を取らせたいと思っています。

トイレットペーパー


トイレットペーパーは防災備蓄を兼ねてまとめ買い派です。

歯ブラシ


こちらの歯ブラシが評判が良いので購入してみます。

合うかわからないのでとりあえず1本だけ。

合うようだったらまとめ買いをしたいと思っています。

50円オフクーポンが出ていて安く購入できました。


今まではこちらを使っていました。

ヘッドがかなり小さいので細かいところまで磨きやすいです。



お買い物マラソンは4/16(土)01:59までです。

みなさんも良い買い物ができますように!





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

寝かしつけの変化、少しずつ親離れ

f:id:nobuevery:20220405160023p:plain

赤ちゃんの頃から寝る時に手を握って寝かしつけをしていました。

それが癖になってしまったのか、2・3歳頃まで手を握っていないと寝ることができず、夜中ちょっと手を離すだけで「ママ、てて(手を握って)」と私の手を求めるようになりました。

おかげで私はずっと手を握っていなければならず、寝返りを満足にうつことができずに体はバキバキだし、常に寝不足状態でした。



年少さんくらいからは、寝入るまでは手を繋いで、夜中は手を離しても大丈夫になり、私も自由に寝返りを打てるようになりました。

夜中時々目を覚ました時は「てて」と手を握ることはありましたが、寝てしまえば手を離すことができるようになりました。



今では横になって1〜2分手を握ると「てて、もういらない」と言って自分で寝るようになり、夜中目が覚めも手を繋ぐことはほとんどなくなりました。



2・3歳の頃は夜中何度も起こされて寝不足だし、イヤイヤ期も相まって本当に発狂しそうなくらい手を繋ぐのが辛い時期がありました。

手がなくても眠れるようになって、少しずつ成長しているんだなぁと感じています。

一人で眠れるようになるのはいつなんだろうなぁ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2022年3月振り返り、食品ロス、学級閉鎖、注射

暖かくなり、近所の桜もほぼ満開になりました。

暖かくなると気持ちも少し前向きになります。

暮らしのこと

荒れ放題の家と食品ロス

体調が崩れると途端に家の中が荒れ放題になります。

息子の学級閉鎖、そしてその疲れを残したまま春休みに突入してしまい、気温の乱高下も重なり、ヘロヘロ状態です。

野菜や果物を管理しきれずに腐らせてしまうことが複数回ありました。

反省。

0か100ではなく、1でもいいから、少しずつ立て直していきたいと思います。

息子のこと

学級閉鎖

3月上旬、学級閉鎖になりました。

むしろ今まで出なかったのがすごいことだなぁと思いますし、もうこの状況だと誰が罹っても仕方がないと思っています。

当初3日間の予定でしたが、2日間延長になり、実質一週間幼稚園がお休みでした。

「もしかして」があるので、学級閉鎖期間は外に出ずに家の中で過ごしました。

年中おしまい

ひらがなもほとんど読めなかったのですが、今はほとんど読めるようになり、カタカナも少し読めるようです。

書くのも表を見ながら少しずつ練習しています。

年少から年中になるときは精神面での成長を感じたのですが、今年は学習面がすごく成長しているなぁと感じました。

片付け

幼稚園の荷物や制作物を片付けました。

「いる・いらない」の判断を何回も繰り返すことで、少しでも身の回りの整理の練習になればいいなと思います。


私のこと

ワクチン3回目

近所のかかりつけ病院で予約することができ、3回目を接種しました。

腕が痛くなったのと、少し頭痛がするかな?(普段からよく頭痛になるので副反応か不明)程度でした。

翌日は一人でゆっくりと過ごしました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

幼稚園の制作物の整理、そのまま保管&写真を保管

f:id:nobuevery:20220328060821p:plain

昨年、年少の時は「全部残して!」という息子の希望で幼稚園で作った製作物を全部残して屋根裏部屋に保管していました。

年中の製作物を持ち帰ってきたので整理をすることにしました。

作品を写真に撮ってプリント

年少からのものを全部残しておくのは大変になってきたので、全ての作品を写真に撮ってプリントをしました。

プリントは『しまうまプリント』でネット注文をしました。

アプリの操作も簡単だし、L判8円からという低価格なので助かります。

(99枚以下は送料110円かかりますが、コンビニプリントより安いです。九州から発送なので関東のうちに届くまでは5日ほどかかりました)


無印良品クラフト表紙ポケットアルバムに保管

写真はアルバムは無印の『クラフト表紙ポケットアルバムL判2段・24枚収納・3冊組』に保管することにしました。

1冊24枚が3冊セットになっています。

私が子供の頃のアルバムは表紙の硬いしっかりとしたものに貼り付けてありましたが、かなり嵩張るので実家に置きっぱなしになっています。

今回選んだアルバムは薄いので嵩張らず、写真の入れ替えも楽にできるし、将来独立した時に持たせることも可能です。


残すものを選別

作った作品は息子のものという認識なので、息子が残したいものを残すことにしています。

ひとつひとつ「これはいる? いらない?」と確認をした結果、半分以上手放すことになりました。

f:id:nobuevery:20220327151000j:plain

ボタンやモールなどを貼り付けている場合があるので、そういうものを取り除き、雑紙としてリサイクルに出します。

名前も切り取りシュレッダーをしました。



全部ゴミとして捨ててしまえば収納スペースも必要ないし簡単ですが、制作物は一度捨ててしまったら元に戻りません。

息子が大きくなった時に「写真もいらない」と言われる可能性もありますが、写真ならスペースを大きく取ることなく記録しておくことができるので、この方法で保管していきたいと思います。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

シール貼りスペースを作っています

子供ってどうしてシールを貼りたがるのでしょうか。

貼らずに残しておいて、お友達の手紙に貼って使うという発想はないのでしょうか。

かくゆう私も子供の頃冷蔵庫にシールを貼っていたんですけどね(^_^;)

(古い冷蔵庫だったので母も容認していたようです)



シールを貼りたがる息子のためにシール貼りスペースを作っていました。

f:id:nobuevery:20220324070624j:plain

リビング隣の和室の扉にA4用紙4枚をマスキングテープで貼り「この中なら好きに貼っていいよ」としていました。

お菓子やふりかけについていたシールをその都度貼るようになり、ついに貼るスペースがなくなりました。

貼るスペースがなくなったところで「もう貼らなくても大丈夫」と、シールを保管するようになりました。



貼らなくても大丈夫な年齢になったのか、それともスペースに貼り切って満足したのかは分かりません。

あちこちにシールを貼られないように「シール貼りスペース」を作っておいてよかったなと思います。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

2022年3月楽天お買い物マラソン購入予定品

f:id:nobuevery:20210704103425p:plain
お買い物マラソン開催中です。

ついこのあいだもスーパーセールがあったばかりなのですが、買いたいものがあったので購入します。

ドライヤー


使っているものから変な音がし始めているので、壊れないうちに購入します。

毎日使うものなので壊れると困ってしまいますからね。

いま使っているものと同じメーカーにしました。

風量命、早く乾かしたいタイプです。

楽天24


防カビくん煙剤は暖かい時期だけ使っています。

やっているとカビが出づらいんですよね。

パンプス(前回購入品)


冠婚葬祭用にパンプスを持っているのですが、サイズが合っていないので後付けのストラップをつけて使っていました。

ですが、後付けのストラップはパンプスから外れやすく、幼稚園など脱ぎ履きをしなければならない場所だと不便でした。

今後、幼稚園の進級式、卒園式、入学式と使う場面があるので買い直すことにしました。

今までのものは22センチでしたが、緩かったので21.5センチの甲ストラップ付きを注文しました。

こちらのパンプスはかなりちいさめでした。

甲低め、幅狭めの私の足で余裕がない感じだったので、甲や幅が大きめの方は一つ大きいサイズを選んだほうが良いと思います。

お名前シール(前回購入品)


箸に貼る小さなサイズのお名前シールが欲しかったので購入しました。

(撥水加工していないお名前シールだと手洗いでも名前が剥げます)

こちらはいろいろなサイズのシールが届くので、大きなものから小さなものにも使うことができます。

来年の春の入学準備の時にも使いたいと思います。





お買い物マラソンは3/28(月)01:59までです。

みなさんも良い買い物ができますように!






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ

お道具箱の片付けは早めに

終業式を終え、お道具箱を持ち帰ってきました。

4月になってから整理しようとすると忘れてしまうので、なるべく早いうちに片付けをするようにしています。



出なくなっているサインペンはないか、短くなっているクレヨンはないか確認をして、消毒用アルコールを染み込ませたティッシュでケースを掃除します。

粘土の道具や粘土板も同じようにアルコールで掃除しました。



掃除は息子にも一緒にしてもらっています。

きれいにできていなくても、とりあえず「やる」ということが大切かなと思います。

f:id:nobuevery:20220318134302j:plain
(ダウンジャケット着たい気分だったみたいです)



お道具箱を持ち帰ってきたらきれいにしてから保管するというのを習慣づけていけたらいいなと思います。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 子育てブログへ